賑やかな自修祭の裏では、生徒はいろいろな活動をしています!
自修祭実行委員は総務部署、広報部署、ステージ部署企画部署の4つに分かれています。
ここでは、それぞれの活動を紹介します!
今年度自修祭実行委員長になりました、中尾和哉です。今年度は新型コロナウイルスによる規制が大幅に緩和され、令和元年度以来の制限のない自修祭が開催できるということで実行委員一同一生懸命準備してきました。2020年から2022年の期間は思うように活動できず、苦しい思いをしてきました。しかし、それを乗り越えた今だからこそ今までにない新たな発想が生まれると私は思います。自修館生がこの日のために作り上げてきた探究発表、あっと驚くようなステージ発表をぜひ楽しんでください!
新たにアーチを制作することになりました。担当の先生や美術の先生と何度も話し合いを重ね、無事アーチの形が見えるところまでやってきました。また、今年度から来場者の制限もなくなるのでよりスムーズにお迎えできるよう運営します!!
私たち広報部署では自修館の魅力を伝えるために行事紹介展示と生徒による学校説明会・校内案内ツアーを実施します。生徒から見た自修館に興味がある方は第1会議室と演習室6・7にぜひ立ち寄ってみてください!
今年の自修祭は、昨年度とは違う点が多く、大変な事もありますが、この自修祭をより盛り上げるために頑張っております。また、有志でのステージ発表の団体数が昨年度よりも多いことも大変でしたが、良かったです。
企画部署はバザーやクラス企画の管理を行っています。当日はバザー、制服展示、スタンプラリーを行っています。企画部署からのおすすめは来年度から新しくなる制服を展示しているので見に来てください!