TODay’s NAKA3Rd

8月3日 緑桜学園合同研修会

 前半は、茨城トヨペット株式会社代表取締役社長 幡谷 俊一郎 先生を講師として、「コンプライアンス研修」を行いました。幡谷先生からはコンプライアンスにとどまらず、幡谷先生の体験や会社経営等に基づいた緑桜学園のよりよい方向性についてのお話もありました。最後に「『先生』『児童生徒、保護者』『地域社会』の三者が幸せになるように、目標に向けてつくりあげていってほしい」とのお話もありました。幡谷先生の講話を、これからの学園や学校の経営に生かしていきたいと思います。

 後半は、「確かな学力の育成 ナマブ部会」「豊かな心の育成 心マモル部会」「健やかな身体の育成 体マモル部会」「自分らしい生き方や自立を目指す ススム部会」の4部会から1学期の取組状況の報告と「未来の地域科」に向けた話し合いを行いました。

8月2日 職員研修 心肺蘇生・AED研修

 いばらきPUSH@NPO法人いばらき救命教育・AEDプロジェクト主催のオンラインによる心肺蘇生・AED教職員研修を受講しました。心肺蘇生やAEDについての基本的な考え方や技術を学ぶことができました。大切なのは「その場で救命措置を行うこと」であり、その心構えと手順、技術の必要性を改めて確認することができました。突然人が倒れたときに対応できるようにしたいと思いました。

7月27日 夏季学習サポート5日目

 本日は、昨日の激しい雨が嘘のような快晴が広がりました。朝から気温が高く暑いと感じる中、9年生がダンスの練習を熱心に行っていました。夏季学習サポートの最終日になりましたが、各学年最後まで真剣に授業を受けていました。

7月26日 夏季学習サポート4日目

 本日は朝から雨模様でしたが、外の運動部はそれぞれの活動場所で工夫した朝練をしていました。その後は気持ちを切り替えて、集中して授業に取り組みました。

7月25日 夏季学習サポート3日目

 暑い日が続いていますが、朝練や学習に一生懸命取り組んでいます。写真は9年生の学習の様子です。夏休みでも変わらず授業に集中している姿は素晴らしいです。

7月22日 夏季学習サポート2日目

 暑い日が続いていますが、朝練や学習に一生懸命取り組んでいます。写真は7年生の学習の様子です。今日は体育があり、水泳学習にも楽しく取り組んでいました。

7月21日 夏季学習サポート1日目

 夏休み初日ですが、夏季学習サポートとして、7・8年生は2時間、9年生はそれに加えて学習相談を実施しています。また、三者面談も始まりました。

7月20日 第1学期終業式

 猛暑による気温上昇を踏まえ、体育館ではなく、各教室でZOOMによるオンラインで実施しました。那珂地区総体の表彰、1学期の振り返り、夏休みの生活等、真剣な態度で臨む姿が見られました。

7月19日 道徳の授業

 8年生の道徳の授業では、和食に関する伝統や文化について考える授業を行いました。和食の魅力について、周りの人と相談したり、それを海外にどのように伝えるか話し合う活動を行いました。

7月15日 一学期授業参観

 感染症対策として、分散での授業参観が行われました。どの学年もいつも通りの熱心な取り組みを見せていました。その後のオンラインでの家庭教育学級講演会では、「子どもが生きるネット社会の現状」という演題で講演をいただき、様々な情報に熱心に耳を傾けていました。

7月14日 水泳学習

 先週の猛暑に比べ、今週は過ごしやすい気候に恵まれましたが、本日も三中生の皆さんは元気に水泳学習に取り組みました。回数を重ねる毎に上達していく姿に感心しました。

7月13日 8学年レクリエーション

 本日、8年生の学年レクリエーションが行われました。夏休みを目前に、1学期の労をねぎらいながら、友達の新たな一面を発見することができ、有意義な時間を過ごすことができました。

7月11日 8・9年実力テスト

 本日、8・9年生の実力テストが行われました。多くの9年生にとっては、部活動を引退してからの初めての実力テストということもあり、最後まで集中を切らさずにテストに臨む姿が見られました。

7月8日 大掃除とワックスがけ

 本日,各教室の大掃除とワックスがけを行いました。生徒たちは進んで掃き掃除と水拭きを行い,丁寧にワックスがけを行っていました。きれいな教室で夏休みまで頑張りたいと思います。

7月7日 音楽の授業

 合唱コンクールで発表する合唱曲の鑑賞を行いました。楽譜を見ながら歌詞の内容や曲の雰囲気を感じ取り、じっくりと曲を聴きました。これからクラスで合唱曲を決定し、練習が始まります。

7月6日 英語プレゼンテーションフォーラム

 英語プレゼンテーションフォーラムの那珂市・東海村大会が行われました。『県内に住む外国人の方々に、茨城の魅力をもっとよく知ってもらうために、私たちがいばらき観光大使として「いばらきマイクロツーリズム」を伝えよう!』という本年度のテーマにあわせて英語でプレゼンテーションをし、リスナーグループと英語でやりとりをするという大会に、本校から4名が挑戦しました。練習の成果を存分に発揮したプレゼンテーションをすることができました。

7月5日 食育指導がありました。

 給食の時間に,7年生対象で食育指導が行われました。内容は,「スポーツに関わる栄養素」でした。部活動を頑張る三中生にぴったりな内容で,皆真剣に聞いていました。

7月4日 あいさつ運動

 生活安全委員会であいさつ運動を行いました。毎月月初めの月曜日に実施し、気持ちのよいあいさつができるよう取り組んでいます。

7月2日 土曜授業日

 本日は、土曜授業日として午前中授業を行いました。土曜日の授業で疲れも見られましたが、ICT機器を使いながら、考えを深めていました。暑さは連日厳しいですが、真剣な様子で取り組んでいました。

7月1日 総合的な学習の時間

 9年生では、総合的な学習の時間に『修学旅行新聞』を作成しています。いろいろ学んで、たくさんの思い出を作った3日間を思い出しながら楽しそうに活動していました。