Simplex System

Encyclopedia Ⅱ

by Bunkou ishikawa

since 2014

【鉄人28号 白昼の残月(映画)】

2007年劇場アニメ映画、戦後日本の廃墟感と復興感をノスタルジックに描く。

「鉄人28号」のシチュエーションを用いないオリジナル設定であったら

面白くよく出来たストーリであったが、それでは制作発表の機会を得られなかったであろうか。

「鉄人28号」を知ってる世代には「なぜストーリーを原作通りにやってくれないか」と、

原作のキャラクターやロボットを継ぎはぎ出演させられて、けがされた気分しか残らない。

製作者たちの傲慢横暴の賜物としか思われない。(2004年TVアニメ版も同様)

「鉄人28号」は少年漫画黎明期に発表された作品であるが、その設定やストーリー、迫力は、

若き日の横山光輝が生み出した稀代の名作である。それが今でも多くの人をひきつける。

所詮マンガと思わず、敬意と尊重を忘れずに取り扱っていただきたい。

過去の有名な作品を土台にしなければ、才能を発表できない現状には同情を感じるけれど…。

(2014.6)





【手相】

基本的に、生命線、頭脳線、感情線、運命線、健康線(ない人もいる)の五本で手相を見ます。

見るのは、複雑になったほうの手、または利き手のほうです。

逆の手は潜在的、または元来の相を現していると言われます。

(1)生命線がくっきりとして湾曲が豊かなら健康です。

うすいまたは切れ切れであると抵抗力が弱い傾向にあります。

切れているからといって、死ぬわけではありません。

(2)頭脳線と生命線のはじまりの重なりが長ければ長いほど内向的です。

(3)頭脳線がまっすぐな人ほど論理的であり、湾曲している人ほど直感的です。

(4)生命線に頭脳線が近いほど、依存性、無気力となる。

(5)頭脳線が長すぎる人は霊感がある。

(6)運命線が分かれるところが人生の決断を迫られるところ。

(7)運命線が二本以上あれば、仕事の両立などを示す。

(8)運命線が生命線から出ていると親の力が人生に影響しています。

(9)感情線が長い人は情が豊か、短ければ淡白、切れ切れであると薄情。

(10)健康線が出ないほど健康と言われています。

(11)小指の下手のひらの側面、感情線の上の線は結婚線です。

線の数により、人生に何度、大きな恋愛をするかをあらわしています。

(12)薬指から人指し指の付け根にかけて現れる半弧状の線は、金星環、欲情の強さをあらわす。

(2007.7.29)

【テックス・アヴェリー(エヴェリー)アニメーター】

ハンナ=バーベラのトムとジェリーも名作だけど、

その真ん中でやってたアニメも笑えた。

車や飛行機の家族のとか、未来の家の説明とか・・・。

そしてドル―ピーのあのさえない狼。

さんざんドル―ビーにやられて、口笛を吹きながら線路の上を去って行く、

たいしたことないさって強がってるボロボロの後ろ姿がよかったな・・・。

テックス・アヴェリー最高!