ハイブリット教室(教員向け案内)

大学部門でハイブリット教室を用意しています。

ハイブリット教室とは教室の天井に設置したカメラ、有線マイクスピーカーの3点をZoomから選択できるようにした教室です。 

通常とおり「教室の授業」を行うだけ「オンライン参加者」も同じ様に学べるよう工夫されており、オンライン参加学生の声も教室スピーカーから出すことができます

取り扱い説明書

閲覧には大学メールアドレスでのログインが必要です。

取説.pdf

取説(業者作成)

取説(学内作成簡易版).pdf

取説(学内作成)

仕組み

「教室後方の天井カメラ、有線マイク、壁付けスピーカー」をZoomから選択できるため、次の事が可能となります。 

・オンライン参加学生に「板書と先生」の映像を届けられる。

有線マイクの音データをパソコンに取り込み、クリアな音を届けられる。

・壁付けスピーカーからパソコンの音データを出力できる。(オンライン参加学生の声も教室スピーカーから出すことできます

事前準備

AVボックス

パソコン

HDMIケーブル、USBケーブル、有線LAN、の各ケーブルを挿します。

Zoom

Zoomで「教室の"有線マイク"、"天井のカメラ"、”壁付スピーカー”」を選びます。

各ケーブルの説明

有線LANケーブル:Zoomでホスト役を行う場合、無線LANよりも有線LANケーブルの方が通信が安定することがあります。学園貸与ノートPCは教室で有線LANが使えます。それ以外のPCは事前申請が必要となります。

HDMIケーブル:パソコンの映像と音声を、プロジェクタや教室スピーカーに出力するために使います。

USBケーブル:教室の天井カメラ映像と有線マイクの音声データを、パソコンに取り込んで、Zoom参加者にクリアに届けるために使います。

進め方・コツ

●進め方

教壇に立って有線マイクを使って対面の学生に向かって授業を行っていただくだけで、対面参加者もオンライン参加者も対応できます。

オンライン参加者にはこう見えている

「先生と黒板」もしくは「黒板のみ」の映像が見えています。

※画面切り替えは、次項「カメラのプリセット」をご覧ください。

オンライン参加者にはこう聞こえている

有線マイクで話した先生の声が、音声データとなってUSBケーブルを伝ってパソコンに入り、Zoomを通じでオンライン参加者にクリアな音声で届いています。

「Zoomの画面共有」をスクリーンに投影すること(コツ)

先ずZoomの画面共有を行ってから画面共有されたPowerPointをスクリーンに投影しましょう。こうするとオンライン参加者も対面参加者も資料を見ることができます。

【注意】プロジェクターに直接PowerPointの資料を投影しても、クリアな映像が見えるのは対面参加者のみです。

カメラのプリセット

教室後方のカメラは、「先生と黒板」「黒板のみ」「プロジェクター」の三ヵ所にズームするように事前設定されています。

カメラリモコンの「Cam1」ボタン を押してから、「1」「2」「3」ボタンを押すと画角を切り替えられます。

対象教室

閲覧には大学メールアドレスでのログインが必要です。

WEBカメラ:天井にWEBカメラが設置されておりZoomから選択できます。

音声出力端子:AVボックスにUSB出力端子があり、マイク音声をUSBケーブルでパソコンZOOM)に伝えて、ZOOM参加者にクリアな音声を届けられます。

※天井設置WEBカメラが無く音声出力端子のみ設置されている教室でも、普通教室備え付けの三脚付WEBカメラを利用してハイブリッド授業が可能です。

db22565