TODay’s NAKA3Rd

11月30日 いじめ防止フォーラムを行いました 

 6校時に人権教育の一環である「いじめ防止フォーラム」を、全クラスで行いました。

 各クラスで動画「いじめをなくすために、今」を視聴し、感じ取った考えや思いを発表し合い、「いじめゼロの誓い」をたてました。

11月29日 いじめ防止教室(9年生)が行われました 

 6校時に9年生の生徒を対象にスクールロイヤーの先生からいじめ防止についてお話をいただきました。

 真剣な雰囲気で会が催され、「いじめは決して許されないこと」「いじめ防止のために自分は何ができるだろうか」ということについて皆で考えを深めていました。

11月28日 大切な命を守るために・・「まもるまる」を設置しました 

 日本AED財団学生チーム「まもるまる」様より、AED使用時に体に被せるシート「まもるまる」を無償で提供していただきました。 心臓突然死は、年間約7.9万人もの人に起こっているそうです。女性にAEDを使用する際の抵抗感を減らし、性別にかかわらずためらわずにAEDを使ってほしいという開発グループの願いがこめられています。

11月25日 校内マラソン大会 

 すがすがしい秋空の中で行われた校内マラソン大会では、男女とも精一杯取り組む姿が見られました。コロナ禍で危ぶまれている生徒たちの体力低下や目標をもち、最後まで走り抜く強い意志をもつという点でもどの生徒も達成感をもつことができました。

11月24日 プレゼンの授業 

 8年生の国語では、プレゼンテーションの授業を行いました。「小学生に中学校のことを紹介する」ことをテーマとして、資料作りや発表の仕方を工夫して発表することができました。クイズを取り入れたり、小中の違いを比較したりと各グループとも、相手を意識した発表でした。

11月22日 ランニングタイム 

 放課後のランニングタイムでは、全力で走る姿がかっこよかったです。金曜日の本番に向けて体調管理をしっかりして、自己ベストを出せるようサポートしていきます。

11月21日 委員会の様子

 委員会が行われ、各委員会ともに活発な活動が見られました。体育委員では、今週末のマラソン大会に向けて、ボランティア委員会では、来月のリサイクル活動に向けての話し合いが行われました。

11月18日 IBAテストの様子

 8年生は本日IBAテストを実施しました。英語のライティング力・スピーキング力を測るテストです。スピーキングテスト会場では、ヘッドセットをつけて一生懸命問題に取り組む姿が見られました。

11月17日 定期テスト返却の様子

 昨日行われた、第3回定期テストの答案用紙が続々と返却されています。自分の得点を見て、一喜一憂する姿が見られました。テスト結果は、ゴールではなく、次の学習へのスタートです。ポジティブに結果をとらえて、さらに頑張って欲しいと思います。

11月16日 第3回定期テストの様子

 本日、第3回定期テストが行われ、各学年で真剣に取り組んでいました。特に9年生は、休み時間も寸暇を惜しんで、教科書やノート、単元末テストなどを用いて、熱心に最終確認する姿が見られました。

11月15日 放課後学習サポートの様子(2日目)

 明日の第3回定期テストに向けて、放課後学習サポート(2日目)を行いました。教科担当の先生に質問する姿や、自らの計画に従って黙々と学習する姿が見られました。

11月14日 放課後学習サポートの様子

 16日の第3回定期テストに向けて、本日から放課後学習サポートが始まりました。積極的に先生に質問して、わからないところを理解しようと頑張る姿が見られました。

11月12日 小中一貫交流の様子

 本日、緑桜学園の小中一貫授業が行われました。地域や学校の中でのお気に入りの場所について話合い、活発な交流を行うことができました。

11月10日 体育の授業の様子

 本日、8年生の体育の授業で機械運動(シンクロマット)の発表会が行われました。グループでの話合いを重ね、自分のできる技で協力して構成した演技を発表しました。

11月8日 ランニングタイム

 11月7日より、放課後のランニングタイムが始まりました。学年毎に一生懸命走る姿が見られました。最近は気温の低い日々が続いている中、しっかりと身体作りに励んでいます。

11月3日 県立高校説明会

 本日、9年生と保護者を対象に県立高校説明会が行われました。12校の先生方に来校していただき、学校の特色や部活動、進路についてお話をしていただきました。生徒たちはメモをとりながら熱心に聞く姿が見られました。

11月2日 スクールカウンセラーによる心の教育

 先日、スクールカウンセラーの川井先生による心の授業を行いました。人間関係をうまくするコツとして気持ちを理解する5つのポイントと、「相手の気持ちを想像するときは自分も相手も楽になる想像を!」「相手の気持ちが分からないときはあるので、そのときは相手や他の人に聞いてもいい」というアドバイスをいただきました。次は12月に8年生、2月に9年生で予定しています。

11月1日 健康相談が始まりました

 本校では、令和2年度から養護教諭と心の教室相談員による全生徒対象の健康相談を実施しています。悩みや不安の早期対応だけでなく、何かつらくなったときの相談の選択肢の1つになれることをねらいとしています。生徒の話を聞いたり、想いを伝えたりできる貴重な時間が11月30日まで続きます。