川井 満・大谷採掘場跡

 大谷資料館・大谷石採掘場跡

大谷石採掘場跡は大谷石を掘り出してできた巨大な地下空間です。

坑内は真夏でも猛烈に涼しいので(年平均気温は8℃前後)、

防寒具を着て入った方がよろしいかと。

 1F・大谷資料館

昔はツルハシを使って掘っていらしたのですね。過酷な重労働です。

 階段を下りると……

 巨大な地下空間!

 階段を下りて振り返った画

私の拙い撮影技術では素晴らしさを御伝えできず申し訳ございません。

本当はもっともっと幻想的で美しいです!

深さ30m、広さ2万平方メートル(140m×150m)、野球場が一つ入ってしまう大きさです。

 採掘作業は1919年(大正8年)から1986年(昭和61年)まで

約70年間行われたそうです。

 映画「ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌」「THE CODE / 暗号」

「20世紀少年 -最終章- ぼくらの旗」

「大木家のたのしい旅行 新婚地獄篇」等の撮影で使われました。

栃木県・宇都宮市にいらした時は是非!