紫韋縅胴丸(木曽義仲鎧)大山祇神社所蔵

紫韋縅胴丸(木曽義仲鎧)大山祇神社所蔵

紫韋縅胴丸(大山祇神社所蔵)

重文の薫紫韋縅(ふすべむらさきかわおどし)の鎧です。胴丸は大鎧とだいたい同時期に発生したと推定されていますが、古くは軽武装、下級者用として用いられていたため奉献の対象としなかったらしく古い遺物は少ないです。

木曽義仲奉納とされ、大袖を具した初期的様相をもつ胴丸です。平安時代後期のものと思われます。平家一門を都落ちさせた後に、木曽義仲河野通信に源氏方に味方するよう社前に奉納したと伝わります。

小札は札頭栗尻形です。

(笹目良彦『日本の甲冑武具事典』)

(笹目良彦『日本の甲冑武具事典』)

押付板

(笹目良彦『日本の甲冑武具事典』)

Facebook
Twitter
YouTube
Link
Link
Link