荒井神社の氏子屋台

神輿屋根屋台

荒井神社

荒井神社境内・あざみ公園(2024年4月28日撮影)

扇町

平成25年姫路市宮脇(正八幡神社)より購入。

先代は平成6年(1994)新調。現・屋台購入につき小松原団地に嫁入り。

元御幸⇒中寺⇒宮脇

狭間彫刻:生田の森の合戦、他調査中

荒井神社境内・あざみ公園 ・蔵前(2024428日撮影)

緑丘屋台

平成12年(2000)、9/16、新調入魂式。姫路市・宇佐崎の河野屋台製作所の作。14年漆塗り。

狭間彫刻:「巴御前の勇戦」「村上義光錦旗取り戻しの場」 「児島高徳 桜の木に赤誠を記す」 「清水一角(学)の勇戦」

狭間彫刻

巴御前の勇戦

村上義光錦旗取り戻しの場

児島高徳 桜の木に赤誠を記す

清水一角(学)の勇戦

荒井神社境内・あざみ公園(2024年4月28日撮影)

東本町屋台

平成19年(2007)、豊富町の甲八幡神社氏子の細野より購入し、四本柱・高欄・泥台・担棒を新調。

狭間彫刻:「天神記 尊意僧正」「夜討曽我」「姉川に火花を散らす木村又蔵」「巴御前の奮戦」

狭間彫刻

巴御前の奮戦

姉川に火花を散らす木村又蔵

夜討曽我

天神記 尊意僧正

荒井神社境内・あざみ公園(2024年4月28日撮影)

御旅屋台

狭間彫刻

荒井神社境内・あざみ公園(2024年4月28日撮影)

蓮池屋台

平成20年 (2008) 新調入魂式。平成22年 (2010)完全完成入魂式。大工は河野屋台製作所。

狭間彫刻:青田律郎作:「村上義光錦旗取り戻しの場」「楠正成公決別桜井駅」「神功皇后平産の場」 「紅葉狩り」

狭間彫刻

紅葉狩り

神功皇后平産の場

楠正成公決別桜井駅

村上義光錦旗取り戻しの場

荒井神社境内・あざみ公園(2024年4月28日撮影)

日之出屋台

平成9年 (1997) 新調。

狭間彫刻:「矢の根」 「天神記 尊意僧正」 「姉川に火花を散らす木村又蔵?」 「大江山 源頼光 木渡り」 

狭間彫刻

矢の根

天神記 尊意僧正

姉川に火花を散らす木村又蔵?

大江山 源頼光 木渡り