生徒の様子

令和3年11月30日(火) 8年生心の授業 9年生租税教室 

 養護教諭と心の教室相談員の先生が、8年生で「心の授業 ~幸せを手に入れるために~」を実施しました。生徒たちは、心と体の健康、つながり・愛、達成・承認の3つについて考えることを通して、心の整え方を学んでいました。 

 9年生は、税理士事務所の方を講師として、租税教室を行いました。税とは何か、税の種類などの話を質問を交えながら講義をしていただきました。生徒たちは「バイクの税はありますか」「今後新しい税は設定されますか」など様々な質問をしていました。講師の先生は一つ一つ丁寧に答えてくださいました。税について真剣に考える時間になりました。

令和3年11月29日(月) 授業の様子

 今朝は各地で今季一番の冷え込みになったようです。那珂市でも0℃になるなどかなり寒かったです。でも、生徒たちは元気に登校してきました。7年生の美術の授業では、貝殻や流木、石、紙粘土などを使って、造形活動を行っていました。どんな形ができるか楽しみです。 

令和3年11月26日(金) 愛校作業

 今日の放課後、16の縦割り班に分かれ愛校作業を実施しました。プラタナスやイチョウ、サクラなどの枯れ葉の掃き掃除をしました。みんなで協力し合って、一生懸命作業をしたので、校庭がきれいになりました。まだ、枝についている葉があるので、落ちてきたら随時掃除をしたいと思います。 

令和3年11月25日(木) 第3回定期テスト

 今日の定期テストは、7、8年生が数学、社会、理科、英語、国語の5教科を、9年生が数学、美術/体育、社会、理科の5教科を行いました。9年生はさらに明日、技術、英語、家庭/音楽、国語のテストを行います。最後の1問まであきらめず、粘り強く取り組んでほしいです。 

令和3年11月24日(水) 放課後サポート

 今日は、5校時で授業を終了し、6校時的に放課後サポートを行いました。明日の定期テストに向け、参加した生徒たちは、真剣な表情でワークなどに取り組んでいました。先生に質問している生徒も集中して説明を聞き、しっかりとメモをとっていました。

令和3年11月22日(月) 放課後サポート

 今週25日木曜日(全学年)、26日金曜日(9年生のみ)に第3回定期テストを実施します。そのため、今日と24日水曜日は、放課後サポートを行います。

 今日は、たくさんの生徒が残り、先生に質問したり、友だちに聞いたり、またワークや問題集を解いたりと真剣に取り組んでいました。明日は勤労感謝の日で休みですが、今日のように自宅でしっかりと勉強してほしいと思います。

令和3年11月19日(金) 校内マラソン大会

 今日はとても天気が良く、マラソンをするには少し暑い日でした。しかし、生徒たちは自分で決めた目標を目指し、最後までしっかりと走りきりました。女子の1位は9分39秒、男子の1位は10分48秒でした。



 木崎小学校の先生から、マナーアップあいさつ運動のお礼が届き

ました。セサミストリートのキャラクターがとてもかわいいです。

ありがとうございました。

令和3年11月18日(木) 7年生英語の授業

 1校時7年生の英語の授業を、ハートコーポレーションの指導員の方に参観していただきました。導入でのクリスクロスゲームでは、生徒たちは積極的に手を挙げ、自信をもって発表していました。

 今日は不定詞の学習に取り組んでいました。今まで習ったことを活用しながら、to+動詞の原形の構文を練習していました。

令和3年11月17日(水) 授業の様子 7年生学年集会

 今日の2校時、9年生は実力テストの国語に取り組んでいました。私立高校の受験が1月に、県立高校の学力検査が3月にあります。生徒たちは、自分の志望校目指して頑張っています。

 理科室では、8年生が「電流と磁界」の学習に、集中して取り組んでいました。7年生は体育の授業で、マラソン大会に向けた練習を行っていました。正面をしっかりと見つめて走っている生徒や苦しそうな表情で走っている生徒など、それぞれ自分のもてる力を出して、頑張っていました。

 今日の2校時、9年生は実力テストの国語に取り組んでいました。私立高校の受験が1月に、県立高校の学力検査が3月にあります。生徒たちは、自分の志望校目指して頑張っています。

 理科室では、8年生が「電流と磁界」の学習に、集中して取り組んでいました。7年生は体育の授業で、マラソン大会に向けた練習を行っていました。正面をしっかりと見つめて走っている生徒や苦しそうな表情で走っている生徒など、それぞれ自分のもてる力を出して、頑張っていました。

令和3年11月16日(火) マラソン大会の練習

 校内マラソン大会もいよいよ今週の金曜日となりました。今日も体育の授業では、どの学年もマラソンコースを走り、タイムを計っていました。

 令和2年度の記録は、男子1位が10分9秒、女子1位が9分22秒でした。また、1回目の練習記録から大会当日までで「どれだけタイムが縮んだか」ランキングでは、男子の1位が4分8秒、女子の1位が3分25秒でした。これらの記録を目指して頑張ってほしいと思います。

令和3年11月15日(月) 任命・表彰集会、委員会活動

 今日は、後期生徒会役員・学級委員の任命、及び表彰の集会を行いました。各役員・委員の任命では、その活動に対する使命感や責任感を、任命証を受け取る姿から感じられました。表彰では、吹奏楽コンクール中央地区大会優良賞、那珂地区新人体育大会ソフトテニス部団体3位、同個人3位、剣道女子団体3位、同男子3位、卓球女子団体準優勝、同シングルス2位、その他、発明工夫展中央地区展審査委員長賞、青少年の主張褒賞2名、小・中学校読書感想文コンクール那珂市審査会3名、みんなにすすめたい一冊の本推進事業県知事賞の各賞状が校長先生から渡されました。これからもそれぞれの分野で精一杯頑張ってほしいと思います。 

 放課後は第1回委員会活動を実施しました。委員長や副委員長、学年代表などの役割を決めたり、後期の活動を計画したりしました。新しい委員会、新しいメンバーで、しっかり取り組んでほしいと思います。

令和3年11月13日(土) 小中一貫教育の日 小中交流

 小中一貫教育の日における小・中学校の交流を行いました。「自分の将来について話そう」をテーマに、小学生、中学生が将来の夢について発表し合い、質問をしたり感想を発表したりしました。小学生からは「獣医さん。猫や犬の病気を治したいからです。」「警察官。平和を守っているし、悪い人から人を守ることがかっこいいからです。」、中学生からは「水戸工業高校に進学し、JR東日本に入社して、25歳の私はJR東日本で働いています。」「専門学校に入学し、25歳の私は放射線技師として働いています。」などの夢が発表されました。

 将来の夢の発表の後、R80で振り返りを書き、代表児童・生徒が発表しました。

令和3年11月12日(金) 7、8年生の技術・家庭科

 7、8年生の技術・家庭科は、前期・後期で技術分野と家庭分野が変わります。具体的には7年生は技術分野の「材料と加工の技術」から家庭分野の「家族・家庭生活」に、8年生は家庭分野の「衣食住の生活」から技術分野の「エネルギー変換の技術」に変わりました。技術・家庭科は生活の自立につながるような学習内容を行っています。道具などを使いますので、安全に留意しながら学んで欲しいと思います。

令和3年11月11日(木) マナーアップあいさつ運動

 今日は芳野小、木崎小へ生徒会役員と生活安全委員が行き、あいさつ運動を行いました。生徒たちが、元気にあいさつをすると、小学生は照れながらも、元気にあいさつを返してくれました。「1日の始まりは元気なあいさつから」と言われますが、中学生も小学生も、よい1日を送ることができたのではないでしょうか。

 明日は芳野小、そして19日(金)は木崎小へ行きます。今日以上の元気なあいさつができるとよいと思います。

令和3年11月10日(水) 小中一貫教育の日の準備

 今週の13日(土)に、小中一貫教育の日の小中交流会を実施します。今回は、芳野小学校、木崎小学校とのオンラインでの交流会となり、中学校では各学級を3つの班に分け、18班で小学生と交流をします。今日は5校時に全学級でワークシートを書き上げ、小学生への質問を考えたり、発表などをする代表生徒を決めたりしました。当日は楽しく、そして理解し合える交流ができればよいと思います。

 昨日は天気が悪く、ランニングタイムができませんでしたが、今日は快晴で、気持ちよく走ることができました。

令和3年11月9日(火) 授業の様子

 朝から雨で、時折激しく降ってきました。放課後のランニングタイムは中止とし、外で活動する部活動は体育館や武道場で実施しました。

 3校時の授業では、英語や理科、国語が行われ、生徒たちは積極的に発表したり、友だちと話し合ったりするなど一生懸命取り組んでいました。

 那珂市立図書館に展示してあった各学校の図書委員が作成した本の紹介ポスターが返却され、学園の中で巡回して、展示されることになりました。本の内容やおすすめポイントが書かれており、とてもきれいに、丁寧に作成されていました。

令和3年11月8日(月) 更生保護女性会挨拶運動 健康相談  

 今年度2回目の更生保護女性会の皆様による挨拶運動が行われました。生徒が登校する前の早い時間から来校していただき、正門と通用門に分かれて、登校してくる生徒たちに挨拶をしていただきました。生徒たちも元気に挨拶を返していました。挨拶を交わし合うことで、気持ちのよいスタートを切ることができました。

 養護教諭と心の教室相談員による健康相談が先週4日から始まりました。全生徒対象で、健康状態だけでなく、不安や悩みについても相談しています。

令和3年11月5日(金) 授業の様子  

 体育祭、芝苑祭と大きな行事が終了し、生徒たちは落ち着いて授業に臨んでいます。

 来週からは、三者面談が始まります。悩みや不安など生徒と保護者と先生で話し合います。よりよい学校生活が送れるようしっかりと相談していきたいと思います。

令和3年11月4日(木) ランニングライム  

 11月19日に行うマラソン大会に向けて、今日から約2週間ランニングタイムに取り組みます。ランニングタイムは、全生徒が放課後、10分程度自分の体力に応じてグラウンドを走り、体力の向上を目指す活動です。7年生はグラウンド(サッカー場)のトラックを走り、9年生はグラウンドの大トラックを走ります。8年生は野球場になります。しっかり走って、マラソン大会では、今以上のタイムを出してほしいと思います。

令和3年11月2日(火) 芝苑祭  

 スローガン「愛 ~響き愛 歌い愛 喜び愛」のもと、第31回芝苑祭を実施しました。午前中は、授業と各学年1時間の合唱練習・展示作品の鑑賞を行いました。

 午後からの合唱コンクールでは、どの学年も練習以上の歌声を披露してくれました。とてもすばらしい合唱でした。合唱曲は、7年1組が「大切なもの」、2組「マイバラード」、8年1組「時を越えて」、2組「HEIWAの鐘」、9年1組「YELL」、2組「手紙 ~拝啓十五の君へ~」でした。保護者の方も来校し、オンラインで鑑賞していただきました。

令和3年11月1日(月) 芝苑祭の準備  

 5校時、明日の芝苑祭の準備を全学年で行いました。生徒たちは、美術や書写などの作品展示、体育館での合唱コンクールの準備、保護者の方に参観していただく教室の準備、校舎周りや駐車場付近などの掃除を手際よく行っていました。準備万端整いました。明日を迎えるのみです。

過去の生活の様子