何時も平野学区体育振興会にご協力頂きありがとうございます。
平野学区体育振興会の運営を円滑に行うために、各自治会の体育委員名簿を作成しております。この名簿は、 体育委員と体育振興会役員との体育振興会イベント開催に関する諸連絡、災害時の避難や救助活動を目的として利用をするものです。
なお、平野学区体育振興会では、 「 個人情報取扱規程 」 に基づき個人情報の取り扱いには十分注意しております。ご記入いただいた情報は、上記の目的以外での使用、また、ご本人の同意なく第三者に提供したりすることはありません。
つきましては、皆様のご協力を賜り、下記の通り体育委員のご登録をお願い申し上げます。
■登録方法
※ 自治会長様が承認(推薦)された体育委員の方を登録(記入)してください。
以下の2つのどちらかで提出をお願い致します。可能であればWEBより入力してください。WEBからの入力により、氏名、住所の間違いが軽減できます。皆様のご協力お願い致します。(4月15日までに登録お願いします)
スポーツ大会 注意事項:保険適用について
スポーツ大会における怪我や事故に関する保険適用について、以下の事項をご確認ください。
1. 傷害保険の適用範囲 大会中の怪我に関しては、主催者にて加入している傷害保険の適用範囲内とします。この保険は、大会中の突発的な事故による怪我に適用されます。
2. 保険適用外となるケース 以下の場合は、原則として保険適用外となりますのでご注意ください。
持病や既往症の悪化: 大会参加前の持病や既往症が悪化した場合。
熱中症、体調不良: 大会中の熱中症や、自己の体調管理不足による体調不良。
競技中の過失による事故: ルールを著しく逸脱した行為や、意図的な危険行為による事故。
盗難・紛失: 大会会場内での物品の盗難や紛失。
3. 応急処置と医療機関への受診 軽度の怪我については、大会運営側で可能な範囲の応急処置を行います。しかし、それ以上の治療が必要な場合や、保険適用を希望される場合は、参加者ご自身の判断と責任において速やかに医療機関を受診してください。医療機関での治療費については、保険の適用範囲内であれば保険会社から支払われますが、自己負担が発生する場合もあります。
4. 事故発生時の対応 万が一、大会中に怪我をされた場合は、速やかに近くの大会スタッフにお申し出ください。事故状況を確認し、必要な手続きをご案内いたします。
その他、大会参加にあたっての注意事項
健康状態の自己管理: 大会当日はご自身の体調をよく確認し、少しでも体調が優れない場合は無理に参加せず、大会運営者までお知らせください。
貴重品の管理: 大会会場内での盗難、紛失、破損などについて、主催者は一切の責任を負いません。貴重品の管理は各自で徹底してください。
競技ルールとマナーの遵守: 競技中は審判やスタッフの指示に従い、正々堂々としたプレーを心がけてください。危険な行為は固く禁じます。
これらの注意事項にご理解とご協力をお願いいたします。安全で楽しい大会運営にご協力ください。