第14回せきゅぽろに参加していただきありがとうございました。
また、アンケートのご協力ありがとうございます。
ご回答いただいた内容は、今後の勉強会をよりよいものにするため参考とさせていただきます。
回答数:28(参加者:42名うちスタッフ6)
1.今回参加された、されるものをお教えください。
2.今回の会場はいかがでしたか?
3.参加費はいかがでしたか?
4.今回の勉強会をどこでお知りになりましたか?
5.今回の勉強会の満足度はいかがでしたか?セッション内容ごとにお教えください。
(1) パネルディスカッション「シマンテック サイバーセキュリティチャレンジ体験談」
(もやしーず & 松田和樹さん)
【コメント】
未来の天才プログラマーはここから出てくるでしょうか?
高校生という所がスゴイ
雰囲気がよく伝わった
高校生でセキュリティ対策などを考えられるってすごいね...
(2) 講演 「オンラインゲームにおけるコードセキュリティ」(講師 松田和樹さん)
【コメント】
オンラインの話は勉強になります
バイナリエディタの話がよかったです。
全体像が見えてとても良かった。最後まで聞きたかった。
ポケモンのバグすごい!
オンラインゲームにはいっぱい落とし穴がある。
6.過去に北海道セキュリティ勉強会(ナイトセミナー含む)に参加されたことはありますか?
7.今後の勉強会での希望テーマをご記入ください。
コンテストの類は、あれば知りたい。(学生、非学生問わず)
セキュアコードの書き方。C#,Java
無線LANについて
夏の参院選でネットの使用がOKになるけど、その辺で何かないかな......。
8.感想等ご自由にどうぞ
学割、非常に助かります。
駅から会場までの歩道が除雪がされていてよかったです。
お題によって出席者が変わっているような気がしました。そういう勉強会もいいですね。
オンラインゲームのセキュリティが弱いという現実にビックリしました。
「もやしーず」はスゴイですね。今後に期待します。
おやつ、おいしかったです!!
難しいけれど色々な話を聞くことができて為になりました。ありがとうございました。
※事前アンケート(複数解答あり)