●医療・福祉機関●
(順不同)
不登校の背景はさまざまであるため、医療機関への受診を考える場合は、内容に応じてかかりつけ医や心療内科、発達外来、精神科などに相談してみてもよいかと思います。
こども発達支援センター
(福山すこやかセンター東館内)
発達障がいの診断、診療を行っている医療機関です。受診に際しては、まず所属先(保育園・幼稚園など)、所属がない場合は地域の担当保健師(健康推進課、拠点支所に在籍)と相談していただき、所属先などからのご紹介、情報提供が必要になります。
対象:就学前の子ども
就学前にこども発達支援センターに受診歴がある小学6年生までの子ども
肢体不自由児・発達障害児(者)及び重症心身障害児(者)の方のための医療・福祉サービスを提供する複合施設です。