[保護者コメント]
対豊南:11人制と広いグランドと交代要員の少ない中で頑張りました。
対大東:2試合連続で後半は、疲れていたようです。
対緑 :3試合連続の試合で疲れていましたが、最後まであきらめずにボールを追いかけていました。
対大二:休憩を挟んで優勝決定戦でした。勝てば優勝でしたが、惜しくも2位でした。最後まで良く頑張りました。
[保護者コメント]
[保護者コメント]
[保護者コメント]
[保護者コメント]
[保護者コメント]
[保護者コメント]
[保護者コメント]
セイセキは格上の相手で思い通りに試合ができませんでしたが、課題を発見できた良い相手でした。
緑小相手には境南攻勢でなでしこ大活躍の内容でした。
最近のホークなでしこはとても力をつけてきていますね!今後が楽しみです♪
[保護者コメント]
バロンピーはボアリーグでサンダー・フェニックス両チーム惜敗したチームだけに強い相手でした。
前半こそドローでしたが、後半相手エースが投入されて2失点しました。
二試合目、過日のBチーム大量得点勝利の相手でもあった相性の良い杉十です。
2チーム体制で立派な試合ができるようになりました
[保護者コメント]
終始境南ペースですが、シュートチャンスもことごとく外し、ゴール前のファールでPKを与え失点。
押せ押せながら先に失点する嫌な流れとなりました。
シュートを多く外したメンバーは、ハーフタイムに何故入らなかったか?考えさせました。
久しぶりでの緊張か?興奮か?力づくでのシュートが多く、簡単に蹴れば入るシュートを無理に強く蹴ったり・・・
子供達なりに感じたようで後半ゴールが続きました。
今回Aチームには普段やらない様々なポジションを経験させましたが、新たな可能性を多く感じました。