Search this site
Embedded Files
Skip to main content
Skip to navigation
前橋市立勝山小学校サイト
ホーム
R7の勝山っ子
4月
5月
6月
7月
9月
10月
R6の勝山っ子
4月
5月
6月
7月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
R5の勝山っ子
R4の勝山っ子
1月の勝山っ子
12月の勝山っ子
11月の勝山っ子
10月の勝山っ子
9月の勝山っ子
8月の勝山っ子
7月の勝山っ子
6月の勝山っ子
5月の勝山っ子
4月の勝山っ子
3月の勝山っ子
R3の勝山っ子
2月の勝山っ子
1月までの勝山っ子
12月の勝山っ子
11月の勝山っ子
10月の勝山っ子
9月の勝山っ子
行事と校外学習
持久走大会
前橋市陸上記録会
前橋まつり
3・4年校外学習
1・2年校外学習
3年ぶりの運動会
5年林間学校
6年修学旅行
3年校外学習
2年校外学習
R3行事と校外学習
3年社会科見学
群馬サファリパーク
4年 社会科見学
鼓笛発表会
2年町探検
修学旅行
交通天文教室6年
勝リンピック2021
林間学校
遠足 たくみの里
勝山魂
アクセス
前橋市立勝山小学校サイト
ホーム
R7の勝山っ子
4月
5月
6月
7月
9月
10月
R6の勝山っ子
4月
5月
6月
7月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
R5の勝山っ子
R4の勝山っ子
1月の勝山っ子
12月の勝山っ子
11月の勝山っ子
10月の勝山っ子
9月の勝山っ子
8月の勝山っ子
7月の勝山っ子
6月の勝山っ子
5月の勝山っ子
4月の勝山っ子
3月の勝山っ子
R3の勝山っ子
2月の勝山っ子
1月までの勝山っ子
12月の勝山っ子
11月の勝山っ子
10月の勝山っ子
9月の勝山っ子
行事と校外学習
持久走大会
前橋市陸上記録会
前橋まつり
3・4年校外学習
1・2年校外学習
3年ぶりの運動会
5年林間学校
6年修学旅行
3年校外学習
2年校外学習
R3行事と校外学習
3年社会科見学
群馬サファリパーク
4年 社会科見学
鼓笛発表会
2年町探検
修学旅行
交通天文教室6年
勝リンピック2021
林間学校
遠足 たくみの里
勝山魂
アクセス
More
ホーム
R7の勝山っ子
4月
5月
6月
7月
9月
10月
R6の勝山っ子
4月
5月
6月
7月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
R5の勝山っ子
R4の勝山っ子
1月の勝山っ子
12月の勝山っ子
11月の勝山っ子
10月の勝山っ子
9月の勝山っ子
8月の勝山っ子
7月の勝山っ子
6月の勝山っ子
5月の勝山っ子
4月の勝山っ子
3月の勝山っ子
R3の勝山っ子
2月の勝山っ子
1月までの勝山っ子
12月の勝山っ子
11月の勝山っ子
10月の勝山っ子
9月の勝山っ子
行事と校外学習
持久走大会
前橋市陸上記録会
前橋まつり
3・4年校外学習
1・2年校外学習
3年ぶりの運動会
5年林間学校
6年修学旅行
3年校外学習
2年校外学習
R3行事と校外学習
3年社会科見学
群馬サファリパーク
4年 社会科見学
鼓笛発表会
2年町探検
修学旅行
交通天文教室6年
勝リンピック2021
林間学校
遠足 たくみの里
勝山魂
アクセス
2年生の校外学習のページです。
5/19 城山方面の町探検。いつも通り画像多めなのでコメント少なめです。
先生の話をしっかり聞いて、出発しました。
「学校の周りは家が多いね。」町の様子をよく見ながら歩きました。
城川公園に着きました。ここまでの町の様子を、プリントに記録しました。
城川公園から遠見山古墳までは、班行動。迷わず古墳まで行けました。
城川公民館でトイレ休憩。
「早く遠見山古墳にのぼりたいな。」
古墳の上から町の様子を観察しました。
河川敷を目指して出発です。
河川敷に下りる階段は、とっても急です。落ちないように気を付けてゆっくり下りました。
よく晴れた気持ちの良い日で、県庁もよく見えました。
遊具や草花で遊んだり、ケイドロをしたりして楽しく過ごしました。
暑い日でしたが、最後まで安全に気を付けて、町たんけんができました。
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse