第3種冷凍機械責任者
平日3日間の講習と試験
平日3日間の講習と試験
第三種の試験は年1回です。
そして、3日間の講習は年2回開催しています。
(2月頃と6月頃に全国35ヶ所程度で開催予定)
5月上旬と1月上旬頃の申し込みです。
https://www.khk.or.jp/Portals/0/khk/edu/2018/H30_no2_1.pdf
15,700円
講習を受けて、年一回の試験に合格すればOKです。
もちろん、講習を受けなくて試験だけでも大丈夫ですが、かなり難しいので講習を受けることをオススメします。
1年くらいかけて勉強すれば、合格するかなーというレベルです。
ビルメンの4資格のなかで、これが圧倒的に難易度高いです。
コスパ最悪
この試験だけ、他の3つ比べて異常に難しいです。趣味で勉強するなら、それなりに楽しいと思います。しかし、どうしても資格がーという方にとっては苦痛です。資格が必要な場合はお金払って講習を受講されることをオススメしますーー!まともに勉強すると時間かかりすぎて他の資格が取れなくなります!
キーワードは、 過熱蒸気、 飽和蒸気、 湿り蒸気、 過冷却液、そして、 過冷却度、 加熱度などです。
わかりますよね。わからないと落ちますよ。