2. 今回の会場はいかがでしたか?
満足:13
ほぼ満足:4
普通:0
やや不満足:1
不満足:0
3. 参加費はいかがでしたか?
高い:0
やや高い:0
適正:10
やや安い:1
安い:12
4. 今回の勉強会をどこでお知りになりましたか?
せきゅぽろWebサイト:9
Twitter:3
Facebook:1
友人・知人:1
その他:9 (先生、Connpass、TechPlay)
5. 今回の勉強会の満足度はいかがでしたか?
満足:16
やや満足:7
普通:0
やや不満足:0
不満足:0
不参加:0
セッションに対するコメント
講話だけではなく、ハンズオンをしながら進行するのは非常に良いと思います。内容も興味深いものでした。
初めて参加しましたが、非常に勉強になりました!
事前に用意しておくもの(フリーメールアドレス、サイトの登録)をイベントのサイトで紹介しておいてもらえるともっと良かったと思う。
初耳の便利なツールをご紹介頂き有意義でした。
少しペースについていけなかった...
理解しやすい内容でした。
勉強になりました!
奥が深いことが分かりました。せっかくVM上のLinuxを準備してきたのに...
前提知識が足りなかったのでもっと勉強します。説明がほんとわかりやすかったです。
6. 過去に北海道情報セキュリティ勉強会(ナイトセミナー含む)に参加したことはありますか?
初めて:7
2~3回:6
4~5回:6
6回目以上:4
7. 今後の勉強会での希望テーマ
脆弱性診断
bitcoinの追跡は興味があります
CTFのようなハンズオン形式
CTFに関する何かあればお願いします
動的解析(マルウェア)
ハードウェア(マイコン)のセキュリティ
Digital Forensic
リバースエンジニアリングお願いします
クラッキングのハンズオン
組込みLinux系(IoT)
8. 感想等、ご自由にどうぞ
けっこう難しくてついていくのが大変でしたがセキュリティを学ぶための道が少しひらけて良かったです。
自己紹介を途中に行うのは新たな流れで良いです。いつもより話しやすいです。
スライドをもらえたら後で見返すこともできていいなと思いました。
おやつおいしかったです。
OSINT自体知らなかったので、学ぶことが多かったです。
本日は本当に有難うございました。次回、続きを希望します。
勉強になりました!
また来ます!CTF開催も期待しています!
大変分かりやすかったです、聞きやすい話し方なので、頭に入りやすいです。資料を公開して頂けるとすっごくうれしいです。ぜひご検討下さい!
いろいろ新しいことを知れてよかったです。
知識が整理されました。
アンケートへのご協力ありがとうございました。
次回開催に向けた改善と参考にさせていただきます。