こんにちは!
自修祭実行委員です。
自修祭では毎年ステージでも楽しい企画が行われています♬
今年は器楽部、ダンス部、少年少女国連大使、有志団体による発表などの企画がステージを飾ります!
今回は部活発表と少年少女国連大使の発表について紹介します。
日頃の練習の成果を存分に発揮して、楽しんで発表してもらいたいですね(^^)
<ダンス部>
ダンス部は全国大会にも毎年出場していて、過去には部門別で1位🥇と3位🥉に輝いています!
そんなダンス部ですが、今年の自修祭では大会のようなチアダンスやジャズではなく、IZ*ONEやtwiceなどのKPOPをはじめ、Hip Hopなど幅広いジャンルのダンスを披露します。
学年ごとに躍るダンスでは、曲決めから振付、フォーメーションなどを一から考えているそうです📝
<器楽部>
器楽部は吹奏楽と弦楽が合わさった部活です。🎷🎻
パート毎で別れて個々の課題を直したり、全体で合奏して曲の完成度を高めたりして練習しています。
今年の自修祭では、老若男女が楽しめるJ-POPを中心として、ジブリやディズニーの名曲メドレーもアンサンブル形式で演奏します。
器楽部の魂を込めた演奏でJホールを揺らすので楽しみにしていてください(-ω☆)キラリ
〈グローバルユース国連大使〉
グローバルユース国連大使は日本青年会議所が行っている青少年育成プロジェクトです。全国のSDGsに興味関心のある中学1年生〜高校2年生の中から、たった20人しか選抜されません。その狭き門であるグローバルユース国連大使に、自修館生は毎年のように選ばれています。
彼らは日本国内だけでなく、カンボジアやニューヨークなど世界を飛び回ってSDGsに関する活動を行っており、今年の自修祭では大使として受けた研修の活動報告を行います。加えて研修後に行った啓発活動についても紹介し、『自分も大使になりたい!』という方が一人でも増えるような発表をしてくれます!(๑•̀ㅂ•́)و✧
(時間の都合上、今年のブログでは有志ステージについては紹介できませんでした。すみません(_ _)詳しくはステージ企画のページを御覧ください。)
以上がステージ部活発表、少年少女国連大使の概要です。
次回は3・4年生の探究について取材した内容について紹介します。
お楽しみに👋