読書「名言集」&読書記録 追加分(2020年分)

読書「名言集」

2020年(令和2年)版

2020.12.22 福田 雅澄

2019年(令和元年)

12/26(木) 日経コンピュータ 2019.12.26号 16P

〇 孫氏は次世代を担う若い起業家らに対して、「お金は追いかければ逃げていく。夢を追いかけたらお金はついてくる。」と力を込めた。馬氏は、「お金は人々が与えてくれる信頼だ。」と語った。

12/28(土) 山口 周(著)「NEWTYPE」263P

〇 SHAREしGIVEする人は、最終的な利得が大きくなる。

12/30(月) 伊本 貴士(著)「AIの教科書」34P

〇 企業にとって人工知能とは新しい武器であり、差異化のためにも必ず取り組まなければならない必須のテクノロジーなのです。

12/31(火) 伊本 貴士(著)「AIの教科書」45P

〇 人工知能は、あくまでも基盤技術であり、その活用はどの業界でも考えられます。

従って、全業界で人工知能による再定義が起こると言えるでしょう。

2020年(令和2年)

1/2(木) 伊本 貴士(著)「AIの教科書」219P

〇 以前は、ニューロンは成人になると増えないと言われていましたが、現在では成人になってもニューロンは刺激で増え続けているという説が有力です。

1/4(土) 伊本 貴士(著)「AIの教科書」409P

〇 人工知能により、さまざまなデジタルコンテンツが生成される時代がやってくることでしょう。

1/4(土) 伊本 貴士(著)「AIの教科書」413P

〇 今後はセンサー情報や企業が用意したデータだけではなく、ソーシャルデータを活用することで、これまでになかった事実を明らかにできる可能性があります。そうなれば、人工知能はまた1つ新しい価値を生み出すことになります。

1/4(土) 伊本 貴士(著)「AIの教科書」441P

〇 人工知能を抜きに、国の未来は語れません。日本や中国、米国、その他多くの国々で人工知能の普及は国家の最重要課題として位置付けています。

1/6(月) 藤尾 秀昭(著)「ポケット名言集」30P

〇 よい人に交わっていると、気づかないうちに、よい結果に恵まれる。

同上59P

〇 生きているということは、愛されているということだ。

同上104P

〇 与えられた環境の中で、ひたすら生きるものは美しい。

1/7(火) 藤尾 秀昭(著)「ポケット名言集」193P

〇 人格の土台を創るのは家庭である。

1/8(水) 久恒 啓一(著)「志」152P

〇 一生懸命に生きている人の顔はみんな美しい。

人の心は、顔に現れる。

同上155P

〇 顔を見ると人物がわかる。

その顔には人生航路が書いてある。

1/11(土) 守屋 洋(著)「中国古典名言集」66P

〇 地位に執着し過ぎれば、必ず生命をすり減らす。財産を蓄え過ぎれば、必ずごっそり失ってしまう。足ることを知っていれば、辱めを受けない。止まることを心得ていれば、危険はない。

1/13(月) 守屋 洋(著)「中国古典名言集」178,179P

〇 「それ恕(じょ)か。己の欲せざるところは、人に施すなかれ。」

相手の気持ちや立場になって考えてやることである。

同上202P

〇 困難にしても、“克服できない困難”などというものはありえない。

1/23(木) スティーヴ・チャンドラー(著)「自分を変える89の方法」36P

〇 周囲の世界は、あなた自身の反映なのだ。

同上52P

〇 忙しいときほど、計画に時間をかける。

同上61P

〇 前向きな気持ちになる人と一緒に過ごす。

同上70P

〇 生きる道は2つに1つ、自分の夢を実現するか、または他人の夢を生きるかだ。

同上142P

〇 人生で起こるすべての問題は、その中に贈り物を秘めている。

同上193P

〇 人生に幸運を呼び込むには、他人に幸運を贈ればいい。

同上195P

〇 幸せとは成長することだ。人は成長するときに幸せを感じる。

同上221P

〇 子供は親の言葉からは学ばない。親の行動から学ぶのである。

同上250P

〇 「問題は私にある」と考える。

1/27(月) 松原 泰道(著)「百歳の禅語」62P

〇 森羅万象が私一人に何かを教えている。

2/5(水) 石原 結實(著)『「感謝」と「利他」の心が人生を幸せにする』16P

〇 他人を幸せにすると、脳内に「幸せホルモン」が分泌される。

2/6(木) 兼松 雄一郎(著)「イーロン・マスクの世紀」115P

〇 AIは想定しているより遥かに賢い。長期的に進化したAIは核弾頭よりもっと危険で、規制がないのはどうかしている。

2/7(金) カレン・ウィッカー(著)「つきあいが苦手な人のためのネットワーク術」

194P

〇 あなたのしていることに価値があり、人々の心に刺されば、おのずと注目が集まるものだ。

2/8(土) 兼松 雄一郎(著)「イーロン・マスクの世紀」141P

〇 開発者の予想を超えたところで、AIが「暴走する拡声器」として機能する危険がある。

2/12(水) 堀江 貴文(著)「99%の人が気づいていないお金の正体」29P

〇 「お金」ではなく、「信用」を貯めろ!

4/14(火) 堀江 貴文(著)「理不尽に逆らえ。」201P

〇 他人の幸せに嫉妬する人になったら、終わりだ。

4/26(日) 鈴木 祐(著)「最高の体調」204P

〇 自分の行動が他者に良い影響を与えていると確信できたときほど、私たちの幸福感は高まりやすくなります。

5/23(土) 堀江 貴文(著)「スマホ人生戦略」155P

〇 影響力のある人と出会い、そこで化学反応を起こすためには、努力を重ねて、相手にメリットを与えられる確かな実力をつけるしかないのだ。

5/24(日) 堀江 貴文(著)「スマホ人生戦略」189P

〇 何も知らないから、やり方もわからないし、やりたいことを行動に結ぶつけることができないだけだ。

6/2(火) 塚本 亮(著)『すぐやる人の「やらないこと」リスト』130P

〇 何を所有しているかではなく、何を楽しむかによって私たちの豊かさが決まる。

6/3(水) 菅下 清廣(著)「コロナバブルの衝撃!」64P

〇 リセッションは資本主義における自然淘汰。

6/12(金) 澤上 篤人(著)「世界経済はもっと荒れるぞ、そして超インフレだ」

180P

〇 歴史的にみても、猛烈なインフレが襲ってくると、年金生活者は困窮するし、預金者は財産を大きく目減りさせる。

6/20(土) 出口 治明(著)「人生の教養が身につく名言集」90P

〇 『愚痴を言う』『他人を嫉む』『誰かに評価して欲しいと願う』・・・、人生をムダにしたければ、この3つをどうぞ。

6/29(月) 須藤 朝代(著)「食は薬なり」154P

〇 主婦は一家の食医である。

7/16(木) 安宅 和人(著)「シン・ニホン」19P

〇 誰もが、あえて出る釘になる決意をしなければ、時代は開かれない。

(岡本 太郎)

7/22(水) 教育の半歩先(by 2020.7.19(日)Eテレ「ズームバックオチアイ」)より

〇 教育とは炎を燃え上がらせることであり、入れ物を満たすことではない。

(ソクラテス)

7/27(月) 瀧 靖之(著)「生涯健康脳」106P

〇 脳の最高の栄養素は「知的好奇心」。

7/27(月) サトミ「亡くなった人と話しませんか」164P

〇 悪口を言うと、自分にバチがあたる。

8/4(火) テレビ番組 ホリエモン壮絶人生!!

(by 2020.8.4(火)テレビ朝日「しくじり先生」)より

〇 信用は時間をかけて築くものだが、失うときは一瞬で消えてしまう。

8/11(火) テレビ番組 時間泥棒に込めたエンデの時間論(by 2020.8.10(月)Eテレ「100分de名著・モモ第2回」)より

〇 真実は共有されないと、意味がない。

8/16(日) NHK番組 チョウチンアンコウ驚きの生態&名言「恋愛(by ヴィクトル・ユゴー)」(by 2020.8.13(木)NHK「へんてこ生物アカデミー」) より

〇 恋愛とはその二人が一体となることであり、一人の男と一人の女とが一人の天使となって融け合うことである。それは天国である。

(ヴィクトル・ユゴー)

8/16(日) NHK番組 アフリカウシガエル&名言「生きることは戦いだ!!」(by 2020.8.13(木)NHK「へんてこ生物アカデミー」)より

〇 生きることは戦いだ!!

8/29(土) 田坂 広志(著)「直観を磨く」220P

〇 本当は「逆境」とは「幸運」に他ならない。

9/5(土) 深田 萌絵(著)「米中AI戦争の真実」144P

〇 基本的に私たちのデータは「既に盗まれ、常に盗聴されている」という前提で、生活するのが望ましい。

9/7(月) 前野 隆司(著)『7日間で「幸せになる」授業』173P

〇 人間の脳は、誰かと幸せを分かち合ったり、自分の幸せよりも誰かの幸せを優先したときに、心からの幸せを味わえるようにできています。

9/7(月) 前野 隆司(著)『7日間で「幸せになる」授業』226P

〇 幸せな気分は伝染する。

9/11(金) 徳力 基彦(著)『「普通」の人のためのSNSの教科書』65P

〇 「アウトプット・ファースト」で行こう。

9/13(日) 弘兼 憲史(著)『弘兼流「老春時代」を愉快に生きる』41P

〇 ITは人生後半の「快適幅」を広げる。

9/13(日) 弘兼 憲史(著)『弘兼流「老春時代」を愉快に生きる』199P

〇 「他人(ひと)が喜ぶ」を自分の喜びにする生き方

9/14(月) 佐俣 アンリ(著)『僕は君の「熱」に投資しよう』34P

〇 10年後の“格差”は、今の君の熱が決める。

9/14(月) 佐俣 アンリ(著)『僕は君の「熱」に投資しよう』76P

〇 成長しなければ、死ぬ。

9/21(月) 鎌田 敏(著)「ストレスの9割はコントロールできる」152P

〇 人間には貢献欲求があり、誰かの何かのお役に立てている実感は、その人の心を豊かにします。

9/23(水) テレビ番組 【コロナでなぜ人気?児童文学の名作 ミヒャエル・エンデ(著)「モモ」】

(by 2020.9.23(水)NHK「おはよう日本」)

より

〇 人間には 時間を感じとるために 心というものがある。

9/24(木) ハロー株式 20/09/24 朝刊 メルマガより

〇 楽天家は、困難の中にチャンスを見い出す。

悲観論者は、チャンスの中に困難を見る。

(ウィンストン・チャーチル:イギリス政治家)

9/26(土) 堀江 貴文(著)「将来の夢なんか、いま叶えろ。」30P

〇 必要なのは学歴ではなく「学び歴」。

9/28(月) 台湾“天才”デジタル大臣(オードリー・タン氏)の名言

(by 2020.9.28(月)TBSテレビ「あさチャン!」)より

〇 完璧なものなんて忘れてしまえ

全てのものはヒビ割れていて

光はそこから差し込んでくる

そのヒビに気づき 修復しようとして初めてーーー

そこから差し込む光に気づくことができるのです。

(by 台湾“天才”デジタル大臣(オードリー・タン氏)の名言)

10/1(木) ハロー株式 20/10/01 朝刊より

〇 本当の人間の価値は、

すべてがうまくいって満足しているときではなく、

試練に立ち向かい、困難と闘っているときにわかる。

マーティン・ルーサー・キング (アメリカ牧師)

10/8(木) コロナ禍で変わる世界 天才オードリー・タンと落合陽一が緊急対談!

▽民主主義をアプデせよ▽GDPは不要になる!?

(by 2020.10.3(土)Eテレ「ズームバックオチアイ」)

より

〇 今の苦しみは過去の行いのツケではなく、「急速な成長の痛み」にすぎない。

(経済学者 J.M.ケインズ)

10/9(金) 藤本 梨恵子(著)「なぜか好かれる人がやっている100の習慣」89P

〇 相手に嫉妬するということは、潜在意識レベルで相手に完全に敗北している。

10/11(日) 藤本 梨恵子(著)「なぜか好かれる人がやっている100の習慣」

135P

〇 大きな成果を上げる人は自分を超えて、誰かのため、世界のために生きています。

自分の欲を超えて、誰かのために生きるとき、奇跡や成功の扉は開くものなのです。

10/29(木) ハロー株式 20/10/29 朝刊 メルマガより

〇 幸福の扉の一つが閉じる時は、別の一つが開きます。

けれど私たちは閉じたほうばかりながめていて、

こちらに向かって開かれているもう一つの方に

気付かないことが多いのです。

(ヘレン・ケラー (アメリカ社会福祉事業家))

10/30(金) ハロー株式 20/10/30 朝刊 メルマガより

〇 人は苦しみを数えあげることを好み、喜びは数えようとしない。

(ドストエフスキー(地下室の手記))

10/31(土) Softbank Group, NVIDIA CEOs on What's Next for AI (Courtesy of SoftBank World 2020)(YouTube)より

〇 AIの力によって、本当に多くの人の人生を助けることができます。

11/5(木) ハロー株式 20/11/5 朝刊 メルマガより

〇 勝負は負けた時から始まる。

弱さを知った時、己の成長が始まるんだ。

人並みにやっていたら、人並みにしかならない。

(神永 昭夫 (柔道家))

11/8(日) 高橋 ダン(著)「お金の増やし方」213P

〇 一番大きな無駄遣いは、投資をしていないことです。

11/11(水) ハロー株式 20/11/11 朝刊 メルマガより

〇 高慢は常に破滅の一歩手前であらわれる。

高慢になる人はもう勝負に負けている。

( ヒルティ(スイス哲学者))

11/13(金) ソフトバンクG 2021年3月期 第2四半期 決算説明会(2020.11.9)

ソフトバンクG 孫正義会長兼社長の言葉より

〇 AIを制する者が未来を制す。

進化に対する投資。

人類の未来はAIにあり。

11/17(火) ハロー株式 20/11/17 朝刊 メルマガより

〇 幸せとは、旅の仕方であって、行き先のことではない。

(ロイ・M・グッドマン)

11/18(水) 田端 信太朗(著)「これからのお金の教科書」51P

〇 「給料」だけでは、永遠にお金持ちになれない。

11/18(水) 田端 信太朗(著)「これからのお金の教科書」92P

〇 「自己投資こそ最高の投資だ!」とよく言われる。

11/18(水) 田端 信太朗(著)「これからのお金の教科書」96P

〇 「一流」と「最先端」にお金を使え。

11/21(土) 深田 萌絵(著)「日本のIT産業が中国に盗まれている」21P

〇 ITへの無知が国を亡ぼす。

11/21(土) 上念 司(著)「金持ちになるための濃ゆい理論」159P

〇 流れを読み間違えた人の人生は悲惨です。

11/23(月) 山口 拓朗(著)「NEWフリーランスの稼ぎ方」187P

〇 学び続けることは、「時代の先行きを読み、変化に対応し続ける」ことともイコールです。

11/29(日) 中谷 彰宏(著)「新しい仕事術」195P

〇 本を読むのは、本を読むことで自分の未来が変わるからです。

11/30(月) ハロー株式 20/11/30 朝刊 メルマガより

〇 人の欠点が気になったら、自分の器が小さいと思うべきです。

他人の短所が見えなくなったら相当の人物、

長所ばかりが見えてきたら大人物です。

( 石井 久 (立花証券会長) )

12/20(日) オードリー・タン(著)「オードリー・タン デジタルとAIの未来を語

る」100P

〇 デジタル空間とは「未来のあらゆる可能性を考えるための実験場所」

同上149P

〇 「みんなのことを、みんなで助け合う」精神で社会を変革する。

同上208P

〇 様々な学習ツールを利用して学ぶ、生涯にわたる「学習能力」が重要になる。

12/22(火) ハロー株式 20/12/22 朝刊 メルマガより

〇 真剣にやると、知恵が出る。

中途半端にやると、愚痴が出る。

いい加減にやると、言い訳しか出てこない。

( 第20代商青連会長 大脇 唯眞 )