令和6年11月17日 (日) 9:00~12:00 に開催されました。
対戦結果を報告します。
第1ブロック:本宮東
第2ブロック:馬場東町
参加された皆様、応援に来て頂いた皆様、協力して頂いた自治会体育委員及びSKY(スポーツ団体:女子サッカー)の皆様、ありがとうございました。
説明会にお渡しした対戦表が更新されました。
皆様、お手数をお返しますが、最新の対戦表を参照ください。
開催日時/場所
令和6年11月17日 (日) 9:00~13:00 (開会式9時予定) 開始予定9:15頃
平野小学校体育館
開催日時/場所
令和6年10月26日 (土) 19:30~
平野コミュニティーセンター 大会議室
以下より要綱、参加者用紙(PDF)及び参加者用紙(エクセル)をダウンロードして使用してください。
開催日時/場所
令和6年11月17日 (日) 9:00~13:00 (開会式9時予定) 開始予定9:15頃
平野小学校体育館
担当者
◎池野重乃 矢間茂樹 杉本澄光
協力自治会(担当自治会)
ユニハイム膳所 /エメラルドマンション膳所 /コスモ大津 /レストタウン竜が丘
協力団体
MHBC
参加資格
男子ダブルス 小学生5年生以上 2名
女子ダブルス 小学生5年生以上 2名
男女混合ダブルス 小学生5年生以上 2名(男子、女子ダブルス出場者でも可)
【オープン参加の場合】
参加選手が参加資格以外の場合は、オープン参加となり、順位はつきません。
警報発令時等(開催の有無)
開催の有無は、7時にホームページに記載します。(HPへアクセス方法参照)
https://sites.google.com/view/hirano-taishin-shiga/
平野小学校校門に中止の表示を行います。
当日、午前7時現在において大津市内にて警報が出た場合は中止とします。
前日までに当日警報が出る可能性のある場合(台風等)及び体育振興会が中止と決定した場合は、当日7時までにホームページに記載します。
表 彰
表彰は抽選時のブロック別に優勝のチームを表彰(試合終了後都度)
競技の内容
トーナメント方式による対戦
勝敗にかかわらず全チーム2試合行います
ルール
最新の日本卓球協会ルールに準ずる。
平野ルールを採用する(日本卓球協会ルールを含めている)
ダブルス (男子2・女子2)による団体戦で行う。(最低人数4名)
全試合11点3セットマッチとし、3ゲーム中2ゲーム先取とする。
2セット先取にて試合終了。
1セット終了時に選手交代は可能。セット試合途中の交代は不可
4自治会での1位-4位決定戦
審判は相互審判とし、各チーム1名の計2名で行う。
10点―10点の場合は、ジュースとし、最大15点まで行い、16点目先取した方が勝ちとする。(平野ルール)
その他、審判に従う事
(審判について)
参加団体が多い場合は、各自治会より線審とスコアに各1名
(注意事項)
上履きを必ず使用して下さい。
体調不良の方は参加出来ません。
試合時は審判に従って下さい。
三世代との合同の開催でしたが、6自治会からの参加があり、また、個人対戦も行われました。
参加された皆様、協力して頂いた体育委員の皆様、応援して頂いた皆様、ありがとうございました。
個人戦の結果は以下の方です。
優勝:ヴードゥック・マインさん
準優勝:安田智裕さん
三位:水谷幸市さん
四位:古山徳さん
団体戦は、本宮東が優勝でした。
今年度は、コロナ前と同じ規模で開催予定です。皆様の参加をお待ちしております。
男子、女子、混合の3試合の自治会対抗を行う予定です。
参加される方はお住いの自治会体育委員様に参加する旨をお伝えください。
対戦表:
1.平成31年度日本卓球協会ルールに準ずる。
2.ダブルス (男子2・女子2)による団体戦で行う。(最低人数4名)
注:2022年度大会については男女区別なくても良い
3.全試合11点3セットマッチとし、3ゲーム中2ゲーム先取とする。
4.2セット先取にて試合終了。
5.1セット終了時に選手交代は可能。セット試合途中の交代は不可
6.4自治会での1位-4位決定戦
7.審判は相互審判とし、各チーム1名の計2名で行う。
8.10点―10点の場合は、ジュースとし、最大15点まで行い、16点目先取した方が勝ちとする。(平野ルール)
9.その他、審判に従う事
(注意事項)
上履きを必ず使用して下さい。
(審判について)
参加団体が多い場合は、各自治会より線審とスコアに各1名
開催日:令和4年7月17日 日曜日 9:00 - 11:00
大会の結果です。
男子、女子、混合の3試合の自治会対抗を行いました。
今年度は、特別ルールとして、男女関係なく2名として行いました。
また、個人戦はOP競技とし、参加可能な方、対象に行いました。
自治会対抗競技結果:
優勝:竜が丘西
2位:本宮東
3位:デ ・ リ ー ド 大 津 に お の 浜
4位:石場町
個人戦の結果:(敬称略)
優勝:安田智裕(デ・リート大津におの浜)
2位:川村春代(本宮東)
3位:水谷幸市(竜が丘西)
4位:福田湖都(デ・リート大津におの浜)
参加された皆様、個人戦参加の皆さま、協力して頂いた体育委員の皆様、審判等行って頂いた皆様、ありがとうございました。
注意:写真掲載については、ご本人の承諾を頂いています。
大会開催日 2021年7月18日(日)
当日は5自治会の参加がありました。参加された皆様、応援(限定)の皆様、協力して頂いた皆様、朝早くからありがとうございました。
結果を以下に掲載します。
第1ブロック優勝
第2ブロック優勝
参加された皆様、楽しんで頂けたでしょうか?
また、来年の参加をお待ちしております。