ソフトウェア商用利用規約
この規約は、お客様(以下「甲」といいます。)が河西研磨技術特別研究室(以下「乙」といいます。)のソフトウェア製品を使用されるに際し、このパッケージ内に含まれるプログラム、マニュアルその他ドキュメント類(以下これらを総称して「本ソフトウェア」といいます。)の使用許諾条件および商用利用条件を定めるものであり、この利用規約の各条項をよくお読みいただき全ての条項にご同意の上ご利用願います。
第1条(甲に許諾される使用権)
1 乙は、甲に対し、本ソフトウェアを、コンピュータに複製の上、使用することができる譲渡不能かつ非独占的な使用権を許諾いたします。
2 乙は、本ソフトウェアを使用して計算した結果について商用利用することを許諾します。(但し、本ソフトウェアによる実験とシミレーションの比較は十分行われていませんので信頼性は不十分です。)
第2条(禁止行為)
以下の行為を禁止します。
1 本ソフトウェアを、単独または他のソフトウェアとパーケージして第三者に販売する行為。
2 本ソフトウェアに機能を追加して新たなソフトウエァとして第三者に販売する行為。
3 本ソフトウェアを、コンピュータ・ネットワーク等を介して第三者に使用させる行為。
第3条(ソフトウェアに関する権利)
本ソフトウェアに関する特許権、著作権その他一切の知的財産権は乙に帰属し、本規約に基づく甲に対する本ソフトウェアの使用許諾は、これらの権利が甲に移転することを意味しません。
第4条(ソフトウェアの変更・解析)
1 甲は、いかなる場合であっても、本ソフトウェアを変更し、又は改変することはできません。
2 甲は、いかなる場合であっても、本ソフトウェアを逆アセンブル、逆コンパイルその他のリバース・エンジニアリングの手法を用いて解析することはできません。
第5条(乙による保証と責任)
1 乙は、本ソフトウェアの完全性、有用性等についていかなる保証も致しません。
2 乙は、本ソフトウェアの欠陥により甲に直接的又は間接的に損害が発生した場合であっても、これらの損害ついて何らの責任を負いません。
第6条(サポート)
乙は、甲に対して本ソフトウェアの販売検収後1年間、以下の技術サポートを提供する。
(1)本ソフトウェアの使用方法等についての電子メールによる問い合わせに対する回答
(2)本ソフトウェアの改訂版の提供
第7条(利用停止)
本規約に反する行為がある場合には、本件ソフトウェアの利用を停止していただく場合があります。