"「Are LIGO's Black Holes Made From Smaller Black Holes?」,
「First or second generation? Black hole census with gravitational wave observations」の(簡単な)紹介",
Discussion meeting,京都大学,2017年3月23日
"スペース重力波アンテナDECIGO計画(79):DECIGOのサイエンス",
日本物理学会第72回年次大会,大阪大学豊中キャンパス,2017年3月18日
"光らないんです",「ベストトーク賞」
物理第2教室 教室発表会,京都大学,2017年3月14日
"連星ブラックホールの準円軌道初期パラメータ",
連星中性子星・ブラックホールを含む重力波源の電磁波対応天体,京都大学,2017年3月8日
"On initial parameters for binary black hole simulations",
2017年春・中間発表会,京都大学,2017年2月23日
"「Gravitational wave sources: reflections and echoes」の(簡単な)紹介",
重力波・重力実験ゼミ,京都大学,2017年2月17日
重力波・重力実験ゼミ,京都大学,2017年2月10日
(参加)「Multi-Messenger Bi-Monthly Meeting」,Tokyo Institute of Technology (Ookayama Campus),2017年2月4日
"「First search for gravitational waves from known pulsars with Advanced LIGO」の紹介",
Discussion meeting,京都大学,2017年2月2日
"連星ブラックホールと重力波",
第2回数理セミナー「幾何学と物理学の接点 ~研究最前線を語る~」,摂南大学寝屋川キャンパス,2017年1月21日
"「Upper limit set by causality on the tidal deformability of a neutron star」の紹介",
Discussion meeting,京都大学,2017年1月19日
"一般相対論での連星ブラックホール",
理論物理学コロキウム(宇宙),立教大学,2017年1月17日
"相対性理論(第15回)",
非常勤講師,甲南大学,2017年1月16日
"相対性理論(第14回)",
非常勤講師,甲南大学,2017年1月12日
(参加)「[Gravitational Wave Sources] A05 Camp」,湖邸滋びわこクラブ,2015年1月7日-9日
"「Validating gravitational-wave detections: The Advanced LIGO hardware injection system」の紹介",
Discussion meeting,京都大学,2017年1月5日
"Post-Newtonian Quasicircular Initial Orbits for Numerical Relativity",
Symposium on "New development in astrophysics through multimessenger observations of gravitational wave sources", 5th annual symposium of the innovative area,京都大学基礎物理学研究所,2017年12月26日-28日
"相対性理論(第13回)",
非常勤講師,甲南大学,2016年12月19日
"「Hamiltonian Formulation of the Conservative Self-Force Dynamics in the Kerr Geometry」の紹介",
Discussion meeting,京都大学,2016年12月15日
"相対性理論(第12回)",
非常勤講師,甲南大学,2016年12月12日
(参加)「KAGRA Face to Face Meeting」,東京大学本郷キャンパス,2016年12月7日-8日
"相対性理論(第11回)",
非常勤講師,甲南大学,2016年12月5日
"相対性理論(第10回)",
非常勤講師,甲南大学,2016年11月28日
"Inspiral waveforms for binary black holes",
Cosmology seminar,京都大学,2016年11月22日
"相対性理論(第9回)",
非常勤講師,甲南大学,2016年11月21日
Discussion meeting,京都大学,2016年11月17日
"相対性理論(第8回)",
非常勤講師,甲南大学,2016年11月14日
"「Can the periodic spectral modulations of the 236 SETI candidate Sloan Survey stars be due to Dark Matter effects?」の(簡単な)紹介",
Discussion meeting,京都大学,2016年11月10日
"相対性理論(第7回)",
非常勤講師,甲南大学,2016年11月7日
DECIGOワークショップ2016,東京大学,2016年11月5日
"相対性理論(第6回)",
非常勤講師,甲南大学,2016年10月31日
"Precessing, Spinning Black Hole Binary Spacetime",
The 26th Workshop on General Relativity and Gravitation in Japan,Osaka City University,2016年10月24日-28日
"相対性理論(第5回)",
非常勤講師,甲南大学,2016年10月24日
"「Astrophysical Prior Information and Gravitational-wave Parameter Estimation」の紹介",
重力波・重力実験ゼミ,京都大学,2016年10月21日
"相対性理論(第4回)",
非常勤講師,甲南大学,2016年10月17日
"相対性理論(第3回)",
非常勤講師,甲南大学,2016年10月15日
"「Self-force corrections to the periapsis advance around a spinning black hole」の紹介",
Discussion meeting,京都大学,2016年10月13日
"「Arrival Times of Gravitational Radiation Peaks for Binary Inspiral」の紹介",
重力波・重力実験ゼミ,京都大学,2016年10月7日
"相対性理論(第2回)",
非常勤講師,甲南大学,2016年10月3日
"「The Radial Acceleration Relation in Rotationally Supported Galaxies」,
"「The effect of matter structure on the gravitational waveform」の(簡単な)紹介",
Discussion meeting,京都大学,2016年9月29日
"相対性理論(第1回)",
非常勤講師,甲南大学,2016年9月26日
"連星ブラックホール合体と相対論の検証について(Testing GR with Binary Black Hole Mergers)",
日本物理学会2016年秋季大会,宮崎大学木花キャンパス,2016年9月23日
アカデミックデイ2016,京都大学,2016年9月18日
日本天文学会2016年秋季年会,愛媛大学城北キャンパス,2016年9月15日
"「Completion of metric reconstruction for a particle orbiting a Kerr black hole」の紹介",
Discussion meeting,京都大学,2016年9月8日
"「Einstein@Home discovery of a Double-Neutron Star Binary in the PALFA Survey」の(簡単な)紹介",
Discussion meeting,京都大学,2016年9月1日
"Hybrid waveforms for binary black holes",
2015年夏・中間発表会,京都大学,2016年8月24日
"「Coherent observations of gravitational radiation with LISA and gLISA」の紹介",
重力波・重力実験ゼミ,京都大学,2016年8月18日
(出張)Center for Computational Relativity and Gravitation (CCRG),
Rochester Institute of Technology (RIT),2016年7月6日-8月5日(日本時間)
"「Gravitational self-force on eccentric equatorial orbits around a Kerr black hole」,
"「Evolution Of Massive Black Hole Binaries In Rotating Stellar Nuclei: Implications For Gravitational Wave Detection」の(簡単な)紹介",
Discussion meeting,京都大学,2016年6月30日
"「GWPAW2016」研究会報告",
ランチセミナー,京都大学,2016年6月24日
"「Constraining modified theories of gravity with gravitational wave stochastic background」の(簡単な)紹介",
Discussion meeting,京都大学,2016年6月23日
(参加)「The Astrophysical Black-Hole Mergers Worshop VI」,Rochester Institute of Technology (remote paticipation),2016年6月21日-22日
"Confirmation of the Existence of the Ergoregion by Ringdown Gravitational Waves",(short)
Gravitational Wave Physics and Astronomy Workshop (GWPAW) 2016,Cape Cod Resort and Conference Center,2016年6月15日-18日
宇宙物理(重力)・素粒子論 研究室コロキウム,大阪市立大学,2016年6月3日
"What can we learn from GW150914",
EHQGセミナー,名古屋大学,2016年5月31日
"Binary black holes and Sasaki-Nakamura",
天体核コロキウム,京都大学,2016年5月27日
"「A simple estimate of gravitational wave memory in binary black hole systems」の紹介",
重力波・重力実験ゼミ,京都大学,2016年5月27日
"「What can we really infer from GW 150914?」の紹介",
"「Georgia Tech Catalog of Gravitational Waveforms」の紹介",
Discussion meeting,京都大学,2016年5月19日
"「Black holes and gravitational waves in models of minicharged dark matter」の(簡単な)紹介",
重力波・重力実験ゼミ,京都大学,2016年5月6日
"「Supplement: Localization and broadband follow-up of the gravitational-wave transient GW150914」の紹介",
Discussion meeting,京都大学,2016年4月28日
"On ringdown gravitational waves of coalescing binary black holes",
Multi-Messenger Bi-Monthly Meeting,京都大学,2016年4月23日
iKAGRA Shift,
Midnight shift*2,東京大学宇宙線研究所・重力波推進室,2016年4月13日-15日
"QNMの解析と物理",
BH QNMミニグループ,大阪市立大学,2016年4月7日
"「Gravitational Waves from the Remnants of the First Stars」の紹介",
Discussion meeting,京都大学,2016年3月24日
(参加)「日本物理学会第71回年次大会」,東北学院大学,2016年3月22日
"GW150914重力波の解析とBlandford-Znajek過程",
日本天文学会2016年春季年会,首都大学東京,2016年3月14日-17日
"リングダウン重力波の最近の研究",
2016年春・中間発表会,京都大学,2016年2月24日
(参加)4th Annual Symposium of the Innovative Area on Multi-messenger Study of Gravitational Wave Sources,東京大学(Kavli IPMU),2016年2月18日-20日
Discussion meeting,京都大学,2016年2月4日
"「Unstable flip-flopping spinning binary black holes」の(簡単な)紹介",
重力波・重力実験ゼミ,京都大学,2016年1月22日
"相対性理論(第15回)",
非常勤講師,甲南大学,2016年1月12日
「[Gravitational Wave Sources] A05 Camp」,KKR伊豆長岡千歳荘,2016年1月8日
"相対性理論(第14回)",
非常勤講師,甲南大学,2016年1月4日
"Possible Golden Events in KAGRA",
第28回理論懇シンポジウム,大阪大学豊中キャンパス,2015年12月23日-25日
"相対性理論(第13回)",
非常勤講師,甲南大学,2015年12月21日
(参加)「Multi-Messenger Bi-Monthly Meeting」,Okayama University (remote paticipation),2015年12月17日
"相対性理論(第12回)",
非常勤講師,甲南大学,2015年12月14日
"Possible golden events for ringdown gravitational waves -- total mass dependence --"(1min),
The 25th Workshop on General Relativity and Gravitation in Japan,YITP, Kyoto University,2015年12月7日-11日
"相対性理論(第11回)",
非常勤講師,甲南大学,2015年12月7日
"相対性理論(第10回)",
非常勤講師,甲南大学,2015年11月30日
(参加)「一般相対性理論誕生100年記念市民講演会京都会場」,京都大学,2015年11月28日
"「Gravitational-wave cosmology across 29 decades in frequency」の(簡単な)紹介",
重力波・重力実験ゼミ,京都大学,2015年11月27日
"「Gravitational-wave cosmology across 29 decades in frequency」の(簡単な)紹介",
Discussion meeting,京都大学,2015年11月26日
"「Science with the space-based interferometer eLISA. I: Supermassive black hole binaries」の(簡単な)紹介",
重力波・重力実験ゼミ,京都大学,2015年11月20日
"Dark matter in stars",
Cosmology seminar,京都大学,2015年11月17日
"相対性理論(第9回)",
非常勤講師,甲南大学,2015年11月16日
"「Observing Gravitational Waves from Core-Collapse Supernovae in the Advanced Detector Era」,
「Tiling strategies for optical follow-up of gravitational wave triggers by wide field of view telescopes」の(簡単な)紹介",
重力波・重力実験ゼミ,京都大学,2015年11月13日
"相対性理論(第8回)",
非常勤講師,甲南大学,2015年11月9日
"相対性理論(第7回)",
非常勤講師,甲南大学,2015年11月2日
重力波・重力実験ゼミ,京都大学,2015年10月30日
"相対性理論(第6回)",
非常勤講師,甲南大学,2015年10月26日
"「Gravitational waves from dark matter collapse in a star」の紹介",
重力波・重力実験ゼミ,京都大学,2015年10月23日
"相対性理論(第5回)",
非常勤講師,甲南大学,2015年10月19日
(参加)「第14回 DECIGOワークショップ」,京都大学,2015年10月18日
「First low frequency all-sky search for continuous gravitational wave signals」の(簡単な)紹介",
重力波・重力実験ゼミ,京都大学,2015年10月16日
"「Imaging a boson star at the Galactic center」の(簡単な)紹介",
Discussion meeting,京都大学,2015年10月15日
"相対性理論(第4回)",
非常勤講師,甲南大学,2015年10月12日
"「Gravitational waves from dark matter collapse in a star」の紹介",
Discussion meeting,京都大学,2015年10月8日
"相対性理論(第3回)",
非常勤講師,甲南大学,2015年10月5日
アカデミックデイ2015,京都大学,2015年10月4日
"「Gravitational waves from binary supermassive black holes missing in pulsar observations」の紹介",
重力波・重力実験ゼミ,京都大学,2015年10月2日
"「Gravitational waves from binary supermassive black holes missing in pulsar observations」の紹介",
Discussion meeting,京都大学,2015年10月1日
"相対性理論(第2回)",
非常勤講師,甲南大学,2015年9月28日
"Gravitational wave extraction from binary simulations",
日本物理学会2015年秋季大会,大阪市立大学杉本キャンパス,2015年9月25日
"相対性理論(第1回)",
非常勤講師,甲南大学,2015年9月21日
重力波・重力実験ゼミ,京都大学,2015年9月18日
"「Short GRB 150906B: proximity to NGC 3313 galaxy group」について",
Discussion meeting,京都大学,2015年9月10日
"「A probable Milli-Parsec Supermassive Binary Black Hole in the Nearest Quasar Mrk 231」の紹介",
重力波・重力実験ゼミ,京都大学,2015年9月4日
"連星ブラックホールにおけるスピンの影響",
2015年夏・中間発表会,京都大学,2015年8月25日
"Approximate precessing, spinning black hole binary spacetime via asymptotic matching",(informal seminar)
Center for Computational Relativity and Gravitation (CCRG),Rochester Institute of Technology (RIT),2015年8月12日
Ph.D. Qualification Exam Committee, Candidate: Brennan Ireland, Rochester Institute of Technology (RIT),2015年8月11日
(出張)Center for Computational Relativity and Gravitation (CCRG),「Outstanding Collaborator of Center for Computational Relativity and Gravitation」
Rochester Institute of Technology (RIT),2015年7月12日-8月14日(日本時間)
"Around black hole perturbation",(informal seminar)
Molecule-type workshop on "Radiation Reaction in General Relativity",京都大学,2015年7月8日
(参加)「18th Capra Meeting on Radiation Reaction in General Relativity」,京都大学,2015年6月29日-7月2日
(参加)「Molecule-type workshop on "Radiation Reaction in General Relativity"」,京都大学,2015年6月22日-7月10日
"Golden events for ringdown gravitational waves",
Gravitational Wave Physics and Astronomy Workshop (GWPAW) 2015,INTEX-Osaka International Conference Hall,2015年6月17日
重力波・重力実験ゼミ,京都大学,2015年6月12日
"「The effect of different eLISA-like configurations on massive black hole parameter estimation」の紹介",
Discussion meeting,京都大学,2015年6月11日
(参加)「The Astrophysical Black-Hole Mergers Worshop V」,Rochester Institute of Technology (remote paticipation),2015年6月1日-2日
天体核コロキウム,京都大学,2015年5月29日
"「Thermal noise in BEC-phononic gravitational wave detectors」の紹介",
Discussion meeting,京都大学,2015年5月14日
"Possible golden events for binary black hole",
Multi-Messenger Bi-Monthly Meeting,京都大学,2015年5月9日
"「European Pulsar Timing Array Limits On An Isotropic Stochastic Gravitational-Wave Background」の紹介",
重力波・重力実験ゼミ,京都大学,2015年5月1日
"「European Pulsar Timing Array Limits On An Isotropic Stochastic Gravitational-Wave Background」の紹介",
Discussion meeting,京都大学,2015年4月30日
"「Testing Theories of Gravitation Using 21-Year Timing of Pulsar Binary J1713+0747」の紹介",
重力波・重力実験ゼミ,京都大学,2015年4月10日
"「Testing Theories of Gravitation Using 21-Year Timing of Pulsar Binary J1713+0747」の紹介",
Discussion meeting,京都大学,2015年4月9日
(参加)「International School on Gravitational Wave Physics」,京都大学,2015年3月25日-28日
日本物理学会第70回年次大会,早稲田大学早稲田キャンパス,2015年3月24日
"「Perturbative extraction of gravitational waveforms generated with Numerical Relativity」の紹介",
Discussion meeting,京都大学,2015年3月12日
"Golden events for ringdown gravitational waves",
2015年春・中間発表会,京都大学,2015年3月5日
"Spinning Black Hole Binary Spacetime via Asymptotic Matching"(2min),
新学術領域「重力波天体」第3回シンポジウム,広島大学東広島キャンパス,2015年2月19日-21日
Discussion meeting,京都大学,2015年2月18日
(参加)「コンパクト連星合体からの重力波・電磁波放射とその周辺領域」,京都大学,2015年2月12日-14日
"Asymptotically Matched Spacetime for Black Hole Binaries",
宇宙物理(重力)・素粒子論研究室コロキウム,大阪市立大学,2015年1月30日
"相対性理論(第14・15回)",
非常勤講師,甲南大学,2015年1月16日
"相対性理論(第13回)",
非常勤講師,甲南大学,2015年1月14日
(参加)「[Gravitational Wave Sources] A04/05 Joint Camp」,瀬波温泉,2015年1月8日-10日
"相対性理論(第12回)",
非常勤講師,甲南大学,2015年1月5日
"コンパクト連星系数値シミュレーションにおける重力波の取り扱い",
第27回理論懇シンポジウム,国立天文台三鷹キャンパス,2014年12月24日-26日
"相対性理論(第11回)",
非常勤講師,甲南大学,2014年12月22日
Discussion meeting,京都大学,2014年12月18日
"相対性理論(第10回)",
非常勤講師,甲南大学,2014年12月15日
"ブラックホール摂動論入門",
宇宙物理学セミナー,弘前大学,2014年12月12日
"相対性理論(第9回)",
非常勤講師,甲南大学,2014年12月8日
"「Improved methods for simulating nearly extremal binary black holes」の紹介",
Discussion meeting,京都大学,2014年12月4日
"相対性理論(第8回)",
非常勤講師,甲南大学,2014年12月1日
"「Advanced LIGO」,「Impact of precession on aligned-spin searches for neutron-star--black-hole binaries」,
「Parameter estimation for binary neutron-star coalescences with realistic noise during the Advanced LIGO era」の(簡単な)紹介",
重力波・重力実験ゼミ,京都大学,2014年11月28日
Discussion meeting,京都大学,2014年11月27日
(参加)「Multi-Messenger Bi-Monthly Meeting」,Titech (remote paticipation),2014年11月20日
"「On the falloff of radiated energy in black hole spacetimes」の紹介",
Cosmology seminar,京都大学,2014年11月18日
"相対性理論(第7回)",
非常勤講師,甲南大学,2014年11月17日
"Gravitational wave extraction from binary simulations"(1min),
The 24th Workshop on General Relativity and Gravitation in Japan,Kavli IPMU, the University of Tokyo,2014年11月10日-14日
"相対性理論(第6回)",
非常勤講師,甲南大学,2014年11月10日
"「Detection of Galactic Center source G2 at 3.8 μm during periapse passage」の紹介",
Discussion meeting,京都大学,2014年11月6日
"相対性理論(第5回)",
非常勤講師,甲南大学,2014年11月3日
"相対性理論(第4回)",
非常勤講師,甲南大学,2014年10月27日
(参加)「第13回 DECIGOワークショップ」,京都大学,2014年10月26日
Discussion meeting,京都大学,2014年10月23日
"相対性理論(第3回)",
非常勤講師,甲南大学,2014年10月20日
"「Research Update on Extreme-Mass-Ratio Inspirals」の紹介",
Discussion meeting,京都大学,2014年10月16日
Discussion meeting,京都大学,2014年10月2日
"相対性理論(第2回)",
非常勤講師,甲南大学,2014年9月29日
"重力波物理学の未来",
アカデミックデイ2014,京都大学,2014年9月28日
"相対性理論(第1回)",
非常勤講師,甲南大学,2014年9月22日
"QNMによる相対論の検証",
重力波・重力実験ゼミ,京都大学,2014年9月12日
"「An all-sky search for continuous gravitational waves in the Parkes Pulsar Timing Array data set」の紹介",
重力波・重力実験ゼミ,京都大学,2014年8月29日
"Some analytical equations for binary black holes --- Studies in Rochester ---",
2014年夏・中間発表会,京都大学,2014年8月22日
"Spinning Black Hole Binaries Spacetime Construction",
The Astrophysical Black-Hole Mergers Workshop IV,Rochester Institute of Technology,2014年6月24日
(出張)Center for Computational Relativity and Gravitation (CCRG),
Rochester Institute of Technology (RIT),2014年6月10日-8月8日(日本時間)
"Around Binary Black Holes"(補足),
天体核コロキウム,京都大学,2014年5月30日
"「Torsion bar antenna in the proper reference frame with rotation」の紹介",
重力波・重力実験ゼミ,京都大学,2014年5月30日
Discussion meeting,京都大学,2014年5月29日
"Binary Black Holes in General Relativity",
OUTAP colloquium,大阪大学,2014年5月14日
重力波・重力実験ゼミ,京都大学,2014年5月9日
Discussion meeting,京都大学,2014年5月8日
"「A milliparsec supermassive black hole binary candidate in the galaxy SDSS J120136.02+300305.5」の紹介",
Discussion meeting,京都大学,2014年5月1日
"「Measuring neutron-star ellipticity with measurements of the stochastic gravitational-wave background」の紹介",
重力波・重力実験ゼミ,京都大学,2014年4月25日
"「Modeling Ringdown: Beyond the Fundamental Quasi-Normal Modes」の紹介",
Discussion meeting,京都大学,2014年4月17日
(参加)「Multi-Messenger Bi-Monthly Meeting」,Kavli IPMU,The University of Tokyo (remote paticipation),2014年4月15日
重力波・重力実験ゼミ,京都大学,2014年4月11日
Discussion meeting,京都大学,2014年4月10日
日本物理学会第69回年次大会,東海大学湘南キャンパス,2014年3月29日
Discussion meeting,京都大学,2014年3月13日
"「Turbulent Black Holes」の紹介",
重力波・重力実験ゼミ,京都大学,2014年3月7日
Discussion meeting,京都大学,2014年2月27日
(参加)「[Gravitational Wave Sources] A04/05 Joint Camp」,城崎温泉,2014年2月22日-24日
"Approximate Black Hole Binary Spacetime via Asymptotic Matching",
2014年春・中間発表会,京都大学,2014年2月14日
(参加)「JHU/NASA/RIT collaboration meeting」,Johns Hopkins University (remote paticipation),2014年2月12日-13日
"「Non-local-in-time action for the fourth post-Newtonian conservative dynamics of two-body systems」の紹介",
Discussion meeting,京都大学,2014年1月23日
"10-30Hz帯の影響:中間質量ブラックホール関連",JGW-G1402136
Detector Characterization meeting,KAGRA,2014年1月21日
"Gravitational waves from black hole mergers"(2min),
新学術領域「重力波天体」第2回シンポジウム,東京工業大学大岡山キャンパス,2014年1月13日-15日
"「A millisecond pulsar in a stellar triple system」の紹介",
Discussion meeting,京都大学,2014年1月9日
"中間質量比ブラックホール連星系からの重力波",
第26回理論懇シンポジウム,東京大学柏キャンパス,2013年12月25日-27日
"「Conditions for Sustained Orbital Resonances in Extreme Mass Ratio Inspirals」の紹介",
Discussion meeting,京都大学,2013年11月21日
"「Gravitational-wave Limits from Pulsar Timing Constrain Supermassive Black Hole Evolution」の紹介",
Discussion meeting,京都大学,2013年11月14日
"Spin-Regge-Wheeler-Zerilli formalism and gravitational waves"(2min),「JGRG23 Outstanding Presentation Award Gold Prize」
The 23rd Workshop on General Relativity and Gravitation in Japan,弘前大学,2013年11月5日-8日
"「Systematic parameter errors in inspiraling neutron star binaries」の紹介",
重力波・重力実験ゼミ,京都大学,2013年11月1日
"Gravitational waves from binary black holes (連星ブラックホールの重力波)",
第12回 DECIGOワークショップ,東京大学,2013年10月27日
"「Template-based searches for gravitational waves: efficient lattice covering of flat parameter spaces」の紹介",
Cosmology seminar,京都大学,2013年10月22日
"「"Non-Relativistic" Behavior of Massive Gravity Sources」の紹介",
Discussion meeting,京都大学,2013年10月17日
Discussion meeting,京都大学,2013年10月10日
Discussion meeting,京都大学,2013年10月3日
(参加)「KAGRA データ解析スクール @ RESCEU 2013」,国立天文台,2013年9月27日-28日
"「A directed search for continuous Gravitational Waves from the Galactic Center」の紹介",
Discussion meeting,京都大学,2013年9月26日
"Regge-Wheeler-Zerilli formalism with spin corrections",
日本物理学会2013年秋季大会,高知大学,2013年9月20日
Discussion meeting,京都大学,2013年9月12日
"低回転ブラックホールの摂動",
2013年夏・中間発表会,京都大学,2013年8月27日
Discussion meeting,京都大学,2013年8月15日
"「The Schwarzschild metric: It's the coordinates, stupid!」の紹介",
Discussion meeting,京都大学,2013年8月8日
"「Quasinormal modes of nearly extremal Kerr spacetimes: spectrum bifurcation and power-law ringdown」の紹介",
Discussion meeting,京都大学,2013年8月1日
Discussion meeting,京都大学,2013年7月25日
"「Scalar self-force for eccentric orbits around a Schwarzschild black hole」の紹介",
Discussion meeting,京都大学,2013年7月18日
Discussion meeting,京都大学,2013年7月11日
"「A catalog of 171 high-quality binary black-hole simulations for gravitational-wave astronomy (revised)」の紹介",
Discussion meeting,京都大学,2013年6月27日
"Analytical Modeling for Binary Black Holes"(90sec),
Yukawa International Seminar 2013 -- Gravitational Waves --,京都大学,2013年6月3日
(参加)「YITP long-term workshop on "Gravitational waves and Numerical relativity"」,京都大学,2013年5月19日-6月22日
"「Gravitational-Wave by Binary OJ287 in 3.5 PN Approximation」の紹介",
Discussion meeting,京都大学,2013年5月9日
"連星ブラックホール時空の近似的な記述"(補足),
天体核コロキウム,京都大学,2013年4月26日
"「A catalog of 171 high-quality binary black-hole simulations for gravitational-wave astronomy」
「Comparison of post-Newtonian templates for extreme mass ratio inspirals」の紹介",
Discussion meeting,京都大学,2013年4月25日
"「Exploring the Outer Limits of Numerical Relativity」の紹介",
Discussion meeting,京都大学,2013年4月18日
Discussion meeting,京都大学,2013年4月4日
"Asymptotically Matched Spacetime for Non-Precessing, Spinning Black Hole Binaries",
日本物理学会第68回年次大会,広島大学,2013年3月29日
"周連星円盤シミュレーションのための時空の記述",
第2回相対論合宿型研究会,茨城大学,2013年3月14日
"「A Captured Runaway Black Hole in NGC 1277?」の紹介",
Discussion meeting,京都大学,2013年3月7日
"Circumbinary disk surrounding binary black holes",
新学術領域「重力波天体」第1回シンポジウム,大阪市立大学,2013年3月1日-2日
(参加)「KAGRA データ解析スクール @ NAOJ 2013」,国立天文台,2013年2月20日-22日
(参加)「研究会:コンパクト連星の合体と電磁波対応天体」,京都大学,2013年2月14日-15日
"「Do floating orbits in extreme mass ratio binary black holes exist?」の紹介",
Discussion meeting,京都大学,2013年2月7日
"「When can gravitational-wave observations distinguish between black holes and neutron stars?」の紹介",
Discussion meeting,京都大学,2013年1月31日
"「Isofrequency pairing of geodesic orbits in Kerr geometry」の紹介",
Discussion meeting,京都大学,2013年1月24日
"「Near horizon geometry of extremal black holes and Banados-Silk-West effect」の紹介",
Discussion meeting,京都大学,2013年1月10日
"Matter around Binary Black Holes",
計画研究A05合宿,KKRホテル熱海,2013年1月8日
(参加)「科研費新学術領域「重力波天体」研究会(第2回)」,広島大学,2012年12月27日-28日
"ブラックホール連星系からの重力波 -アメリカ中心のお話-",
重力波・重力実験ゼミ,京都大学,2012年12月14日
"Asymtotically Matched Spacetime Metric for Black Hole Binaries",
Nishinomiya Yukawa Symposium: New Waves in Gravity and Cosmology,京都大学,2012年12月5日
(参加)「Gravity and Cosmology 2012」,京都大学,2012年11月18日-12月22日
"「Degeneracy between mass and spin in black-hole-binary waveforms」の紹介",
Discussion meeting,京都大学,2012年11月8日