リモート実験

リモート実験のための接続について

リモート実験はタンパク質結晶構造解析ビームラインの測定操作PCにリモートデスクトップ接続することで行います。

リモートデスクトップ接続のためにNoMachine社のNoMachine Enterprise Desktopを使用します。

リモートデスクトップ接続のテスト

リモート実験の前にリモートデスクトップ接続のテストを行うことを推奨します。

ビームライン側のNoMachineサーバーは不定期にバージョンをアップグレードします。初回はもちろんのことビームタイム期に一度は事前の接続確認を行っておくと実験をスムーズに開始する事が出来ます。

NoMachineのセットアップおよびテストの手順は以下をご覧ください

ビームタイム前日までに行うこと

詳しくはこちらをご覧ください。

ビームタイム開始時に行うこと

ビームタイムの準備はビームタイム時間開始時から行いますので、連絡までにビームタイム開始時間から30分程度かかることがあることはご了承ください。

ビームタイムの準備で行われること

通常はリモートデスクトップ接続した画面にWebブラウザが表示され、入力出来るようになっています。実験情報登録ページが表示されていない場合にはデスクトップにあるアイコンから Procedures & Manuals をクリックし、構造生物ビームラインユーザー向けリンク集から PF Experiment Information Management System にアクセスしてください。

日本語入力をONにするにはこちらをご覧ください。

既にサンプルのセットやサンプルリストの読み込みは済んでいるので、SCREENタブでサンプルをマウントするところから開始してください。

UGUISの詳しい使い方についてはこちらをご覧ください。

ビームタイム終了時に行うこと

測定はビームタイムの15分前には終了するようにお願いいたします。

UGUISのウィンドウは閉じないようにお願いします。ビームラインスタッフが片付けに使用します。