タシギ
斐伊川水系では冬に見られるシギの仲間です。名前のとおり田んぼに潜んでいますが、川や池などの岸際、浅くて草が茂った場所も利用します。
「田シギ」とはいえ田んぼなら何でも良いわけではなく、水が溜まったような、いわゆる湿田を好みます。このため、そのような昔ながらの田んぼの減少などにより、全国的にはタシギも数を減らしつつあるようです。
身体の配色が枯れ草に似ているため、冬の湿地に潜むと見つけるのは至難の業で、「忍者」の異名を持つトリです。