2009年9月22-23日 愛媛大学 城北キャンパス
プログラム
9月22日
13:00-16:00 ワークショップ 「進化の階層」
「選択の単位論争」 松本俊吉(東海大学)vs.田中泉吏(慶應義塾大学)
「非ダーウィン的進化をする生態系」 中島敏幸(愛媛大学)
16:00-17:00 自由提題
「ウグイスカグラヒメハナバチの訪花行動と形態適応」 大里沙羅(首都大学東京)
17:00-19:00 主催校の研究紹介とラボ見学
解説「実験進化の方法論について」 中島敏幸(愛媛大学)
19:00-21:00 懇親会
9月23日
9:00-12:30 討論「Evolvability」
「Evolvability in cultural evolution」 中尾央(京都大学)
「進化的革新としての細胞内共生の進化と複雑なダイナミズム」 佐野明子(ミクロ生物館)
「進化能の進化とリニッジ選択」 中島敏幸(愛媛大学)
総合討論
13:30-14:30 自由提題
「捕食者の認知特性とエサ個体との遭遇確率の関係」 今田健一郎(愛媛大学)