🔳 側溝集水桝(堆積土砂)清掃方針の経緯について
例年、「クリーン船橋530(ゴミゼロ)の日」にあわせて、自治会では地区内の側溝集水桝の清掃(堆積土砂等の除去)を住民に呼び掛けて実施してきましたが、2020年度は新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言を受けて実施しませんでした。2021年3月下旬に実施した自治会運営に関する基礎調査において、「2年ぶりの側溝集水桝の清掃になり、だいぶ土砂等が溜まっている。大雨が降ると路面が冠水するので、今年は実施した方が良い」という意見がありました。また、その一方で「重い側溝の蓋(グレーチング)を開けて、堆積土砂等の除去作業は高齢者にとって厳しいものであり、年々できない人が増えている」という意見もありました。
2021年度理事会(管理・会計班)は、この件について船橋市担当課の道路維持課にヒアリング・相談したところ、「市としては住民が自主清掃していただけるのは助かるが、基本的には側溝集水桝は市の所有物であるので、住民は清掃(堆積土砂の除去)をしなくてもよい。市が清掃する」という見解をいただきました。
👉 前貝塚イトーピア地区における側溝集水舛の清掃(堆積土砂除去)について船橋市役所道路維持課へのヒアリングメモ
そこで、2021年度理事会(管理・会計班)は、①地区内すべての側溝集水桝の2年分の堆積土砂等の深さを調べ、どの場所で、どれくらいの量になっているのかを把握し、これによって堆積しやすい場所、その量のデータを収集することにしました。
また、全世帯に側溝集水桝の清掃活動を従来通り継続できるかどうかについてアンケート調査を行い、地域全体での側溝集水桝の清掃活動の方向性について検討することにしました。
👉 前貝塚イトーピア地区 側溝集水桝の堆積土砂等の測定について
👉 前貝塚イトーピア地区 側溝集水桝の堆積土砂等の測定結果(速報)
この意向調査の結果は、以下のようになりました。
「側溝集水桝の清掃は、市の仕事」ということなので、自主清掃活動は行わず、すべて市にお願いした方が良い。ただし、大雨で 路面冠水になった場所については自治会から市に連絡し、その対応をお願いすれば良い」が全体の4割強。
「体力や持病、認知症などの関係で従来通りの当清掃活動ができなくなっている家もあるので、自治会がその場所の情報をとりまとめて市に連絡し、側溝集水桝の点検、清掃をお願いした方が良い」が3割弱。
「従来通りに当清掃活動を継続した方が良い」および「例年実施する当清掃活動日は、仕事や遊び等の都合で参加できない場合もあるので、年を通じて複数の清掃活動日を設定した方が良い」を合わせた自主清掃活動の意向は2割弱。
「点検・連絡は住民と自治会で行い、清掃は市にお願いしたい」が2割弱。
2021年度理事会(会長と管理・会計班)は、市にこの調査結果を提出して再び相談した結果、今後の住民と市との協働・協調の仕切りラインとしては、
● 住民は、側溝集水桝を点検し、堆積している土砂等の量を市に情報提供する
● 市は、それを受けて側溝集水桝の堆積土砂等を除去する
として、今後の自治会における側溝集水桝の清掃方針を以下のようにすることで、市と合意しました。
①自治会は、毎年、側溝集水桝の点検(堆積土砂等量など)を行い、市に情報提供する
②自治会は、市から機械清掃の日時、場所の情報を受けて、その現場に立ち会い、写真撮影などを行い、住民にその情報を回覧板やホームページで伝える。
③自治会は、側溝集水桝の独自清掃活動を続けたいと思う住民には、例年通り530の日(5月の最終日曜日)に清掃を行ってもらい、市に堆積土砂等の回収を依頼する。
👉 前貝塚イトーピア自治会 地区内の側溝集水桝の清掃方針について
上記の側溝集水桝の点検および堆積土砂の計測については、同じ班・組の新旧理事がペアになって行い、前年度の管理係がそのデータの取りまとめを行い、新年度の管理係が市(道路維持課)にテータを提出します(2021年度と2022年度の理事会で実施済み)。なお、市の側溝集水桝の清掃予算には限りがあるので、新年度に入って早々にこれを実施しないと、清掃箇所の削減になる恐れがあります。
🔳 船橋市道路維持課による側溝集水桝の堆積土砂等機械清掃の実施について
船橋市道路維持課が船橋興産に業務委託し、2021年7月21日14:00~16:00に15cm未満の堆積物のある6か所の側溝集水桝の清掃を手作業(人力作業)を行いました。
👉 船橋市道理維持課による側溝集水桝の堆積土砂等清掃(手作業)の実施状況
船橋市道路維持課が船橋興産に業務委託し、2021年8月18日(水)9:00~11:45に地区内側溝集水桝において堆積物量の多く、人力では困難な16箇所について機械清掃を実施しました。
🔳 側溝集水桝の自主清掃について
船橋市道路維持課は、2021年度に当地区内において、側溝集水桝の堆積土砂等の多い50箇所程度を選んで清掃しました。2021年度理事会は、測定データからそれでは十分とは言えないことから、従来通り側溝集水桝の自主清掃を行いたい意向の住民に対応し、次のようにして自主清掃も実施しました。