4類の7種類ある引火性液体
これを覚えてください。『524-1261』『といあにさしど』
これを覚えてください。『524-1261』『といあにさしど』
指定数量を覚えましょう。『524-1261』『といあにさしど』『20-70-200-250』
全部で7種類あり、すべて常温で液体です。
比重は1よりも小さいものが多く静電気で引火するものもあります。
危険物等級 Ⅰ
指定数量 50リットル(5)
特殊引火物は、引火点がマイナスです。非常に危険なヤツです。
ジエチルエーテル、二硫化炭素、アセトアルデヒド、酸化プロピレン
危険物等級 Ⅱ
指定数量 200リットル(2)水溶性は指定数量が倍です。
水溶性 アセトン、ピリジン
非水溶性 ガソリン、ベンゼン、トルエン、メチルエチルケトン、酢酸エチル
危険物等級 Ⅱ
引火点は、いろいろあります。
指定数量 400リットル(4)
メチルアルコール、エチルアルコール
エタノール + 泡消火器 = 泡が解けてしまいます・・・・
危険物等級 Ⅲ
指定数量 1000リットル(1)水溶性は指定数量が倍です。
非水溶性 灯油、軽油
水溶性 酢酸、アクリル酸
危険物等級 Ⅲ
指定数量 2000リットル(2)水溶性は指定数量が倍です。
非水溶性 重油、ニトロベンゼン
水溶性 エチレングリコール、グリセリン
危険物等級 Ⅲ
指定数量 6000リットル(6)
ギヤー油、タービン油
危険物等級 Ⅲ
指定数量 10000リットル(1)
アマニ油、ヤシ油