生徒の様子

令和3年4月30日(金) 8年生奉仕作業 

 今日は、8年生がパンジーの花がら摘みを手伝ってくれました。花がらをきちんと摘み取ると、新しい花がつきやすくなったり、病気を防いだりすることができます。8年生は一株一株丁寧に花がらを摘んでいました。少し経てば、またきれいな花が咲くでしょう。

令和3年4月28日(水) 7年生授業の様子 

 今日の4校時、7年1組は音楽の授業で、校歌の練習をしていました。週2時間の音楽の授業での練習だけですが、もうしっかりと歌えるようでした。

 2組は理科の授業で、双眼実体顕微鏡で花のつくりを調べていました。みんなで双眼実体顕微鏡の使い方を確認し、ツツジや菜の花のおしべなどを観察していました。

令和3年4月27日(火) 授業の様子 

 新年度が始まって約3週間が経ちました。学級の組織もきちんと決まり、責任をもって活動するとともに、リズムのある生活を送ることができています。授業にも落ち着いて集中して取り組んでいます。

令和3年4月26日(月) 緑桜学園小中学校合同引き渡し訓練 

 今日は、緑桜学園(芳野小学校、木崎小学校、第三中学校)合同の引き渡し訓練を行いました。設定は、原子力関連施設の事故発生を受け、生徒の安全確保のために引き渡しをするということでした。

 生徒たちは先生の指示に従い、静かに待機したり、呼び出しには素早く反応したりと落ち着いて行動することができました。保護者の方も手順に従って行動していただき、スムーズに引き渡しを行うことができました。ご協力ありがとうございました。

令和3年4月23日(金) 部活動仮入部 

 7年生の部活動仮入部が始まって4日目になりました。何部に入るかもう決めた生徒がいるようですが、まだ迷っている生徒もいます。5月6日までは仮入部期間なので、じっくり考えて決めて欲しいと思います。

令和3年4月22日(木) 授業の様子 

 8年生は体育の授業で走り高跳びやハードル走、短距離走などの陸上競技の練習を行っていました。生徒たちは種目ごとに分かれ、協力し合いながら練習に取り組んでいました。

 7年生は美術の授業でダブルクリップを描いていました。本物に見えるように描くにはどうすれば良いかを考えながら、一生懸命取り組んでいました。

令和3年4月21日(水) 授業の様子 

 8年1組は家庭科の授業で「スナップ付け」の実習を行っていました。スナップの凹凸を確認しながら、慣れない作業に一生懸命取り組んでいました。

 8年2年は理科の授業で「電気による水の分解」の実験を行っていました。電気分解装置に水酸化ナトリウムを溶かした水を入れ、電気を流して発生した気体をマッチや線香で確認していました。どの班でも協力し合い、集中して実験に取り組んでいました。

令和3年4月20日(火) 授業の様子 

 9年生は体育の授業で、列の後ろから足の間を通してボールを転がし、列の先頭が受け取って頭上でボールを渡すなど、体づくり運動を行っていました。生徒たちは楽しく競い合っていました。

 7年生は理科の授業で、校内探検をしながら、植物や生物を探していました。植物はいろいろ見つけることができたようですが、生物はアリやハチ、メダカなど数種類しか見つけることができなかったようです。暖かくなってきたので、これからはもっとたくさんの植物や生物を見つけることができると思います。

令和3年4月17日(土) 授業参観 

 今日は授業参観、PTA総会、学年懇談会を行いました。

 授業参観は今年度最初なので、担任の授業を見ていただきました。生徒たちはグループで話し合ったり、考えたことをまとめたりと、集中して授業に取り組んでいました。

 たくさんの保護者の方に来ていただきました。ありがとうございました。

令和3年4月16日(金) 地区別集会 

 今日は6校時に、地区別集会を行いました。地区ごとに集まり、地区にある「110番の家」を確認したり、避難場所・危険箇所の確認をしたりしました。

 下校する途中に、地区の代表生徒が「110番の家」へあいさつに行きました。

 「110番の家」の皆様、ボランティアで立哨してくださっている皆様、校外指導の皆様、生徒たちの登下校を見守っていただき、ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

令和3年4月15日(木) 中庭コンサート 

 お昼休みに吹奏楽部による中庭コンサートが行われました。曲は「白日」、「宿命」などでした。

吹奏楽部の熱心な演奏に、誰もが聴き入っていました。演奏後には、アンコールの声がかかるほどでした。天気も良く、素晴らしいコンサートになりました。

令和3年4月14日(水) 避難訓練 7年生部活動仮入部 

 震度6の大地震発生を想定して避難訓練を行いました。放送による地震発生の合図により、どの学級でも机の下に入って、机の脚をつかみ安全を確保することができました。また、野球場に避難する予定でしたが、雨天のため体育館になり、「おはしも」をしっかりと守り、整然と避難しました。避難にかかった時間は、3分17秒でした。

 放課後は部活動仮入部を行いました。どの部活動でも、8・9年生や顧問の先生が優しく教えていました。いろいろな部活動を体験して、自分のやりたい部活動を選んで欲しいと思います。

令和3年4月13日(火) 7年生部活動見学 

 今日の午後、7年生は学年レクで「ケイドロ」を行い、みんなで楽しく遊びました。野球場は広いので、鬼役の生徒は一生懸命追いかけていました。

 放課後は部活動見学がありました。全体を4つのグループに分け、各部活動を見学しましたが、どの部活動でも、見学に来た7年生にあいさつをしたり、熱心に練習に取り組んだりする姿を見て7年生は驚いていたようです。明日から仮入部になります。興味のある部活動は、ぜひ体験してほしいと

思います。そして、自分がやりたい部活動を選んでください。

令和3年4月12日(月) 専門委員会 

 今日の給食はカレーでした。7年生も2回目の給食なので、スムーズに配膳をすることができました。感染症拡大防止のため、前向き給食を続けており、静かな給食でした。

 どの学級も係活動や専門委員などの選出が終わり、今日は第1回目の専門委員会を実施しました。本校では生活安全や給食などの8つの委員会と各学年の学年委員会、本部役員があります。それぞれの委員会で委員長、副委員長、そして,令和3年度の活動計画を決めました。どの委員会も積極的に立候補したり、意見を発表したりしていました。

令和3年4月9日(金) 生徒会入会式 

  体育館で生徒会入会式を行いました。新入生に向けて、生徒会役員が生徒会活動や主な行事、緑桜ノ道を紹介したり、各専門委員会の委員長が専門委員会の紹介をしたりしました。その後、動画による部活動紹介を行いました。どの部活動も工夫した内容になっており、新入生も楽しく見ることができました。

 「新入生代表の言葉」では、新入生の代表が、感謝の気持ちや8・9年生といっしょに頑張っていくことを発表しました。 

令和3年4月8日(木) 第55回入学式 

 うららかな春日和の中、第55回入学式を行いました。真新しい制服が初々しく、希望に満ちあふれた表情から、新入生たちの意気込みが感じられました。

 入学式で行った在校生代表による「在校生歓迎の言葉」、新入生代表による「新入生入学の言葉」では、それぞれの立場に立った思いや希望などが語られ、とても良い発表でした。

 今回も新型コロナウイルス感染症拡大予防の観点から、在校生は式に参加せず、教室で授業を行いました。しかし、在校生の思いは、会場や教室などの飾りや環境から伝わったことと思います。

 今日7年生47名、8年生55名、9年生60名、計162名が揃いました。明日から生徒162名と教職員とで、充実した教育活動になるよう取り組んでいきます。

令和3年4月7日(水) 入学式準備 

 今年度最初の給食は、「とり肉のから揚げ」「カリカリ野菜」「五目汁」でした。生徒たちはおいしそうに食べていました。

 午後からは入学式の準備で、8年生は7年生の教室や校舎周りの清掃、9年生は会場作りを行いました。教室や廊下では、ゴミが落ちていないように隅々まできれいにしたり、体育館では赤絨毯をまっすぐ敷いたり、イスをきちんと並べたりと、8・9年生全員が心を込めて、準備をしました。

明日、新入生が入学してくるのが楽しみです。 

令和3年4月6日(火) 第1学期始業式 

 曇り空の肌寒い中でしたが、生徒たちは元気に登校しました。

 新しく迎えた5名の先生方の新任式を行い、その後始業式を行いました。生徒たちは姿勢良く、話している先生方を見てしっかりと話を聞いていました。

 生徒会役員の任命、部活動の集まりの後、教室に行き、学級活動を行いました。どの学級でも新しい先生、新しい友だちとの出会いを大切にしていました。 

back