加盟者:社会保険労務士 山田事務所(https://www.sryamada.jp/)
企業規模:6名~10名、石川にて事業展開
主たる事業内容:社労士
ながい目で人を大切にしたい。働くことは端(はた)を楽にすること。
ながい目とは、目先の事だけにとらわれず、将来の事も考えて行動するという意味です。「人」や「端」とは顧問先・納入業者・職員などあらゆる関係先を指します。
「大切」や「楽」とは、決して甘やかすということではありません。
本当の意味で、その人の為になることです。
【ご回答者】三井 敏彦様
どのような価値提供をして、採用定着支援で売上を獲得していますか?
これまでは入社手続きからがお仕事でした。
採用という川上からスタートして、採用分析でも、料金を頂けるようになりました。
どのような業種・業界への支援が多いですか?また、ご提案先は顧問先(既存お取引先)か新規かなども教えて下さい。
介護・福祉, 医療・クリニック, 土木建築など100%既存顧客
採用定着士のご支援の一つとして、自社採用サイト構築支援がありますが、これまでに何社位受注しましたか?
11社~20社
ぶっちゃけ、採用定着士に加盟し、どれくらい売上が増えましたか?
300万円~500万円
採用定着支援のお客様とのエピソードを教えて下さい。
20代の若手の修理工が欲しくて、他社の求人広告に多額の費用を掛けたが、採用できなかったのに、このやり方で、3名採用できました。
とても驚かれ、喜ばれました。
採用定着士に加盟して良かったこと・楽しかったことを教えて下さい。
顧問先からの信頼が増しました。
未来の採用定着士になる方へのメッセージをお願いします!
差別化できます。