こんにちは!
自修祭実行委員です。
ついに、待ちに待った自修祭が始まりましたヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
さっそく、今日の様子をお伝えしていきます😃
こちらの写真は5年生が欅広場で焼き鳥を焼いている様子です。晴天のおかげもあって、今日はすごく賑わっていました。欅広場へ行くと、楽しそうな声があちらこちらから聞こえました! 皆さん美味しそうに食べていて、取材をしている私たちもお腹が空いてきちゃいました! 昼頃には早々に売り切れてしまったクラスもありました。購入できなかった方、申し訳ありませんでした! m(_ _)m
こちらの写真は1年生が伊勢原の観光事業の問題点について、探究の発表をしている様子です。問題点を的確にまとめたうえで、その改善策を具体的に提案していました。発表自体も1年生とは思えないほど落ち着いていて、分かりやすいプレゼンでした!
今年の装飾は、写真のような光る看板が新たに導入されました。また、いたるところにハロウィンの飾りつけが施されており、どれも思わず目を引く装飾がされていました! また、今年も例年通りカラフルな風船の装飾が螺旋階段の手すりにつけられていて、上から見下ろしても、下から見上げても、きれいな光景が見れました♪😻
こちらの写真は有志バンド「Mt. suger tree」が「小さな恋の歌」を演奏している様子です。この日のステージ発表はバンドの他にも器楽部の演奏があったり、ダンス部が様々なジャンルの曲で踊っていたり、とても盛り上がっていました。お客さんも一体となって楽しい空間を作り上げていたのが印象的でした。
他にも色々な企画がされていますが、今回は以上の4つをお伝えしました。
明日は早いもので、自修祭最終日です!
明日も当日の様子をお伝えします。
お楽しみに👋