切磋琢磨という言葉があります。
仲間同士で励まし競い合って向上すること、と辞書にあります。
京都市左京区に一乗寺というラーメン激戦区があります。
一乗寺には夢を語れ、豚人、亜喜英、天天有など名店が軒を連ねています。
しかし、必ずしも激戦区に名店があるとは限りません。
現在、プレミアリーグ、ブンデスリーガで活躍している、香川、乾、清武は
数年前までJ2というリーグの同じチームでプレーをしていました。
Jリーグの二部であるJ2のレベルが
プレミアリーグやブンデスリーガに比べて高いということは考えにくいですが
確かに香川、乾、清武は世界最高峰のリーグで結果を残しています。
一乗寺にはラーメンの名店がたくさんありますが、
一乗寺が京都のラーメンの全てではないのです。
どうも僕です。
先日、高校時代の友達とご飯を食べに行く機会がありました。
友達は「すがり、か、五行に行きたい。」と言いました。
その日は結局四条烏丸にある、すがりというつけ麺屋さんに行ったのですが、
とても美味で、京都ではこれ以上のつけ麺屋に入ったことがありませんでした。
その友達が推してきた、五行とかいう店あるじゃない? 行ってみたい。
という事で、本日、恥ずかしながら別の友人と行ってまいりました。
夜の五行の周りは四条から一本入った所とは思えないほど、暗く。
不安になりつつも携帯を頼りに店に向かいました。
ぼんやりと明るい店構え。
一瞬ラーメン屋であるのかどうか分からず、少し躊躇いましたが、
勇気をだして店内へ足を進めました。
写真を撮っていないので申し訳ないのですが、
カップル席(!)、カウンター席、ボックス席と座席の種類も様々で
薄暗い間接照明に店内の雰囲気は、一般的なラーメン屋のそれではありませんでした。
で、ラーメン。
今回は焦がし味噌ラーメン (850円)を頼みました。
あんまり食べたことのない不思議な味のラーメンでした。
850円は、ラーメンにしては少し高いように感じますが、
カップルで行っても全然問題ない雰囲気抜群のお店で食べるラーメンは
850円でも決して高くないのではないかと思います。
ちなみにラーメン以外のメニューも多かったので、
次はラーメン以外にもチャレンジしたいと思います。
(文:はなぢ)
追記
女の子と行きたいお店です(泡吹)
(にんじん 2012.10.22.)