ここでは,新しくファイルを作成し,それを保存する方法をまとめておきます.自習をする際に参考になる情報も記載しています.
エクスプローラーをクリック.
フォルダーを開くを選択.
フォルダーを指定して「開く」.
フォルダ一覧が表示される.新しいフォルダを作成したい場合(2022と記載のある部分は,適宜読み替え.以下同様.):
新しいファイルを作成したい場合:
ファイルを開いて編集(以下は,hello.cを開いた場合)
ファイルはこまめに保存しましょう.通常は,放っておいても保存されず,以下のような状態になります.
ファイルを保存するには,「開いているエディター」の右側にある保存マークをクリック.タブの●が消えたことを確認.
まずは,workspaceにアクセス(曹先生のワークスペースを利用する場合はこちら).その後,以下の手順でソースファイルを作成.
【5kaimeというディレクトリがあると仮定】
5kaimeの下にhello.cとして保存したい場合.
予習・復習・自習などの目的で,自分で作成したソースプログラムをgitpodで実行したい場合もあると思います.そのような時には,例えば,以下の方法が有効です.
1)Gitpodに新しいフォルダを作成する(例:renshuというフォルダ名を指定して作成)
2)Gitpod上でフォルダを開く(例:>renshuの「>」マークを押下)
3)アップロードしたいファイルをフォルダ(上の図の赤枠で囲んでいる部分)へドラッグ
4)カレントディレクトリをrenshuにしてから,適宜,コンパイル・実行.