消防法上の危険物(6類)
消防法に定める危険物とは、消防法別表に定めたものです。第一類から題6類まであります。固体と液体のみで、気体は存在しません。よって、プロパンガスは消防法に定める危険物はありません。
消防法に定める危険物とは、消防法別表に定めたものです。第一類から題6類まであります。固体と液体のみで、気体は存在しません。よって、プロパンガスは消防法に定める危険物はありません。
第1類 酸化性固体
第2類 可燃性固体
→ 鉄粉、硫黄
第3類 自然発火性物質及び禁水性物質
→ ナトリウム
第4類 引火性液体(乙4ではここを重点的に学びます)
→ ガソリン、軽油、重油
第5類 自己反応性物質
→ ニトログリセリン
第6類 酸化性液体
→ 硝酸
1と6は、 酸化で不燃です。
2から5は、可燃です。
白(4と6)い液体です。それ以外は固体
酸可自(サッカー児は、)
引自酸(印鑑持参です)
とか、どうでしょうか?
別表1に上げられている危険物は、液体と固体のみ。
プロパンガスのような、気体はありません。