2025年8月8日のオープンキャンパスの模擬講義にて、初めての現役学生の報告を4年生4名が行いました。
オープンキャンパスの模擬授業では現役学生として、聴講に来た高校生へ佐賀大学経済学部生の時間割や生活の一例を挙げながら“大学での生活”についてお話ししました。授業形態の違いや佐賀大学経済学部で学べる学問や体験できる活動など、高校との違いに驚かれているように感じました。
また当研究室の3年次活動として行った「佐賀市内2地区を対象とした運動頻度を規定する要因に関する調査分析」の成果について発表しました。研究企画を立案・実施するまでの流れから、実際にアンケートから得たデータの分析についてスライドを用いて説明しました。大学で学ぶ内容を高校生にも理解してもらえるような発表資料を作ることに力を入れました。
最後には高校生と現役学生との座談会の時間を設け、入学後の授業・ゼミ活動の流れや現役学生がどのような受験勉強をして合格できたのかなど様々な話題で盛り上がりました。
模擬授業を行った我々学生も、多くの聴講者の前でお話をする機会・これから大学受験を控える高校生との交流は懐かしい気持ちなったとともに貴重な経験となりました。