生物科学の会
NEWS
2024/10/12「2024年度アブスト集」の更新をしました。NEW!
2024/02/08 「会員のオススメ」に大幅な追加を行いました。
2020/10/24 「論文読みゼミ」ページを公開しました。
2020/04/16 「自主ゼミのすゝめ」ページを公開しました。
生物科学の会とは
生物科学の会(略称:生科)は生物学に関するゼミを行なう京都大学公認サークルです。 毎週ゼミの担当者が,各自の興味に基づいて, 生物学に関係する分野のゼミを行なっています。
詳しい活動内容は,以下をご覧ください。 ゼミ紹介のページに過去のゼミのタイトル一覧がありますので,そちらもご覧ください。
見学の希望,あるいは何か質問がある場合は Twitterアカウント@seibutukagaku か生物科学の会メールアドレス KyotoSeibutsukagaku[at]gmail.com までお気軽にご連絡ください。(メールの場合,返信にお時間がかかることがあります。予めご了承ください。また,メールアドレスの[at]は@に変換してください)
注意とお願い
今年度は新型コロナウイルス感染症COVID-19の影響で,通常の例会についても方式を一時的に変更しています。例会ゼミについてはZoom上(オンライン配信)のみで行う予定ですので,
(1) 大学から支給されているメールアドレス(京大所属の方は [at]st.kyoto-u.ac.jp,他大学の方もそれに準ずるアドレス)からKyotoSeibutsukagaku[at]gmail.comに名前および所属を含めたメールをお送りいただくか,
(2) Twitterアカウント@seibutukagakuのDMに名前や所属およびメールアドレス(これも上と同様に大学から公式に支給されているものに限定します)をお送りいただくか,
のいずれかの方法で連絡をお願いします。
著作権および安全性の観点から,素性の明らかな大学機関所属の方に参加を限定させていただきます。また,参加に際して,画面のキャプチャや録画をしないなどの,いくつかのルールを設けさせていただく予定でおりますので,すべてをご理解いただける方のみご参加ください。ルールについては,参加希望を表明していただいた方に対して,追ってご連絡差し上げます。ご理解とご協力をよろしくお願いします。
2024年度のゼミ日程
2024年に行われた/行われる予定のゼミは以下の通りです。最新情報はTwitterで発信しています。また,各ゼミの概要については2024年度アブストラクト集のページをご覧ください。順次公開されます。
「薬が手元に届くまで 」(4/2)
「個体群ダイナミクスの数理」 (4/9)
「細胞はどう時を刻むのか-1日って何時間?-」 (4/16)
「冬眠生物学と人工冬眠技術」 (4/23)
「4/14の遠足報告会」 (5/7)
「植物の性の不思議な世界」 (5/14)
「細胞内非平衡環境のメカニズム解明への挑戦」 (5/21)
「武器性質形成から見る昆虫の発生学」 (5/28)
「アブラナ科植物の食害防御機構 」 (6/11)
「代謝の数理モデル 」(6/18)
「生物群集の遷移に再現性はあるか」 (6/25)
「SF古典と今」 (7/2)
「海辺の歩き方」 (7/9)
「コウモリのエコーロケーションにおける動体検知戦略」 (7/16)
「大福餅をちぎりたい!」 (9/17)
「ディープラーニングによるカエルの自動音響モニタリング」 (10/1)
「植物病原菌視点での植物病原菌vs植物」 (10/8)
ゼミの見学はいつでも誰でも大歓迎です。興味のある方はTwitterあるいはメールでの連絡をお願いします。