末詞

末詞は文末に置いて疑問や命令を表す品詞です。

一つの文に二つ以上置くことはできません。

末詞を置かない文を叙述文といいます。

■疑問を表すla

疑問文では文末の音調が上がります。

nuta as wan

それは大きい

nuta as wan la?

それは大きいですか

laを省略しても、文末の音調が上がっていれば疑問文だと解釈されます。

疑問詞を使う場合は知りたい箇所を疑問詞に置き換えます。

このときlaはあっても無くてもいいですが、他の末子を置くことはできません。

toa nehamo na nota?

あなた 食べた 何を

あなたは何を食べましたか?

疑問詞を含む格詞句は文頭に倒置されやすいです。

na nota toa nehamo?

何をあなたは食べましたか

疑問詞を主題にすることはできません

■命令を表すte

動詞や助動詞の原形をつかった文の末尾にteをつけると命令文になります。

mas te

行く 命令末詞

行け

*toa mas te

あなたは行け

■禁止を表すbei

使い方はteと同じです。

mas bei

行くな

ちなみにteと否定の副詞daoは同時に使えないのでbeiを使うようにしましょう。

*mas dao te

行かないでいろ

■依頼を表すmano

使い方teと同じです。

konis na olo ik toa talo mano

ここにあなたの名前を書いてください。

■行動要求を表すxe

前文の情報に注目させ、それに対処するように言うときに使います。

pus oyon laidek xe

しそう 落ちる 時計 行動要求

時計が落ちそうだよ

(直すように要求)

guis soik toa vas xe

撃つ 条件の接続詞 あなた 動く 行動要求

動いたら撃つぞ

(止まるように要求)

■同意要求を表すmi

許可や共感を得たいときに使います。

as kemo mi

である 美味しい 同意要求

美味しいね

■納得を表すkai

気づき、納得、感嘆に使います。

tu nulo kai

そこにいたのか

toko kar as wan kai

この木は大きいなあ