趣味研究会

home -->>

20151218開設

//20151219更新

//20151220更新

はじめに

書籍とアプリケーションの良さそうなものを公開

書籍

アプリケーション

//20151220更新

カテゴロリ追加

音楽関係

//2015/12/20

//2015/12/26編集

コード(音符の音階)とリズム(音符のテンポ)で音楽ができるけどイマイチ難しい気がしている。

変調ならピアノの鍵盤見ながらならできそう。

ギターコードの変調のグラフもあるのを確認している。

そのためコードの変調もある。

//2015/12/22

4拍子と5拍子を

片手の指と両手の指で表現したりしている。

頭の中でやったり

頭を振りながらやったりしている。

「ピアノ入門レシピ」というkindle本に挑戦している。

今の所指体操をしてる。

私としてはドラムが演奏できるのが目標である。

<<追記2016/01/03

ピアノは意図的に中指を折る体操すると

薬指と小指と人差し指を意図的に動かせる。

<<追記2016/01/03end

言語関係

//2015/12/22

アラビア語のアルファベットの発音をiPod touchで聞いている。

アラビア語のNHK教本も併用しようかなあと思っている。

中国語も韓国語も何回も教本を読む必要がありそうである。

英語を考えたらドイツ語やフランス語は決まった変化しか使わない気がする。

そこをまず私が覚える事が大事だと思っている。

段々その変化に慣れている所だが英語みたいに完全ではない。

結局言語というのは日本語のように覚えて慣れていくしかない。

最終的に慣れるのが大事である。

そういう学習が出来ているのが幸いしていると思う。

ボチボチやりたい。

短歌と俳句と詩

<<2015/12/25

短歌や俳句や詩を書いていると限界がやってくる。

私の場合、和歌取りや書く量で乗り越えた気がする。

目指すは自由といった感がある。

何も文語にこだわる必要も無い気もしてきている。

何か力になる言葉になっている方が大事な気もする。

ともかくボチボチやりたい。

<<追記2016/01/09

違う気持ちになった時に俳句や短歌を作る。

違う時間帯に俳句や短歌を作る。

自分の俳句論や短歌論から創作する。

目指すは心がのびのびになる事である。

そのために俳句や短歌がある。

<<追記2016/01/09end

古典

経済関係

プログラミング

<<2015/12/25

プログラムやっているとゲームやっているような気がする。

結構反射神経使っているように思う。

なので色々神経使う。

疲れるといえば疲れる気もする。

それで仕事になっているけど仕事はあんまり本読む時間が無いのが難点である。

スポーツ