た行た

Simplex System

Encyclopedia Ⅱ

by Bunkou ishikawa

since 2014

【旅に唄あり(書籍)】

岡本おさみ・著 八曜社 B6判288頁

1977年九月1刷 当時定価1200円

紹介文:日本の唄ことばに、新しい生命を吹き込んだ放浪の作詞家が、

旅の途中で出会った、多くの人たちの生きざまに共感し、

その中で発見した、唄のこころを解き明かしていくエッセイ集。

内容:74年に「襟裳岬」で、レコード大賞、歌謡大賞など受賞し、

作詞家として、一躍注目され始めた著者が、世間を避けるように、

旅暮らしを送る。これは、唄ごころを追い求める著者の

二年半の旅の記録。

別著『うたのことばが聴こえてくる』

岡本おさみ・著 八曜社 B6判318頁

1984年四月一刷 当時定価1300円

紹介文:惚れたうたことばとアーティストたちとの人間模様を

織りなしたエッセイ集。作詞家志望者にとっては、絶好の

入門書ともなるだろう。コンビを組んで、数々の名曲を生んできた

吉田拓郎との歌創りの、「終結宣言」も掲載されている。




【大都会(シナリオ)】

倉本聡・作 理論社 B6変形383頁

1984年六月1刷 当時定価1200円

紹介文:76年1月~8月日本テレビで製作されたドラマのシナリオ。

主人公黒岩刑事(渡哲也)、新聞記者デスク滝川(石原裕次郎)、

他石原プロ出演の刑事ドラマだが、アクション性よりも、都会のもつ

リアリティと、人の心の動きを追った重厚な作品。

ヤクザに乱暴された妹をもつ暴力団担当の黒岩、彼の秘めている

静かな怒りが、犯罪者を追い詰めていく。この黒岩軍団の設定が、

パートⅡ、Ⅲを経て、そのまま、「西部警察」の大門軍団に受継かれた。