2. 雨
2. 雨 (親しい隣人)
東京へ戻ってきました。
東京では雑木林の多い多摩川の近くに住み、
樹々や水辺を求めてスケッチをしました。
とくに人の居ない雨の森に親しみました。
やがて、むき出しだった心が
雨のベールで和らいでいくのを感じました。
その経験からか、私は雨がとても好きになりました。
窓にコツコツと音がします。
誰かきたのかな?と首を伸ばします。
静やかな足音がそっと忍び寄ってきます・・。
雨は、たまらなく懐かしく親しい、隣人の来訪です。
今日も私は雨に話しかけます。
雨は静かに、その沈黙をもって、やさし包み込み
懐かしい土地の匂いを運んできてくれます。
「野に降り注ぐ雨」スケッチ
雨が野に山に畑に降り注ぎます。
そして地面染み込んでいきます。
人の心の細かいひだの内にも
ゆっくりとやさしく浸透していきます。
「雨」スケッチ
その温度と湿度をもって胸に抱いてくれるようです。
とくに孤独感を感じているときなどは、
それがやわらいで溶けていくのを感じることができますね。
「雨の森」 2007年
「慈雨の森」 2007年
霧雨も大粒の雨も、
その雨のリズムは風景と交響曲のように調和していますね。
私たちが日常でいつの間にかぶれてしまった心の軸を、
まるでメトロノームのように、
コツコツコツ・・・と、
雨音は心の軸を中心に戻す働きをしてくれると感じています。