ご参加いただいたみなさん、
ありがとうございました!
1月13日は37チームが発表・対話を行いました。
たくさんの気づきと学びがあった1日だったと思います。
この1日が、参加されたすべてのみなさんにとって
なにかのきっかけになればと思っています。
またお会いしましょう!
当日の 受付時間:2025年1月13日(月•祝) 9:30〜9:45(開場時間:9:30)
当日の 開始時間:2025年1月13日(月•祝) 10:00
当日の 集合場所:福井県立大学 永平寺キャンパス(永平寺町松岡兼定島4-1-1)
当日の 緊急連絡先:090-9128-4259(事務局:坪井)
当日の 持ち物:
(代表者のみ)
・資料投影用のPC/タブレット等
・プレゼンテーション用資料/備品
・プレゼンテーション資料(PDFデータ)を入れたUSB(可能であれば)
(全員)
・筆記用具
・メモ用紙
・昼食 ※会場にはゴミ箱がありませんので、各自での回収をお願いします。
10:00 開会式
10:35 アイスブレイクワーク
11:20 サポーターとのセッション(前半3プロジェクト)
12:35 お昼休み
13:20 サポーターとのセッション(後半2プロジェクト)
14:30 振り返りワーク〜特別プログラム
15:40 閉会式
16:00 終了・解散
※進行の遅れにより、解散時間が延びる可能性がございます。ご了承ください。
① あの頃のりんごをもう一度たべてみたい
クロスモーダル現象を用いて偽りんご作成大作戦
(福井県立若狭高等学校)
② 広がれ!グルテンフリーLIFE
(福井県立若狭高等学校)
③ 笑顔お届け隊の挑戦!!
~食物アレルギーについて子供たちに知ってもらいたい!!~
(福井県立羽水高等学校)
④ 認知症は予防できる??!!!
(福井県立羽水高等学校)
① 嶺南の方言を探究する!
~「来させる」ってなんて読む?~ →本日欠席
(福井県立若狭高等学校)
② もぐもぐ元気にフレイル予防
(福井県立羽水高等学校)
③ 自分らしく遊ぼう!
(福井県立若狭高等学校)
④ 超仲良くなれるカードゲームを作ろう!
(福井県立美方高等学校)
⑤ 中学への第ゼロ歩
(角川ドワンゴ学園 S高等学校)
後藤 美佳
藤丸 伸和
① ロコモティブ・シンドロームって知ってる
(福井県立羽水高等学校)
② いつまでも元気で
~世代間交流を取り入れて認知症を予防しよう~
(福井県立若狭高等学校)
③ パパの子育て進出!!
(福井県立羽水高等学校)
④ メイクの力で心も体もイキイキ!
(福井県立若狭高等学校)
⑤ 講座の満足度と定着率の関係
(福井県立敦賀高等学校)
髙橋 要
武原 智美
小嶋 更紗
① イシクラゲ撲滅
(福井県立若狭高等学校)
② 各汚れに効く洗剤はどんな種類か
(福井県立若狭高等学校)
③ 不要品は不用品じゃない!
~リユース熟すれば天下足る~
(福井県立若狭高等学校)
④ サンゴが泣いてる!?日焼け止めのS・O・S
(福井県立羽水高等学校)
⑤ 歌がうまくなるには
(福井県立丸岡高等学校)
乾 陽子
出藏 琴音
① 日本文学を通じた異文化理解育成プロジェクト!
~現代の人々は日本古典文学に登場する自然の情景に対して
どう感じるのか~
(福井県立若狭高等学校)
② 百人一首の美しさを外国人に知ってもらう
~世界に競技かるたを広めたい~
(福井県立若狭高等学校)
③ Food:A Bridge for Communication
(福井県立敦賀高等学校)
④ 言葉が持つ力とは?
~翻訳で失われるものを翻訳しよう~
(福井県立若狭高等学校)
⑤ KANADA
(福井県立羽水高等学校)
内田 建
森岡 咲子
宮内 裕大
① らっきょうチャレンジ
(福井県立羽水高等学校)
② 故郷の魅力って?(嶺南)
~小中学生に伝えられること~
(福井県立敦賀高等学校)
③ 丸岡のお土産を企画してみよう!
(福井県立丸岡高等学校)
④ はちみつで地域おこし
(福井県立若狭高等学校)
⑤ SDGs×棚田キャンドル
(福井県立若狭高等学校)
藤井 季穂
山口 貴也
菊田 碧生
① 丸岡の知名度を上げて観光客を増やす →本日欠席
(福井県立丸岡高等学校)
② 高校生がふくいをSMILEでアクティブに!!
(福井県立藤島高等学校)
③ ほうぜまつり留学
(福井県立若狭高等学校)
④ おかえり美浜
(福井県立敦賀高等学校)
⑤ JK考案♬オバマップルでバイクの旅
(福井県立若狭高等学校)
山本 響
芳沢 郁哉
眞壁 喜一郎
① 届け!アートマスクで地元の魅力♪
(福井県立若狭高等学校)
② 梨フェスで地域の愛着を深めることはできるのか?
(福井県立美方高等学校)
③ すこスコーンdeクリームティー
~越前の幸をブリコラージュ~
(福井県立大野高等学校)
④ サバのヘシコの天下統一
(福井県立羽水高等学校)
⑤ 商店街グルメを学校に!!
~高校生と商店街の架け橋になりたい~
(福井県立若狭高等学校)
浅野 容子
小川 誠葉
浅野 容子
高浜まちなか交流館
#二拠点生活 #ドイツ
#地方創生 #教育制度
乾 陽子
福井県
#建築 #空き家 #まちづくり
#古民家 #絵本 #インクルーシブ
#心理 #ダイバーシティ
内田 建
株式会社オプト
#マーケティング #データ
#社会学 #地域×人
#ダンス #カメラ #音楽
小玉 悠太郎
坂井市役所
#ふるさと納税 #ご当地キャラクター
#クラウドファンディング
後藤 美佳
合同会社 FUJIONE
#ブランディング #事業計画
#チームビルディング
髙橋 要
合同会社ノカテ
#まちづくり
武原 智美
福井県健康福祉部
#こども #教育 #子育て
中村 亜美
株式会社松川レピヤン
#織ネーム #二児の母
#会社PRのアテンドで坂井市の高校生に会いに行っています
藤井 季穂
株式会社 TONOSAMA
#デザイン #Web制作
#ネイル大好き
藤丸 伸和
福井県
#行政 #教育
#チャレンジ応援
森岡 咲子
福井ゲストハウスSAMMIE'S
#DIY #子育て #まちづくり
#Uターン #教育 #旅
山口 貴也
株式会社松川レピヤン
#ブランドタグ工場
#ファッション #社内SE
山本 響
大野市地域おこし協力隊
#印刷 #建築
#ワークショップ企画
芳沢 郁哉
晴れのち、もっと晴れ
#DIYで宿を作りました
#にわとりと共同生活 #教育学部卒
大沢 萌衣
福井県立大学3年
#経済学 #カフェ巡り
#ねこ好き
小川 誠葉
福井県立大学1年
#釣り #料理 #刃物
#人とのつながり
菊田 碧生
福井県立大学1年
#CD集め #食べるの大好き
#マイプロ出場経験あり
小嶋 更紗
仁愛大学3年
#子ども #カフェ巡り
#ボランティア #手遊び
塩谷 倫加
仁愛大学3年
#ラーメン巡り
#人と話すことが好き
#昔オペラとか歌ってました
出藏 琴音
仁愛大学2年
#健康栄養専門
#ヨジャドルの知識クイーン
#ポケポケ全力
眞壁 喜一郎
福井県立大学2年
#魚 #水族館
#サイクリング
宮内 裕大
大阪大学大学院1年
#教育 #社会学
#ユースワーク
#シティズンシップ
村上 純一郎
マイプロジェクト福井県事務局
株式会社mumm
#対話
#ぼやっとしてるのをいっしょに
整理するの得意です
#サッカーばっかり見てます
坪井 奈穂美
エンニスト
#ヨソモノ×地域
#Well-Being #100年後の伝統
#想いをカタチへ
田川 裕大
一般社団法人BEAU
#まちづくり
#自分ごとのプロジェクトづくり
#バレーボールと野球が好き
東 夕夏
一般社団法人BEAU
#地域活動 #ごはん #ちいかわ
当日のイベント観覧をご希望される方は、下記のフォームより事前申し込みをお願いします。
TEL|090-9128-4259