今年度はコロナ禍の制限がなくなり、ゲームの企画に加えて飲食等の模擬店も出せるようになりました。
クラスごとに生徒主導の活動を行っています。
A組
私達が出店するのは「A級焼きそば」です。毎日なにか物足りないと感じているそこのあなた!
4Aでは熱々なテンションで焼きそばを売っています!労働者はたったの10人、人件費削減のために削りに削ってまいりました。どうやら2日間しかオープンしていないらしい!有給なにそれ美味しいの?私達の焼きそばは美味しいよ...
B組
皆さんには怪奇現象が起こる謎の洋館へ来てもらいます。私たち4−Bのクラス企画代表一同はあなた達に、かつてその場所で何があったのか紐解いてもらうことを依頼します。先程の雨で手がかりが洗い流されないといいんだけど…。
C組
アニョンハセヨー🙌🏻 私たち4-Cは韓国の定番おやつ「ホットク」を提供します︎!
タピオカを使ったもちもち生地にとろーりチーズを挟んだ定番の”チーズ味”、甘党必食の”黒糖ピーナッツ味”の2種類が
楽しめます。 韓国気分な可愛いフォトスポットもあるので、是非寄ってみて下さい🫶🏻️ それではアンニョン〜
D組
4年D組は砂糖、シナモン、チョコレートの3種の味の「チュロス」を提供します。1口サイズが3、4本入っていて気軽に食べれます。そしてチュロスはスペイン発祥だということで、スペインをベースに内装、あいさつや服装までスペインをイメージしているので1歩入ればまるで別世界!森のチューロスで待ってます!
A組
こんにちは、5年A組です! 私達は今流行りの韓国料理である「トッポギ」を販売します!辛いのが苦手な人でも食べることができるように少し辛さを抑えました!”先着1日12人限定”で、じゃんけんに勝った人には韓国のジュースであるボンボンジュースのプレゼントも考えているのでぜひ食べに来てください!欅広場で待ってます!
B組
5-Bは、欅広場で「焼き鳥」を売ります。私たちのクラスはガスではなく炭火で焼き鳥を焼くので美味しい焼き鳥を提供できると思います!!量はちょうどいいので何回もリピートできます!飲食は初めての経験で準備から模索しながらの出店ですがみなさんが買いに来てくれるだけでクラスのメンバーも嬉しい気持ちになりもっと美味しいものを提供しようとも思えます!ぜひ焼き鳥を買いに来てください!!
C組
我々5年C組では、「築地銀だこ」ならぬ「自修館金だこ」を開きます! 皆さん、文化祭の屋台といえば....きっと!たこ焼きが出てくるでしょう! 味の種類は主に3つあり、王道のソース味から、ねぎポン、明太マヨのメニューを取り扱っています。 我々5年C組の渾身の一品になっておりますのでぜひ食べに来てください!
D組
私達のクラス企画の内容は、「カジノ」です。カジノでは、ポーカー、hight and low、ダーツ(未定)、ができます。また、ヨーヨーもやることができます。 ちなみに私達の企画は三回目の選考でようやく受かりました。どういうことかわかりますよね!皆さん私達理系の頭脳に勝てるといいですねぇ〜