⑪リセマラ

※メルストをプレイする上でリセマラの必要は全く有りません。まったりプレイならリセマラするよりもその時間をレベル上げやゴルドメダル稼ぎに費やす方が有意義です。特に完全無課金は最終的に☆4が主力となるため単に☆5を狙うだけのリセマラは時間の無駄です。ただしプレイヤー同士で競い合うコンテンツでは強力なユニットを持っていることが大きな優位になってくる上、通常のプレイでも強力なユニットを持っておいて損はないです。

リセマラをする時は明確な目的と目標、どの程度の期間リセマラ出来るかを決めてから行いましょう。

(目的がないならすぐにリセマラせずにすぐに開始しましょう)

リセマラのやり方

①ゲーム開始しする(GameCenterへのログインやGoogleアカウント連携はしないで下さい)。

②チュートリアルをスキップしながら進め、最初のガチャでユニット5体獲得します。

③チュートリアルを終わらせホーム画面左のプレゼントボックスからダイヤ90個をもらい、ダイヤスカウト(10連×2)をする 。

④目当てのユニットが来なかったらゲームデータやアプリを削除して、最初からやり直し。

リセマラのし時

通常はリセマラを推奨はしませんが(特に非推奨でも有りません)以下のフェスが開催中の時はリセマラするのがオススメです。

・エイシェント☆5セレクトフェス

5月と11月の中旬に開催される。

時期が近い時はそれまで待ってリセマラする価値が有ります。

・出身国別スカウトフェス

2月と7月の中旬に開催される

☆5のピックアップがなるべく当たりで固められてるものを回しましょう。各ピックアップはそれぞれまる24時間ほどしかやってないので当たりのピックアップの間になるべく多く回りましょう。

・新ユニット追加フェス・ダイヤ限定ユニットフェス

☆5のピックアップが上位の当たりならリセマラする価値あり。

リセマラのポイント

メルストではレアリティ間の差は小さく、使いづらい☆5一体より優秀な☆3複数の方が有利なことが多いです。

また、属性(炎・水・風・光・闇)か武器種(斬・弓、突・魔、打・銃)の組み合わせが揃っている方が使いやすい場面が多いです。

ですので無課金予定ならレアリティに拘らず属性か武器種が揃ってる評価の高いユニットを複数手に入れるのがオススメです。

課金前提の場合は武器種等に拘らず兎に角評価の高い☆5を狙うのがいいでしょう。