[保護者コメント]
1試合目は体格差で負けていたが惜しいシーンもあり、なんとか同点からのPK勝ちで歓喜。2試合目は開始直後に得点され、1試合目よりスピードも遅く失点が続いてしまった。3試合目は前半0-0で押さえ、後半へ。ロングスローイングからのヘッドシュートにて勝利。3位に入賞という嬉しい結果で終えることができました。
[保護者コメント]
[保護者コメント]
[保護者コメント]
初戦は立ち上がりから皆で攻めて先制点を決め、後半も寒さを感じさせない機敏な動きで勝利を勝ち取りました。2試合目は相手の攻めにヒヤヒヤしながらも手堅く点を重ね、無失点におさえました。
[保護者コメント]
寒い中、ギリギリの人数でみんな頑張りました。どちらの試合でも惜しいところで攻めきれない場面が多かったようです。それぞれに鋭いシュートを決められる力を持っていると思うので残りの試合では自分を信じて仲間を信じて頑張って欲しいと思います。
[保護者コメント]
最後の大会準決勝、試合前にビデオミーティングをして勝つイメージを持って試合に臨みました。前半コーナーキックを押し込んで先制。その後は押される展開でしたが、前線でのチェーシング、キーパーのファインセーブなどでよく守るも、後半にPKを取られて追いつかれてしましました。今までならここで下を向いてしまうところですが、最後までよく走り同点でPK戦となりました。キーパーが1本セーブしてくれて3人がきっちり決めて感動の勝利です。応援の保護者も涙を流して喜んでいました。
決勝は最後に初優勝を目指して臨んだものの、準決勝で出し切ってしまったのか、出足・スピード・運動量全て相手が上回っており、自分達のペースでできる時間なく敗れてしまいました。準優勝とは言え悔しい結果でした。この悔しさを忘れずに中学でもサッカーをがんばって欲しいです。
[保護者コメント]
前半戦すごくいい試合をしました。6年間の成長が見られましたが、惜しくもPKで負けてしまいました。
2試合目は1試合目の鬱憤をはらすような快勝でした!
[保護者コメント]
いつものスロースタートな試合でしたが、試合を続けていくうちにだんだんと調子が出てきました。
立て続けに四試合しましたが最後まで集中力が途切れずプレーしていました。
[保護者コメント]
1試合目、1点先取された後にすぐ取り返し、良い流れになるかと期待しましたが
なかなか点につながらず残念でした。点を取られるとどんどん声が出なくなってしまうので、
気持を盛り上げて、一丸となってプレーして欲しいなと思いました。
[保護者コメント]
1試合目、特に積極的に攻めて得点することができましたね。ねばって勝つことができました。
[保護者コメント]
いずれの試合も加点の際は、相手キーパーと一対一となる事が多く落ち着いて
シュートを打っていたように感じました。お互いを高め合うかけ声もあり感心
しました。
[保護者コメント]
暖かい日差しの中の試合でした。みなさん、よい言葉掛けも出来ていてチーム
ワークが良くなってきたと感じました。相手チームの得点が続いても自分達ら
しいプレーが出来るようになってほしいと思います。
[保護者コメント]
[保護者コメント]
[保護者コメント]
今日はとても寒かったですが、6年生用の広いコートでみんな頑張っていました。
寒さのせいかいつもより動きが固いようにも感じました。
全員ケガもなく無事に帰れて安心しました。お疲れ様でした。
[保護者コメント]
[保護者コメント]
以前に比べ、積極的にシュートをする姿が見られました。ポジションを意識した動きをしていました。