日付:12月31日 形式:展示 場所:姫路市的形町的形 苅屋屋台蔵前と村内
日付:10月22日 形式:秋季例大祭 場所:富嶋神社鳥居前・境内・拝殿前
日付:10月22日 形式:秋季例大祭 場所:魚吹八幡神社御旅所
日付:10月21日 形式:秋季例大祭 場所:魚吹八幡神社、各地区、JR網干駅前、路上、宮前参道、屋台蔵前など
日付:10月15日 形式:秋季例大祭 場所:松原八幡神社、広畠、御旅山、各地区、屋台蔵前など
日付:10月14日 形式:秋季例大祭 場所:松原八幡神社、各地区、屋台蔵前など
日付:10月14日 形式:秋季例大祭 場所:各地区、屋台蔵前など
日付:10月9日 形式:秋季例大祭 場所:浜の宮天満宮、各地区、屋台蔵前など
日付:10月9日 形式:秋季例大祭 場所:恵美酒宮天満神社、各地区、屋台蔵前など
日付:10月8日 形式:秋季例大祭 場所:生矢神社、各地区、屋台蔵前など
日付:10月7日 形式:記念式典 場所:手柄小学校グラウンド
日付:10月7日 形式:秋季例大祭 場所:各地区、屋台蔵前など
日付:10月7日 形式:秋季例大祭 場所:津田天満神社、各地区、屋台蔵前など
日付:10月1日 形式:各地区 場所:各地区屋台蔵前・公園など
日付:10月1日 形式:各地区 場所:各地区屋台蔵前
日付:10月1日 形式:村練り・宮入り 場所:土山地区・土山八幡神社
日付:10月1日/9月24日 形式:肩合わせ・太鼓練習 場所:亀山公民館・屋台蔵
日付:9月24日 形式:完成式・宮入 場所:津田天満神社・構地区
日付:9月24日 形式:宮境内練り合わせ・台場差し・村練り 場所:浜の宮天満宮境内・各地区
日付:5月5日 形式:宮境内練り合わせ・的場駅前練り合わせ 場所:的形湊神社・山電的形駅北側広場
日付:4月8日 形式:常設展示 場所:兵庫県立歴史博物館「ひょうごの祭り」
展示:ーヤマ・檀尻・屋台ー「播磨国総社三ツ山大祭(姫路市)」「播磨国総社一ツ山大祭(姫路市)」「吉川若宮神社のヤホー神事(三木市吉川町)」「魚吹八幡神社の祭り(姫路市)」「真浦の獅子舞(家島の檀尻船)(姫路市)」「灘のけんか祭り(姫路市)」
ー仮面の舞・鬼追い・獅子舞ー「梛八幡神社神事獅子舞(たつの市)」「大塩天満宮獅子舞(姫路市)」「加東市住吉神社の神事舞(加東市)」
日付:3月20日 形式:常設展示 場所:JR姫路駅新幹線待合所展示スペース(旧松原屋台右隣)