TODay’s NAKA3Rd

3月31日 令和4年度 離任式と桜 

 暖かい日が続き、学校の桜も満開を迎えました。今年度の卒業記念に植樹したソメイヨシノも開花しました。また本日は、令和4年度那珂市立第三中学校離任式が挙行されました。生徒の皆さんに温かく見送られ、素敵な式となりました。

3月24日 令和4年度 修了式 

 今年度もとうとう最終日を迎え、厳粛な雰囲気の中、修了式が行われました。生徒会や各学年の代表生徒が、1年間の振り返りや次年度の抱負を発表しました。いずれも、この1年の成長が感じられ、頼もしいものでした。明日から春休みですが、健康と安全に留意し、4月6日始業式には元気に登校してほしいと思います。

3月23日 7年生学年集会 

 令和4年度の登校日も、残すところあと1日となりました。6校時には学年集会が行われ、春休みの過ごし方や春休みの課題についての確認をしました。入学から1年が過ぎ、7年生の成長が感じられ、とても嬉しく思いました。進級に向け、有意義な春休みを過ごしてください。

3月22日 金融教育講演会 

 本日は、6校時に次年度の金融教育の実践に向けて、講師をお迎えして7・8年生が金融に関するお話を聞きました。将来のライフプランニングや投資などについて、今後の人生を考えるうえで大切な内容を学びました。4月からどのような学習ができるか楽しみです。

3月20日 暖かい日差しの中で

 本日は5時間授業だったため、明るい時間帯での下校になりました。気温が高く、暑いと感じる生徒もいましたが、長袖長ズボンで下校する生徒が多く見られました。三中の桜の開花はもう少し先のようです。

3月14日 清掃活動を引き継ぎました

 今日から9年生が清掃していた場所を、7・8年生が担当します。職員室前は、8年生が、9年生と同じように心を込めて黙働で清掃を行いました。三中清掃活動の良き伝統を、在校生が引き継いでいます。

3月13日 卒業式

 本日、第56回卒業式が挙行されました。在校生も参列する形での実施は3年ぶりとなりました。厳粛な雰囲気のなかで、入学から3年間、新型コロナウイルスに制限された9年生に、「コロナ禍以前の実施方法の行事」を始めて経験してもらうことができました。高校に進学しても、三中での三年間を誇りにもち、大きく羽ばたいてほしいと思います。心から応援しています。

3月10日 卒業アルバム

 昨日、卒業アルバムと文集、DVDが配付されました。今日は、卒業アルバムに友達や先生方からメッセージをもらう時間があり、思い出話をしながら穏やかな時間を過ごしました。

3月9日 卒業式予行練習、9年生を送る会

 あっという間に卒業式も間近になり、本日卒業式の予行練習が行われました。本番に向けて、在校生・卒業生ともに気持ちの入った予行練習になりました。

 予行練習のあと、9年生を送る会が行われました。各学年、生徒会からのお祝いメッセージが伝えられ、卒業生への「ありがとう」がたくさん伝えられる会になりました。

3月8日 卒業式全体練習

 卒業式の全体練習が始まりました。卒業の時が近づいてきたという実感が湧いてきます。緊張した面持ちで入場する9年生、しっかりとした態度で9年生を見守る在校生。明日は9年生を送る会も予定されています。卒業式までの大切な時間に心温まる日々です。

3月7日 吹奏楽部の中庭コンサート

 本日、昼休みに吹奏楽部による中庭コンサートが行われました。中島みゆきの「糸」やYOASOBIの「群青」など、心に残る演奏が行われました。生徒も教員も一緒に美しい音色を楽しみました。

3月6日 卒業に向かって

 9年生の中学校生活も残りわずかになり、生徒たちも卒業に向かって心と体を整えています。お世話になった教室の片付けも済み、さみしい気持ちが感じられてきました。卒業式の練習も真剣に行われているので、ぜひ思い出に残る卒業式にしていきたいと思います。

3月3日 実力テスト

 7・8年生は、本日実力テストでした。8年生は来年の受験に向けて、真剣な面持ちでテストに臨んでいました。9年生は、各受験校で全力が出し切れたことと思います。残りの学校生活1日1日を大切に過ごしてほしいです。

3月2日 義務教育の全教育課程終了!

 9年生は、本日3時間目の授業が中学校生活最後の授業となりました。明日受検する生徒たちが、今までの学習の成果が出せるよう、お祈りいたします。9年生のみなさん、がんばってください!!

3月1日 受検まであと2日!

 9年生の国語科の最後の授業の様子です。受検まであと2日となり、課題に集中して取り組んでいました。今までの成果を出し切れるよう、最後の確認をして本番に臨んでほしいです。

2月28日 授業風景

 9年生は、金曜日の県立高校受検に向けて、最後の追い込み学習をしています。理科の授業では、タブレットを活用して多くの問題に挑戦していました。

2月27日 後期委員会反省

 後期委員会の反省が行われました。それぞれの委員会で、今年度の反省と来年度に向けての課題が話し合われていました。学校がより良くなるように、これからも素晴らしい取り組みができるよう支援していきたいと考えております。

2月24日 がん教育講演会

 7年生は6時間目にがん教育講演会が行われました。がん予防や、治療の際の周りのサポートの重要性などについての講話があり、生徒たちも真剣に聞いて、病気について深く考えることができました。

2月22日 第4回定期テスト(1日目)

 7・8年生は、第4回定期テストが行われました。1日目の今日は、英語・保健体育・音楽・国語・数学のテストがありました。テスト後の復習まできちんと取り組み、1年間の学習のまとめをしてほしいと思います。

2月21日 放課後学習サポート(2日目)

 いよいよ明日から第4回定期テストです。7・8年生は、真剣に追い込みの復習をしていました。分からないところは先生に聞いたり、互いに教え合ったりしながら、最終確認に励む様子が見られました。今回は祝日を挟むので、計画的に学習して臨んでほしいと思います。

2月20日 放課後学習サポート

 7・8年生は22日から始まる定期テストに向けて、学習の質問をする放課後学習サポートが行われました。1学期と比べて、ワークに集中して取り組んだり、付箋を付けてわからないところを質問する生徒が増えました。学習に向かう姿勢が向上しているようです。

2月18日 緑桜学園小中一貫教育発表会

 本日、地域の方をお招きして、小中一貫教育発表会を行いました。今年1年間に実施した交流活動や、学園で取り組んでいる「未来の地域科」を振返りながら、地域の方からご意見や感想をお聞きすることができました。今日の振返りを、来年度の活動に生かしていきます。

2月17日 薬物乱用防止教室

 学校薬剤師の古徳めぐみ先生をお招きして、9年生を対象に薬物乱用防止教室が行われ、薬の飲み方や依存症についてお話を伺いました。薬をお茶やグレープフルーツジュースにいれたり、カプセル剤を水に浸して触ってみたりするなどの実験が行われ、生徒は薬を飲む際には注意が必要なことを実感していました。

2月16日 卒業カレンダー

 9年生の教室には生徒が作成した卒業までのカウントダウンカレンダーが掲示されています。2月16日現在、9年生があと学校に来るのは15日です。いよいよ卒業が迫ってきています。9年生の生徒達は、カレンダーを見ながら1日1日を大切に生活しているように思えます。

2月15日 情報防災訓練を行いました

 本日は6校時に情報防災訓練が行われました。自分の住む街に大型台風が近づいていて、スマホで情報を集めているという設定です。生徒はタブレットを使って、SNSにあがっている情報のうち拡散してもよいものはどれか、信頼性はどうかを考えました。そして、情報の見極めには「だ(誰が言ったのか)」「い(いつ言ったのか)」「ふく(複数の情報を確かめたのか)」が大切だということを学びました。

2月14日 スクールカウンセラーの「心の授業」

 本日は県立高校受検を控えた9年生を対象に、スクールカウンセラーの川井先生による「心の授業」が行われました。精神的にストレスがかかる進路決定の時期において、上手にストレスと付き合う方法や、気持ちを楽にする方法など、9年生にはとてもありがたい内容の授業でした。今日学んだことを生かして、県立高校受検を乗り切ってほしいです。

2月13日 9年生実力テスト

 本日は9年生の実力テストが行われました。真剣な表情で時間いっぱいまで集中を切らさずに問題に取り組んでいました。いよいよ県立高校の学力検査まで1か月です。みなさんベストを尽くしてください。

2月10日 今年度最後の授業参観

 午前中は雪が降る寒い1日でしたが、今年度最後の授業参観にたくさんの保護者の方が来てくださいました。9年生は総合的な学習の時間に毎年行っている卒業研究の発表会を行いました。今年度の「国際社会について、SDGsもふまえて考えよう~自分の将来像や世界の動きを見すえて~」というテーマをもとに、幅広い分野の研究発表がありました。この研究の過程が、自分の今と未来、自分の地域から世界へと目を向ける機会となったのではないかと思います。

2月9日 温かく支えてくれる心の教室相談員

 心の教室相談員の瀨尾先生は、個別の相談を受けるだけでなく、作業を伴う教科や体育などを中心に、授業の様子を見たり一緒に作業をしたりしています。生徒にとって、温かく細やかな心で見守ってくれる心強い味方です。緑桜学園の小学校にも月1回訪問し、6年生の中学校入学前後の不安感を減らすためのつなぎ役などの活動もしてくださっています。

2月8日 学習に打ち込んでいます!

 2日間のスキー学習を終え、子どもたちは普段の学校生活をまたスタートしました。宿泊学習を通して、集団で活動するとき、何に気を付けなければいけないか、考えることができていたようでした。学習したことをもとに日常を充実させていきたいと思っています。

2月7日 7,8年生 スキー宿泊学習 2日目

 2日目も元気に宿泊学習がスタートしました。1日目と比べてスキーが格段に上達し、きれいなターンを繰り返す姿がたくさん見られました。宿泊学習で学んだことを今後の学校生活に生かせるようにしていきたいです。

2月6日 7,8年生 スキー宿泊学習 1日目

 福島県の裏磐梯スキー場にて、スキー研修を行っています。上達が早く、初日からリフトで1番高いところまで上がって滑ってくる班もありました。明日も1日しっかり練習し、全員が怪我なく無事に帰校できるように支援していきます。

2月3日 7,8年生 合同学年集会

 本日の6校時、6日からのスキー共同宿泊学習に向けて、7,8年生合同学年集会を行いました。生徒たちは楽しい気持ちを表しながら、真剣にしおりの読み合わせを行っていました。

1月30日 9年生の集中した授業態度

 9年生の授業に対する集中力は、今まで以上に高まっています。できるまで粘り強く解くことが、学力を定着させることにつながります。互いに教え合う姿も高め合う雰囲気を作っています。

 

1月27日 職業調べに夢中

 8年生の総合的な学習の時間では、自分の適性にあった職業を調べたり、興味のある職業をまとめたりする活動をしました。タブレットだけでなく、図書室の本なども活用し、熱心に調べていました。

 

1月26日 雪も溶け始め...

 昨日とは打って変わり、暖かい日差しが差し込みました。校庭の雪もだいぶ溶けてきました。溶けた氷が凍って危険な場所もあるので、引き続き十分注意して登下校してください。

1月25日 白銀の三中 大雪で大はしゃぎ

 昨日夕方からの積雪で、那珂三中は「白銀の世界」と化しました。教師による朝の雪かきの中、生徒たちは足もとに注意しながら、安全に登校しました。また、昼休みには、7年生が歓喜の声を上げて、楽しそうに雪合戦や積雪ダイビング(?)に親しむ姿が見られました。

1月24日 大寒波の中でも春の兆し

 記録的な大寒波の影響を受ける中、敷地内の所々で春の兆しが感じられました。校舎前の花壇には、パンジーが色鮮やかに大きさを増してきました。また、保健室前の紅梅が、早々とつぼみから開花の時期を迎えました。来月4日は「立春」です。春はもう近づいています。

1月23日 三者面談開始

 私立高校の入学試験の結果が少しずつ発表されている中、9年生は最後の三者面談が始まりました。気温が下がり、冷える一週間ですが、生徒達には上を向いて進路選択ができるよう、サポートします。

1月20日 子どもは風の子

 1月も半ばを過ぎ、寒い日が続いていますが、三中生はとても元気です。昼休みには外に出て体を動かしながら楽しむ様子が見られます。これからも、生徒のこのような姿を大切にしていく教育活動を実践していきます。

1月19日 瓜連中生徒会との交流

 昼休みの短い時間でしたが、瓜連中生徒会と、オンラインで交流会を持ちました。自分たちの学校をよりよくするために、他校の取組を参考にしようと、互いに自分の学校の生徒会活動などを紹介し合いました。

1月18日 朝のR80タイム

 本日の朝はR80タイムがありました。各クラスが「学級がまとまるために必要なこと」というテーマのもと、自分の考えをR80(接続詞を使って2文80字でまとめたもの)でまとめることができました。

1月17日 体育の授業

 天候が優れず寒い日が続いていますが、生徒達は元気に学習に励んでいます。写真は9年生の保健体育の授業です。かけ声を掛けながら元気にバレーボールをしていました。

1月16日 9年天体の授業

 先日より私立一般入試が次々と始まってまいりました。本日も受験している生徒もいますが、校内では本日も真剣に授業に臨んでいます。写真は9年生理科の天体の授業です。タブレットを活用して工夫してノートにまとめる姿が見られました。

1月13日 学力診断のためのテスト(2日目)

 本日、7・8年生は学力診断のためのテストの2日目でした。試験科目は英語・数学・社会です。学習内容のたしかめ、力試しの場として、皆懸命に取り組んでいました。

1月12日 定期テスト

 本日、9年生は定期テスト2日目、7・8年生は学力診断のためのテスト1日目が行われました。

 休み時間には参考書を見ながら勉強に励む姿が見られました。

1月11日 私立高校入試事前指導 

 本日、9年生を対象に私立高等学校入学試験事前指導が行われました。受験番号や持ち物、試験会場までの行き方などを確認しました。

 入試まであと少しとなりました。ベストを尽くしてもらいたいです。応援しています

1月10日 第3学期始業式 

 本日、3学期の始業式が行われました。生徒たちは落ち着いた態度で式に臨むことができました。3学期の抱負を発表した生徒も堂々と発表することができていました。

 いよいよ今年度締めくくりの学期です。生徒共に学習を充実させていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。