半径3ⅿの教育論

中学教師が学級経営,道徳授業づくり,信頼関係づくり,教師力向上などの37年間の教師人生で考えたこと,学んだこと,実践したことを紹介します。

「道徳のチカラ」「佐世保教育サークル」「佐世保教師塾」に所属し,学びを広げ深めています。

※当サイト内のすべての図,写真,文の転載はご遠慮ください。無許可の転載,複製,転用は法律により罰せられます。使用する場合は,御連絡をお願いします。

毎日更新しているブログは,こちらです。

〈今日の更新

6月29日 「観を磨く」に記事をアップしました。

6月29日 「こんな本と出合った」に記事をアップしました。

6月29日 旧HP版「半径3mの教育論」に記事をアップしました。

〈イベントのお知らせ〉

※7月6日(土)私が所属している「佐世保教育サークル」主催のセミナーが開催されます。「道徳授業づくりセミナー」(場所:アルカス佐世保)に是非,御参加ください。詳細は,下のチラシから御覧ください。

※8月3日(土)に私が所属している「道徳のチカラ」の全国大会が東京で開催されます。是非,ご参加をお願いします。申し込みは下記のチラシからどうぞ。

※8月4日(日)に私が所属している「道徳のチカラ」中学セミナーが東京で開催されます。是非,ご参加をお願いします。申し込みは下記のチラシからどうぞ。

〈お知らせ〉

※2003年から書いているブログ版「半径3mの教育論」ですが,ブログの前は旧ホームページで書いていました。しかし,旧ホームページ閉鎖と同時にブログへ移行したため,1から1054までの記事はブログにアップしていません。そこで,このホームページに再録していこうと思います。21年前の教育界を知ることができる雑記となっています。お時間がある時にでも読んでいただけると嬉しいです。

※「こんな本と出合ってきた」という新しいページをつくりました。

※「道徳教育3月号」(明治図書)に,熊本の桃崎剛寿先生に私の最後の道徳公開授業である「祈りの花瓶」の参観記を書いていただきました。感謝しかありません。

※2月17日「教師修業セミナー2024冬in佐世保」が盛会裏に終わりました。

※12月28日(木)佐世保教育サークル望年会が終わりました。

※「授業力&学級経営力12月号」(明治図書)に「学校行事の時短術」について書きました。

※11月11日(土)「道徳&特別支援教育セミナー2023秋in佐世保」が終わりました。

※11月4日(土)佐世保教育サークル例会(Zoom)が終わりました。

※9月24日(土)佐世保教育サークル例会が終わりました。

※「道徳教育10月号」(明治図書)に「教材の分割提示」について書きました。

※8月17日(木)モラロジー主催の「道徳教育研究会」が終わりました。

※7月30日(日)「道徳のチカラセミナー2023IN博多」が終わりました。

※6月7日(水)熊本市下益城城南中学校での校内研修が終わりました。

〈今月の更新〉

6月28日 「幸動貯金」に記事をアップしました。

6月27日 「観を磨く」に記事をアップしました。

6月26日 「幸動貯金」に記事をアップしました。

6月25日 「社会科授業づくり」に記事をアップしました。

6月24日 「道徳授業実践記録」に記事をアップしました。

6月23日 「観を磨く」に記事をアップしました。

6月22日 「初任者のために」に記事をアップしました。

6月21日 「観を磨く」に記事をアップしました。

6月20日 「ホワイトボードメッセージ」に記事をアップしました。

6月19日 「道徳授業実践記録」に記事をアップしました。

6月18日 「道徳授業実践記録」に記事をアップしました。

6月17日  「道徳授業実践記録」に記事をアップしました。

6月16日 「心に響く語り」に記事をアップしました。

6月15日 「学びの倉庫」に記事をアップしました。

6月14日 「学びの倉庫」に記事をアップしました。

6月13日 「心に響く語り」に記事をアップしました。

6月12日 「学級(学年)経営」に記事をアップしました。

6月11日 「道徳授業実践記録」に記事をアップしました。

6月10日「初任者のために」に記事をアップしました。

6月8日 「初任者のために」に記事をアップしました。

6月7日 「学級(学年)経営」に記事をアップしました。

6月6日 「幸動貯金」に記事をアップしました。

6月5日 「観を磨く」に記事をアップしました。

6月4日 「道徳授業実践記録」に記事をアップしました。

6月3日 「社会科授業づくり」に記事をアップしました。

6月2日 「初任者のために」に記事をアップしました。

6月1日 「心に響く語り」に記事をアップしました。


2023年4月8日 ホームページ「半径3mの教育論」をアップしました。

〈おすすめ本〉