留学生に関する事項

在留資格の更新・変更について

在留資格を更新・変更する場合は、東洋大学在留資格サポートオフィスが運営しているPUGS(東洋大学在留資格申請システム)から登録情報の更新・申請リクエストを行うことができます。手続きが完了して新しい在留カードを受け取り次第、速やかにPUGSに情報登録を行うようにしてください。

なお、在留資格についての質問や相談は、以下のメールアドレスから東洋大学在留資格サポートオフィスへ問い合わせてください。

【問い合わせ先】

東洋大学在留資格サポートオフィス:toyo-pugs@tugs.co.jp

在留期間の更新手続

※手続きの詳細については、「【在校生対象】在留資格の更新・変更をするとき」をご確認ください。

他の中長期在留資格から「留学」への変更手続

※手続きの詳細については、「【在校生対象】在留資格の更新・変更をするとき」をご確認ください。

大学院修了者の継続就職活動のための在留資格「特定活動」の取扱い

 大学等を卒業した留学生が、卒業後も継続して就職活動を行うための在留資格「特定活動」については、卒業前から継続して就職活動を行っている者を対象としており、在留資格変更許可申請において、継続して就職活動を行っていることを明らかにする資料を提出する必要があります。

 ただし、大学院生については、研究活動等への専念を理由に在学中に十分に就職活動ができなかった場合に限り、継続して就職活動を行うものとして取り扱われます。

 本学における手続き方法、対象者は以下の通りです。


一時的に日本を出国する場合について

また、やむを得ず休学する場合には、必ず、休学許可願と共に、指導教授の確認を受けた「休学帰国届」を大学院担当窓口に提出すること。

在籍中は帰国期限を定めずに日本を出国することはできないので、十分注意すること。