川井 満・首都圏外郭放水路

日本首都圏外郭放水路・庄和排水機場

埼玉県の洪水被害を防ぐための放水路です。

簡単に言えば、地下に大きな空洞を掘り、そこへ雨水を貯めて江戸川に放水する施設です。

と言いつつ私も詳しい構造はよくわからないのでありました。

エントランスにある地層タワー

放水路を作る際、現れた地層をそのまま保存。

125000年前の、今では絶滅してしまった貝の化石が見れます。

大昔、ここは海だったのでした……

二階・中央操作室

日本首都圏外郭放水路の全てを監視・コントロールする場所です。

テレビドラマ「ウルトラマン・コスモス」チームEYES本部、

「ATARU」警視庁照会センターの撮影にも使われました。

地下巨大空間への階段を降りて……

ドーン!調圧水槽!デカイ!

洪水の時はここに水が貯め込まれるワケですね。

施設隣に流れる江戸川

貯まった水がこちらに放水されます

広さは 177m×78m

柱は高さ18mが59本!

調圧水槽の周囲をぐるっと周る通路

残念ながら立ち入り禁止でした

第一立坑

隣接する、縦に掘られた円筒形のタンク?

自由の女神やスペースシャトルがスッポリ入るそうです。

残念ながらここも立ち入り禁止でした。

アミューズメント・パークではないので仕方ないですね。

とは言うものの、地下神殿の様な美しい建造物であるのもまた事実。

そのため映画やテレビドラマの撮影で非常に多く使われてきました。

東映の仮面ライダーや戦隊シリーズ、「ウルトラQ dark fantasy」「北の国から」

「鉄人28号」「魍魎の匣」……多過ぎて書き切れませんので悪しからず。

調圧水槽の上はサッカー場でした!