クエスト・ギルバトには以下の種類があります
常設クエスト
・メインクエスト(メインストーリー)
基本となるストーリー付きイベント、(第一部)終盤の激ムズボス戦は中級者向け。
必須シードもあるため、積極的に進めよう。
・国別イベント
過去に開催された月イベが一定期間後追加される。
最近のものは始めたばかりは少し難し目だが、低難易度は初心者でも比較的取り組みやすい。最近の激ムズボス戦は中級者向け。
必須シードも多数存在するため、積極的にこなしたい。
・裏クエスト
経験値や獲得ゴルドの効率がいいクエスト、約四ヶ月毎に追加される。
追加に合わせて行われる半額キャンペーンはお得なので課金者はダイヤを砕いて回りたい、無課金もトトの呼び鈴がある範囲内で元気の水を使って回りたい(場合によりダイヤも)。
中上級者向けのだが難易度ふつうは初級者でも比較的挑戦しやすい、メインストーリーのムズを全て埋めたらチャレンジしてみよう。
・チャレンジミッション&アルティメットミッション
ミッションから裏クエへ出撃することで達成できる。
シードに制限が付くため難易度が跳ね上がる、裏クエの難易度埋めがほぼ終わったらチャレンジしてみよう。
チャレンジは中級者でも問題なくクリアできるがアルティメットは上級者でも難しい。
・エクストラ
AP消費無しでチャレンジできる報酬付きクエスト。属性別に5つの塔が用意される。
上級者向けだが各塔最初の層は初中級者でも比較的取り組みやすい。メインストーリーの難易度埋めが終わったらチェレンジしてみるとよい。
イベント(AP消費系)
・マテリアルウィーク
名称は月によって異なる。曜日クエストの獲得アイテムが増えるイベント。
平日は進化素材、土日はゴルドが手に入る。土日を回るならトトの呼び鈴必須。
平日は必要な素材が稼げるだけ(必要なら元気の水やダイヤも使って)回りたい。初心者は土日もトトの呼び鈴がある範囲内で元気の水を使って回りたい(基本的にダイヤは砕かない)。
・国別イベント(月イベ)
毎月月末から一ヶ月開催されるストーリー付きイベント。必須シードが更新されることが多い為、参加必須。
・絵本
月の前半に開催されるイベント。
表の前半は初心者でも比較的取り組みやすい。裏の高回数は上級者でも難しい。表26周回は貴重なゴルド稼ぎ場所、元気の水に余裕があれば周回してもいい。課金者はダイヤも使おう。
・トレジャーキャンペーン
年一程度で不定期開催。全てのクエストでゴルドの獲得率とルーン結晶等のアイテムの獲得率が上がります。ここではメインクエスト第一部終盤や第二部のボスクエスト激ムズを回るのが効率がいい。国別のボスクエ激ムズや裏クエスト中盤以降のの激ムズもアリ。持っている元気の水やトトの呼び鈴はほぼ全て使おう、課金者はダイヤを使っても良い。
※ゴルド重視なら裏のクイーンスピッツやアグラム
※TKG狙いなら該当のボス
※必要なTKGも揃っていてゴルドも重要でないならスルー
・ゴルドリッチ
年一程度で不定期開催。次回は開催は未定。
周回の必要性はその回によって異なる、3倍以上なら土日クエストを周回したい。トトの鈴が無くなるまで元気の水を使って周回したい(ただしトトの呼び鈴が無くなれば周回する価値無し)。
・ルーンハント
年二程度で不定期開催。次回は9月の可能性が若干高い。特設のクエストで指定したルーンが落ちる。指定は何度も変更可能であり。ここでルーンを徹底的に収集強化したい。事前に進化素材の花を大量に用意しておこう。またルーン結晶も通常の2~3倍手に入ります。持っている元気の水はほぼ全て使い余裕が有ればダイヤも使おう。
・裏ステージ半額キャンペーン
裏クエストの消費APが半額になるイベント。
経験値、ゴルド、ルーン全てが高水準で集まる。ただし、経験値もゴルドもルーンもそれぞれはもっと稼げるイベントがある為、ダイヤの砕き過ぎに注意。
無課金もトトの呼び鈴がある範囲内で元気の水を使って回りたい。
・コラボイベ
まれに開催される。形式は様々。
イベント(BP消費系)
BPを消費するため開催中はギルバトは休み
・暴走モンスター
もっとも重要なイベント。レターピースが沢山ゲット出来る。
無課金にはほぼ唯一の☆5を手に入れる方法(急襲でも☆5レターピースは少し手に入る)。
始めてすぐだと☆5レターピースは一枚手に入れるのが限界だが、中級者になれば三枚手に入れるのは簡単。
・爆走(暴走モンスターズ)
歴代の暴走モンスター達をギルド内で協力して倒すイベント。ギルドの活動度で難易度が大きく変わる。
好きなメダルロトリーユニットが手に入るセレクトレターが報酬にある。
・急襲!降臨モンスター
四ギルド協力のイベント。
初級者から上級者までそれぞれの役割で貢献できるイベントだが前もってギルドで方針を共有してないとトラブルのもとになる。
ギルドが活発なのが最低条件。レートも1450以上が望ましい。
ギルドバトル(ギルバト)
ギルド対抗コンテンツ。特に月間のランキング報酬が美味しい。
・レアメダルウィーク
・ギルドバトルトーナメント
AP回復アイテム使用の優先度
ゴルドが欲しい → ゴルドリッチ(呼び鈴)、トレジャー(呼び鈴)、裏半(呼び鈴)、絵本26周回。初心者はマテリアル土日(呼び鈴)。
進化素材が欲しい → マテリアル平日。
ルールが欲しい → ルーンハント。裏半。
ルーン結晶が欲しい → ルーンハント、トレジャー。それ以外はシード集めと共に集めよう。
経験値が欲しい → 暴走のお肉あさり、絵本26周回。次点で裏半とトレジャー。
ルーンとルーン結晶が集まるルンハンが最優先。
複数の要素を一度に狙える裏半(ルーン、経験値、ゴルド)とトレジャー(ルーン結晶、TKGシード、経験値、ゴルド)が優先(ただし開催時にTKGを集めたいシードが居ない場合はトレジャーの優先度は低くなる)。
ゴルドが不足しがちな初期はゴゴリッチもオススメ。
マテリアル土日は裏半が回れない最初期以外価値は無い。