システム利用に関する問合せサイトはこちら
昭和女子大学のキャンパスで無線LANが利用できます。
SWU Wi-fiの種類
学生はswu-studentをご利用ください。必要に応じてeduroamも設定しておきましょう。
SSID
世田谷キャンパス
swu-student(学生)
swu-teacher(教員・助手)
swu-officer(職員)
eduroam(eduroam参加機関・本学も参加)
swu-guest(ゲストスピーカー)
附属校
SHOWA(初等部・中高部・こども園)
研修学寮
Tomei(東明学林)※パスワードは現地で確認
Boshu(望秀海浜学寮)※パスワードは現地で確認
仕様
802.11ax/ac/n の5GHz帯 周波数のみ利用可能。
※パソコンを購入する際はWi-fi6対応機を推奨します。
※5GHz に対応していない機器では 本学のSSID が表示されません。
安定した接続のヒント
移動先の席についてから一旦Wi-fiをオフ/オン
Wi-fiに接続をしたまま移動すると接続状況が悪くなることがあります。移動先の席についてから一旦Wi-fiをオフ/オンしてみましょう。現地にある無線アクセスポイントに再接続されて接続状況が良くなることがあります。
使わない時はWi-fi接続をオフ
Wi-fiサービスエリアに入ると、スマートフォン等の機器が自動的に(勝手に)Wi-fiに接続することがあります。必要が無いWi-fi接続はオフにして、他の学生が優先的に接続できるように協力しましょう 。
混雑したエリアではなく空いているエリアで利用してみよう
Wi-fiのアクセスポイント1台に対して安定した接続台数は数十台程度です。接続が良くない場合は、混雑したエリアではなく空いているエリアのアクセスポイントを利用してみてください。
SWU Wi-fi利用の心得
SWU Wi-fi利用の心得
1.学修・研究のみに利用する。
2.機器は最新のウイルス対策を行う。
3.システム利用IDの貸し借りは行わない。
個人プライバシーの暴露、営利目的の活用、公序良俗に反する行い、誹謗中傷・犯罪行為、昭和女子大学の内部情報などを無断掲載する行い、他人に不利益を与えると判断される行い、その他法令に反する利用は行わない。
ウイルス感染などトラブルが発生した場合は直ちに無線LANから切断し、コンピュータ事務室(8号館6階)に相談する。
【!】教職員の方へ
常勤教職員の端末はWi-fi接続前に「ネットワーク接続申請」が必要です。
※学園貸与ノートPCは接続設定済みのため本申請は不要です。
非常勤講師の先生はeduroamをご利用ください(常勤教職員・学生も利用可)
Windows
1.タスクバーにある"Wi-Fi"のアイコンをクリックします。
2.一覧からご自身に合わせたネットワークを探してクリックします。
学生:swu-student
教員:swu-teacher
職員:swu-officer
※非常勤講師はeduroam無線LANを利用ください。
3."接続"をクリックします。
4."ユーザー名"と"パスワード"を入力し、"OK"をクリックします。
学生
ID:システム利用ID
パスワード:UP SHOWAと同じ
教職員
学園貸与ノートPCにログインする際のIDとパスワードと同じ
5."接続"をクリックします。
6.選択したネットワークに"接続済み"と表示されたら完了です。
macOS
1."システム環境設定を開きます。
2."ネットワーク"を開きます。
3."Wi-Fiをオンにする"をクリックします。
4."Wi-Fiのアイコン"をクリックします(画面右上部)
5.一覧からご自身に合わせたネットワークを探してクリックします。
学生:swu-student
教員:swu-teacher
職員:swu-officer
※非常勤講師はeduroam無線LANを利用ください
6."ID"と"パスワード"を入力し、"OK"をクリックします。
学生
ID:システム利用ID
パスワード:UP SHOWAと同じ
教職員
学園貸与ノートPCにログインする際のIDとパスワードと同じ
7."証明書の検証"が表示された場合
"続ける"をクリックし、管理者権限を持つユーザの"ユーザ名"と"パスワード"を入力し、"設定をアップデート"をクリックします。
8.選択したネットワークにチェックマークが付いていれば完了です。
iPhone
1.設定アイコンをタップします。
2."Wi-Fi"をタップします。
3.Wi-Fiを"ON"にし、"swu-student"を探してタップします。
4."ユーザ名"と"パスワード"を入力し、"接続"をタップします。
ユーザ名:システム利用ID
パスワード:UP SHOWAと同じ
5."詳細"をタップします。
6.組織:SHOWA JOSHIDAIGAKU GH
コモンネーム:ad1.cproom.swu.ac.jp
となっていることを確認します。
"< 証明書"をタップしてひとつ前の画面に戻ります。
7."信頼"をタップします。
8."swu-student"に"チェックマーク"が付いたら完了です。
Android
OSのバージョンによって表示が若干異なります。機種によってご利用頂けない場合があります。ご了承ください。
1."設定"を開きます。
2."ネットワークとインターネット"をタップします。
3."インターネット"をタップします。
4.Wi-Fiを"ON"にします。
5.一覧から"swu-student"を探してタップします。
6.選択項目が画像と同じになっていることを確認します。
"ドメイン"と"ID"と"パスワード"を入力して"接続"をタップします。
・EAP方式:PEAP
・フェーズ2認証:MSCHAPV2
・CA証明書:システム証明書を利用
・ドメイン:swu.ac.jp
・ID:システム利用ID
・パスワード:UP SHOWAと同じ
7."接続済み"と表示されたら完了です。
学生はUP SHOWAからシステム利用IDのパスワードを変更した場合、お使いの端末でWi-Fiの再設定が必要になります。
ここでは"swu-student" を例に解説いたしますが、他のWi-Fiでも実施可能です。
※教職員は学園貸与ノートPCのパスワードを変更した際にWi-Fiの再設定が必要になります。swu-studentの部分をご自身のネットワークに置き換えてお読みください。
Windows
● Windows 10の場合
1.タスクバーにある"Wi-Fi"のアイコンをクリックします。
2."ネットワーク設定"をクリックします。
3."既知のネットワークの管理"をクリックします。
4.一覧から"swu-student"を探してクリックします。
5."削除"をクリックします。
設定のリセットが完了しましたので、再度接続手順に従って、Wi-Fiの接続を行ってください。
● Windows 11の場合
1.画面左下の "スタート" ボタンをクリックし、
" 設定 "をクリックします。
2."ネットワークとインターネット"の項目から、" Wi-Fi " をクリックします。
3. " 既知のネットワークの管理 "をクリックします。
4.一覧から"swu-student"を探してクリックし、" 削除 "をクリックします。
設定のリセットが完了しましたので、再度接続手順に従って、Wi-Fiの接続を行ってください。
macOS
1."システム環境設定を開きます。
2."ネットワーク"を開きます。
2."詳細"をクリックします。
4.一覧から"swu-student"を探して選択し、"-"をクリックします。
5."OK"をクリックします。
6."適用"をクリックします。
設定のリセットが完了しましたので、再度接続手順に従って、Wi-Fiの接続を行ってください。
学園内で[swuーstudent]の電波が拾えればアクセスできます。
アクセスポイントが設置してある個所は下記の通りです。
■1号館、2号館、3号館、4号館、6号館、7号館、8号館、9号館、9号館アリーナ、10号館(昭和側エリア)、学園本部館、グリーンホール、コスモス館
(下記により詳細な情報を記載しています。)
アクセスポイントは屋内に設置してありますが、建物の周辺も少々カバーします。
対応エリアは下図をご参照ください。
1号館
B1階・・・ 学生食堂ソフィア|0L23試食室|0L24|0L26官能評価準備室|0L28官能評価室
1階・・・円形ホール(就職資料室)|教育/学生支援センター|応接室
2階・・・2M01会議室|2M33会議室|国際交流センター|キャリア支援センター|アドミッションセンター
3階・・・3L02教室|3S03教室|3S04教室|3S05教室|3S06教室|3S07教室|3S08教室|3S09教室|3S38教室|日本語日本文学科教授室
4階・・・4S02教室|4S03教室|4S04教室|4S05教室|4S06教室|4S07教室|4S08教室|4S32教室|4S33教室|4S34教室|4T35教室|現代教養学科教授室|福祉社会学科教授室
5階・・・5S03教室|5S04教室|5S05教室|5L06教室|5L07教室|5L08教室|5L09教室|5L10教室|5S33教室|5S34教室|5S35教室|5S36教室|心理学科教授室
6階・・・6S05教室|6S06教室|6S07教室|6S08教室|6L32教室|6L36教室|6T38環境デザイン学科教授室
7階・・・7L02教室|7L06|7L07|7T12|7L32教室|7L33教室|7L34教室|7L36教室
8階・・・8S01教室|8L03教室|8L05|8L06|8S10教室|8L31教室|8L32教室|8L36教室|8L38教室
9階・・・総合教育センター
2号館
1階・・・セミナールーム|廊下
2階・・・2S21教室|2S22教室|2S25教室|廊下
3階・・・3S21教室|3S22教室|廊下
4階・・・4L04教室|4S21教室|4S22教室|廊下
3号館
1階・・・1S01教室|1S02教室|1S03教室|グリーンホール
2階・・・2L02|2S03教室|2S04教室|2S05教室|2L08教室|旧2T01
3階・・・3S01教室|3S02教室|3S03教室|3S04教室|3S05教室|3S06教室
4階・・・4T02A教室|4S02B教室|4S03教室|4S04教室|4S05A教室|4S06教室|4S01
5階・・・5S01教室|5S02教室|5S03教室
4号館
1階・・・1L32第1試食室
2階・・・2L33第2試食室
※地下ピアノ室に別途無線LANあり
6号館
1階・・・1T47特命教授室|1T01B|1T42前|1T44前
2階・・・2L02教室
3階・・・3L03教室|3S41教室|3L42教室|3T01B前
4階・・・4T41前|4T42前|4L43教室|4L46教室|廊下
5階・・・5T51前|5T46前|5S43教室|EV前
7号館
1階・・・光葉博物館展示室
2階・・・2S02教室|2L03教室
3階・・・3L01教室|3L02教室
4階・・・4S02教室|4L03教室
5階・・・5L02教室|歴史文化学科教授室
6階・・・6S02教室|6S03教室
7階・・・7L02教室|7L04教室
8号館
1階・・・学生ホール|グローバルラウンジ|リエゾンセンター|現代ビジネス研究所|ミーティングルーム
2階・・・図書館事務室|2S36教室|2S41教室|2S42教室|2S45教室
3階・・・図書館|3T44控室|3S43教室|ラウンジ|グローバルビジネス学部教授室
4階・・・図書館|4S41教室|4S42教室|4S45教室
5階・・・5S01教室|5S02教室|5S03教室|5S04教室|5S31教室|5S32教室|5S33教室|初等教育学科教授室|5S37教室|5S38教室|5S39教室|5S42教室|5S43教室|5L44(中教室)教室
6階・・・6L01オーロラホール|6L41コスモスホール|コンピュータ事務室|PC教室A|PC教室B|PC教室C|PC教室D|PC教室E|PC教室F|PC教室G|PC自習室H|PC自習室 J
9号館
地下・・・アリーナ
1階・・・1S01教室|1S02教室|1L33教室|食安全マネジメント学科教授室|1T32|1L04
2階・・・2L01|2L33実験室|2Fロビー|廊下
3階・・・食健康科学部 教授室|3L33実験室
10号館
1階・・・1S01教室|1S02教室|1S03教室|1S04教室|廊下
2階・・・2S01教室|2S02教室
3階・・・3S01教室|3S02教室|3S03教室
4階・・・4S01教室|4S02教室|4S03教室
5階・・・同窓会室
コスモス館
1階・・・アクセスポイント 3カ所
2階・・・アクセスポイント 3カ所
3階・・・アクセスポイント 3カ所