魚吹八幡神社の氏子屋台

神輿屋根屋台

魚吹八幡神社「ちょうちん祭り」

宵宮の深夜に神事として祭神(氏神)の渡御(御旅所参り)が執り行われる。御霊(みたま)が遷された神輿を氏子が担いで渡御を行。神輿の前にお先太鼓や金幣が先導し、氏子らは提灯を持ってお供する。各太鼓屋台は2日目の本宮(昼宮)に御旅所に入。御旅所での神事後、氏子屋台は順番に宮入りする。屋台が全て宮入り後、お先太鼓、金幣に先導されて、神輿が還御し、だんじりが楼門大門前まで順番に入。だんじりが横並びになったところで、各地区の芸能が披露され。だんじりの芸能が終われば、各地区の屋台が宮出が始ま。氏子と屋台が村に戻る際に、名残を惜しむかのように橋の上で練り合わせを行う地区同士もあ

JR網干駅前(2019年10月21日撮影)

糸井屋台

狭間彫刻:「巴御前の奮戦」「楠正成公父子決別桜井駅」「大江山 源頼光の木渡り」「加藤清正 新納武蔵守の血戦」

露盤彫刻

狭間彫刻

巴御前の奮戦

楠正成公父子決別桜井駅

加藤清正 新納武蔵守の血戦

大江山 源頼光の木渡り

その他細部

高欄金具・高欄下・腰彫り

高田屋台蔵前(2020年10月18日撮影)

高田屋台

狭間彫刻:「張良と黄石公」「熊坂長範と牛若丸」「姉川に火花を散らす木村又蔵」「神功皇后、平産の場」

露盤彫刻

狭間彫刻

張良と黄石公

(調査中)熊坂長範と牛若丸

(調査中)姉川に火花を散らす木村又蔵

神功皇后、平産の場

その他細部

高欄金具・高欄下

高欄金具・高欄下

魚吹八幡神社西の馬場から参道(2019年10月22日撮影)

和久屋台

狭間彫刻:「大江山 頼光木渡り」「朝比奈三郎錣曳き」「川中島の合戦」「桃山御殿 石川五右衛門取り押さえ」

露盤彫刻

狭間彫刻

川中島の戦い

朝比奈三郎義秀錣曳き

大江山 源頼光の木渡り

桃山御殿 石川五右衛門取り押さえの場

その他細部

高欄金具・高欄下・腰彫り・泥台

高欄金具・高欄下・脇棒受け

高欄金具・高欄下・腰彫り

高欄金具・高欄下・腰彫り

魚吹八幡神社西の馬場から参道(2019年10月22日撮影)

福井屋台

狭間彫刻:「赤穂義士両国橋引き上げの場」「清水一角(学)の勇戦」「天岩戸」「一ノ谷の合戦・平敦盛を追う熊谷直実」

露盤彫刻

狭間彫刻

赤穂義士両国橋引き上げの場

清水一角(学)の勇戦

天岩戸

一ノ谷の合戦・平敦盛を追う熊谷直実

その他細部

高欄下彫刻

高欄下彫刻

高欄下彫刻

高欄下彫刻

魚吹八幡神社西の馬場から参道(2019年10月22日撮影)

坂出屋台

狭間彫刻:「平清盛の日招き」「武神祭」「後藤又兵衛 関ヶ原の奮戦」「荒木又右衛門 伊賀上野仇討ち」

露盤彫刻

狭間彫刻

後藤又兵衛 関ヶ原の奮戦

平清盛の日招き

荒木又右衛門 伊賀上野仇討ち

武神祭

狭間彫刻

脇棒受け(くわえ)

脇棒受け(くわえ)

脇棒受け(くわえ)

魚吹八幡神社西の馬場から参道(2019年10月22日撮影)

津市場北屋台

狭間彫刻:「梶原景季 生田の森」「曽我五郎時致 大磯驀進」「刃傷松の廊下」「清水一学の奮戦」

露盤彫刻

狭間彫刻

梶原景季 生田の森

曽我五郎時致 大磯驀進

刃傷松の廊下

清水一学の奮戦

その他細部

高欄下・脇棒受け・腰彫り・泥台

魚吹八幡神社西の馬場から参道(2019年10月22日撮影)

津市場本町屋台

狭間彫刻:「火揚げ」「戻り橋の鬼」「宇治川の先陣争い」「安宅の関 弁慶義経徴打す」

露盤彫刻

狭間彫刻

火揚げ

戻り橋の鬼

宇治川の先陣争い

安宅の関 弁慶義経徴打す

魚吹八幡神社参道・境内(2019年10月22日撮影)
魚吹八幡神社境内(2022年10月22日撮影)

坂上屋台

三代目屋台
狭間彫刻:「鶴岡八幡宮放生会」「本能寺の変」「巴御前の勇戦」「文覚上人荒行」

二代目屋台(社務所エントランス・ホール展示)
狭間彫刻:「鶴岡八幡神社」「本能寺の変」「巴御前の奮戦」「道真公霊を慰める・尊意の場」

露盤彫刻

(三代目屋台)

(三代目屋台)

(三代目屋台)

(三代目屋台)

鶴岡八幡宮放生会(三代目屋台)

本能寺の変(三代目屋台)

巴御前の勇戦(三代目屋台)

文覚上人荒行(三代目屋台)

鶴岡八幡神社(二代目屋台)

道真公霊を慰める・尊意の場(二代目屋台)

本能寺の変(二代目屋台)

巴御前の奮戦(二代目屋台)

その他細部

脇棒受け(くわえ)

脇棒受け(くわえ)

露盤全体

魚吹八幡神社西の馬場から参道(2019年10月22日撮影)

熊見屋台

狭間彫刻:「布引小桜責め」「鎮西八郎為朝の強弓」「秀吉本陣佐久間の乱入」「村上義光錦の御旗奪還」「楠公子別れ櫻井の駅」

露盤彫刻

玄武

朱雀

青龍

白虎

狭間彫刻

布引小桜責め

村上義光錦の御旗奪還

秀吉本陣佐久間の乱入

楠公子別れ櫻井の駅

高欄金具・高欄下・腰彫り

水引幕

高欄金具・高欄下・腰彫り

魚吹八幡神社参道・境内(2019年10月22日撮影)
魚吹八幡神社西の馬場〜参道・境内(2022年10月22日撮影)

丁屋台

露盤彫刻:「安倍泰成 九尾の狐を見破る」「羅生門」「大己貴命の化鳥退治」「源為朝 黒髪山の大蛇退治」

狭間彫刻:「巴御前の奮戦」「鎮西八郎為朝の強弓」「天の岩屋戸」「大江山 頼光木渡り」

露盤彫刻

羅生門

源為朝 黒髪山の大蛇退治

安倍泰成 九尾の狐を見破る

大己貴命の化鳥退治

狭間彫刻

巴御前の奮戦

鎮西八郎為朝の強弓

天の岩屋戸

大江山 頼光木渡り

その他細部

脇棒受け(くわえ)

魚吹八幡神社西の馬場から参道(2019年10月22日撮影)

田井屋台

狭間彫刻:「楠正成公父子決別桜井駅」「布引四段目小桜責め」「村上義光錦旗奪還」「鎮西八郎為朝の強弓」

露盤彫刻

狭間彫刻

楠正成公父子決別桜井駅

村上義光錦旗奪還

布引四段目小桜責め

鎮西八郎為朝の強弓

高欄金具・高欄下・腰彫り

高欄金具・高欄下・腰彫り

泥台

魚吹八幡神社西の馬場から参道(2019年10月22日撮影)

宮田屋台

狭間彫刻:「楠正成公父子決別桜井駅」「曽我の大礒(矢の根)」「布引小桜責め」「佐久間玄蕃太閤本陣乗り込みの場」

露盤彫刻

狭間彫刻

楠正成公父子決別桜井駅

曽我の大礒(矢の根)

布引小桜責め

佐久間玄蕃太閤本陣乗り込みの場

その他細部

高欄金具・高欄下・腰彫り

高欄金具・高欄下・腰彫り

高欄下・腰彫り

腰彫り

魚吹八幡神社西の馬場から参道(2019年10月22日撮影)

長松屋台

狭間彫刻:初代・松本義廣作「安宅の関 弁慶義経徴打す」「祗園林夜雨」「玄徳躍馬跳檀渓」「韓信靳歙に大蛇退治を下知す」

露盤彫刻

狭間彫刻

祗園林夜雨


韓信靳歙に大蛇退治を下知す

玄徳躍馬跳檀渓

安宅の関 弁慶義経徴打す

その他細部

脇棒受け


泥台

高欄金具・高欄下・腰彫り

脇棒受け

魚吹八幡神社西の馬場から参道(2019年10月22日撮影)

大江島屋台

狭間彫刻:「秀吉本陣佐久間の乱入」「神功皇后の平産み」「素盞鳴尊 八岐大蛇退治」「源頼義 官軍を似て霊泉」

露盤彫刻

狭間彫刻

神功皇后の平産み

源頼義 官軍を似て霊泉

秀吉本陣佐久間の乱入

スサノヲ、ヤマタノヲロチ退治

その他細部

高欄下・腰掘り

高欄下・腰掘り

高欄下・腰掘り

高欄下・腰掘り

魚吹八幡神社西の馬場から参道(2019年10月22日撮影)

平松屋台

狭間彫刻:「佐久間玄蕃太閤本陣乗り込みの場」「村上義光錦旗奪還」「神功皇后の平産」「平清盛の日招き」

露盤彫刻

狭間彫刻

平清盛の日招き

村上義光錦旗奪還

佐久間玄蕃太閤本陣乗り込みの場

神功皇后の平産

その他細部

碇知盛(平知盛)

脇棒受け(くわえ)

本間孫四郎

神功皇后

魚吹八幡神社西の馬場から参道(2019年10月22日撮影)

吉美屋台

狭間彫刻:「布引四段目小桜責め」「鶴岡八幡神社」「忠臣蔵:刃傷松の廊下」「本朝二十四孝子(養老孝子)」

露盤彫刻

狭間彫刻

布引四段目小桜責め

鶴岡八幡神社

忠臣蔵:刃傷松の廊下

本朝二十四孝子(養老孝子)

その他細部

脇棒受け

高欄金具・高欄下・腰彫り

高欄金具・高欄下・腰彫り

天満屋台蔵前・村練り(2020年10月18日撮影)

天満屋台

狭間彫刻:唐子遊び「唐子遊び(春/東)」「司馬温公カメ割りの場(夏/南)」「宝車曳(秋/西)」「雪遊び(冬/北)」

露盤彫刻

狭間彫刻

唐子遊び「唐子遊び(春/東)」

司馬温公カメ割りの場(夏/南)

宝車曳(秋/西)

雪遊び(冬/北)

唐子遊び「唐子遊び(春/東)」

司馬温公カメ割りの場(夏/南)

宝車曳(秋/西)

雪遊び(冬/北)

唐子遊び「唐子遊び(春/東)」

司馬温公カメ割りの場(夏/南)

宝車曳(秋/西)

雪遊び(冬/北)

魚吹八幡神社西の馬場から参道(2019年10月22日撮影)

西土井屋台

狭間彫刻:「安宅の関 弁慶義経徴打す」「一ノ谷の合戦・平敦盛を追う熊谷直実」「五条大橋 牛若丸と弁慶」「頼朝朽木隠れ」

露盤彫刻

狭間彫刻

頼朝朽木隠れ

一ノ谷の合戦・平敦盛を追う熊谷直実

安宅の関 弁慶義経徴打す

五条大橋 弁慶と牛若丸

檀尻:垣内、興濵、新在家、余子濱、獅子檀尻:朝日谷

興濵

新在家

余子濱

垣内

朝日谷